HOMEおすすめ特集 > 城下町村上 町屋の屏風まつり

城下町村上 町屋の屏風まつり 城下町村上 町屋の屏風まつり

 

村上の各家が大切にしてきた、伝統の屏風や村上木彫堆朱・民具等を町屋などで公開(見学無料)します。

 

 

【開催期間】
2023年9月15日(金)~10月15日(日)

 

【時間】
9:00~17:00
※時間・休日は参加店によってことなります

 

【会場】
新潟県村上市・旧町人町一帯

 

【料金】
見学無料

 

【主催】
村上町屋商人(あきんど)会

 

2023/09/10

モデルコースで巡る「町屋の屏風まつり」

%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%ab%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%b9image
町屋のギャラリー やまきち

第23回 城下町村上 町屋の屏風まつりの開催まであと5日に迫りました。今回は44軒の参加店で、それぞれの家が大切にしてきた屏風や村上木彫堆朱の名品、民具・玩具などを無料公開します。また、期間中には各所でさまざまなイベントが実施されます。そちらも併せてお楽しみください。

 

 

第23回 城下町村上 町屋の屏風まつり
http://www.sake3.com/byoubu-matsuri/152

 

村上木彫堆朱について
https://www.sake3.com/speciality/tsuishu9

主なイベント
●ゆかた de 村上まちあるき 9/23(土・祝)
https://www.sake3.com/event/18355
※イベント参加には事前申込(先着30名様)が必要です
※当日は浴衣着用の方を対象に「抹茶&お菓子の振る舞いサービス」(益甚の中庭にて11:00~14:00)もあります

●十輪寺えんま堂の骨董市 9/24(日)
https://www.sake3.com/event/16209

●2023 村上・笹川流れ国際トライアスロン大会 9/24(日)
https://www.sake3.com/event/6443
※当日は市内各所で交通規制が実施されます。詳細は上記URL「大会当日の交通規制図」(PDF)をご参照ください

●漆うる和し 10/6(金)~9(月・祝)
https://www.sake3.com/event/6583

●第22回 むらかみ宵の竹灯籠まつり 10/7(土)・8(日)
https://www.sake3.com/event/17254

●いいねっか村上2023 米大祭 10/8(日)
https://www.sake3.com/event/17184

●塩谷の町屋散策 10/8(日)
https://www.sake3.com/event/6144

 

その他のイベントは下記をご覧ください。
https://www.sake3.com/event

 

 


 

さて、今回は「屏風まつり」と村上ならではのグルメ&ショッピングが楽しめる二つのモデルコースを紹介します。短い時間でも屏風まつりが堪能できるコースと、城下町の風情が色濃く残る小路を巡りつつ屏風を訪ねるコースです。

エリアや所要時間もそれぞれ異なるので、皆さんの旅の行程に合わせてお選びください。

 

%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%ab%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%b9%e5%90%89%e5%b7%9d%e9%85%92%e8%88%97
吉川酒舗

【肴町~鍛冶町~小国町】さらりと屏風まつり
https://www.sake3.com/modelcourse/9868

駅を利用する方・時間が限られている方にオススメ。短い時間でも「屏風まつり」が存分に楽しめ、村上らしい町屋の造りもご覧いただけます。

 

%e5%b1%8f%e9%a2%a8%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%ab%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%b9_%e6%97%a9%e6%92%b0%e5%a0%82
早撰堂

小路で巡る「町屋の屏風まつり」
https://www.sake3.com/modelcourse/9874

旅情をかきたてる小路を巡り、見ごたえのある屏風の展示をお楽しみください。村上の美味を味わい、まち歩きに疲れたら甘味処で一服。お土産もお忘れなく!

 

その他のモデルコースは下記をご覧ください。
https://www.sake3.com/modelcourse

 

 
先頭に戻る