HOME観光スポット > 村上駅前観光案内所「むらかみ旅なび館」

観光スポット

村上駅前観光案内所「むらかみ旅なび館」

城下町村上町屋エリア
村上茶
お菓子
工芸品

町屋を模した外観

村上の特産品を豊富に取りそろえています

村上が誇る鮭の加工品も充実の品ぞろえ

北限の茶処・村上のお茶はお土産にオススメ

JR村上駅のすぐ目の前! 村上を旅する皆様へ観光情報をご案内します

村上へお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
楽しい旅のプランをご提案、村上のさまざまな観光情報をご案内します。

▶レンタサイクル
【貸出期間】2024年3月1日(金)~11月30日(土)
【貸出時間】9:00~16:00
【貸出料金】1台500円(税込)※支払いは現金のみ
【注意事項】下記の点をあらかじめご了承ください
・自転車に電動アシスト機能は付いていません
・予約受付は行っておりません
・貸出台数には限りがあり、ご利用いただけない場合もあります
・荒天時には貸し出しを行わない場合があります

▶荷物預かり
【受付時間】9:00~16:00
【料金】1個 500円(税込)※支払いは現金のみ
住所 村上市田端町11-8
電話番号 0254-53-2258 0254-53-2258
FAX 0254-50-7234
メールアドレス murakami@sake3.com
URL https://www.sake3.com/
営業時間 9:00~17:00
アクセス(車) 日本海東北自動車道「村上瀬波温泉IC」から車で約10分
アクセス(電車・バス) JR羽越本線「村上駅」から徒歩で約1分
駐車場(台数) 2台
定休日 年末年始
カード 不可
ペット可 不可
大きなマップで目的地までのルートチェック
スポットを
お気に入りに登録して
オリジナルのMy旅コースを作ろう!
My旅コースの作成

関連スポット

パティスリー・マルヤ

看板商品の「王様のプリン」は、希少な胎内産ジャージー牛乳を使用することで、滑らかな口溶けと新鮮なミルクの甘み・こくが存分に味わえるよう作られた名品。村上市のみならず、新潟を代表する“ご当地プリン”として、お土産にも喜ばれる一品です。プリンの他にも、ホールケーキやロールケーキ、季節のカットケーキ、焼き菓子も人気です。

村上木彫堆朱会館(村上堆朱事業協同組合)

当組合は、昭和26年に設立し、昭和30年に新潟県無形文化財に指定され、現在20社あまりの組合員で活動しております。村上木彫堆朱は伝統的工芸品として「手の技・手の誇り」を信条とし、伝統の技を後世に伝えるべく、当組合では消費者ニーズに合わせた現代の生活様式にもマッチする商品を製作する努力を続けております。

そば処 ざいご屋

JR村上駅のすぐ目の前、自家製そばを提供する、気軽に立ち寄れるお店です。仕事帰りや飲み会後のちょっと小腹が空いた時、少し飲んで帰りたい時にもオススメです。

朝日みどりの里 物産会館

地元の特産物や近隣で生産された農産物、地酒や村上木彫堆朱など、お土産品・贈答品も取りそろえています。地元限定品としては「どぶろく雲上(くものうえ)」や「朝日みどりの里限定ブランド米」などがあります。

北精園茶舗

越後村上うおや

「越後村上うおや本店」では、お刺し身・お惣菜・お弁当のほか、季節限定の商品(サクラマス・岩ガキ・マダラ)などを。令和2年夏にオープンした「うおや塩引館」では、村上名産の鮭製品を中心に、各種切り身加工品や干物・お土産に喜ばれる郷土の逸品などを販売しております。 夏には、岩ガキを店内でお召し上がりいただくことも可能(販売期間中のみ)です。 姫御膳・殿御膳などのお弁当はご予約を承りますのでお問い合わせください。

御菓子司 酒田屋

御菓子司 酒田屋は、寛政5(1793)年の創業です。近年は「新潟半熟カステラ(要冷蔵品)」、村上のお茶を使用した「挽茶(ひきちゃ)もなか」が人気です。

さんぽく生業の里

さんぽく生業の里では、千二百年以上続く樹皮製古代布「しな布」を織っています。山の風土さながらの野趣味と上品さを併せ持つ貴重で個性的な布は、地元・山熊田の人々の熟練と歴史ならでは。その他、あく笹巻きやとち餅等の特産品の製造販売や各体験コースもご用意しています。

越後岩船家 本店

「大地の恵みである収穫に感謝し、豊かな農産文化を築いていきます。」という社是のもと、①美味追求 ②天然志向 ③風土尊重の3つのテーマを掲げ、「味と品質」「安全性」に自信と責任をもって県北地域の食文化を発信していきます。

三面川の居繰網漁(みおもてがわのいぐりあみりょう)

▶例年の実施概要 居繰網漁(いぐりあみりょう)は、現在は村上市の三面川(みおもてがわ)だけに残る、江戸時代から伝わる伝統漁法です。「小回し舟」という川舟で三面川の流れに乗り、網を操りながら八の字で川を下っていきます。川を上ってくる鮭が網にかかると、双方の漁師が呼吸を合わせて網を上げて鮭を捕ります。村上の秋から初冬にかけての風物詩です。 ▶実施期間 例年10月中旬~11月末

先頭に戻る