HOMEおすすめ特集イヨボヤ小ネタ帳 > 【期間限定】鮭直売所オープン&三面川でウライ漁・居繰網漁が始まりました

イヨボヤ小ネタ帳 イヨボヤ小ネタ帳

 

鮭のまち・村上の鮭に関する話題を
こつこつ紹介しています。

 

あなたが知らなかった
鮭トリビアにも出合える!?
……かもしれませんよ。

 

○●○

 

こちらもご覧ください!
鮭 ― いよぼや ―

 

2022/10/30

【期間限定】鮭直売所オープン&三面川でウライ漁・居繰網漁が始まりました

%e5%b1%85%e7%b9%b0%e7%b6%b2%e6%bc%81

2022年10月21日(金)、村上市内を流れる三面川(みおもてがわ)にて、ウライ漁と伝統漁法の居繰網漁(いぐりあみりょう)が始まりました。

鮭漁についてはこちらをご覧ください。
https://www.sake3.com/iyoboya/99

 

%e7%a5%9e%e4%ba%8b2

%e7%a5%9e%e4%ba%8b3

本格的な鮭漁開始を前に、三面川鮭産漁業協同組合 第三ふ化場にて漁の安全と大漁を祈願する神事が執り行われました。

 

%e3%82%a6%e3%83%a9%e3%82%a4

%e3%82%a6%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%81%a7%e6%8e%a1%e3%82%8c%e3%81%9f%e9%ae%ad

ことし8月、村上市を含む新潟県北地域を襲った豪雨の影響でウライを設置するための川底のブロックが傾斜。そのため、ことしはウライの規模を例年の約半分に縮小し、三面川右岸にのみ「落とし柵」を設置しました。

捕獲量の減少も心配されましたが、この日は約60匹もの鮭が水揚げされ、関係者は「初日としては上出来」と笑顔を見せました。

 

%e5%b1%85%e7%b9%b0%e7%b6%b2%e6%bc%811

%e5%b1%85%e7%b9%b0%e7%b6%b2%e6%bc%81

また、この日は2年ぶりに伝統漁法の居繰網漁も実施されました。今では三面川だけに残る漁法で、2艘の川舟で川を下り、舟の間に張った網で鮭を捕らえます。

ことしは三面川左岸で行い、11月30日(水)まで実施予定。月~金曜日は9:00頃~、土・日曜日・祝日は9:00頃~/13:00頃~に見学できます。

詳細はイベント情報をご覧ください。
https://www.sake3.com/event/12833

 


 

%e9%ae%ad%e7%9b%b4%e5%a3%b2%e6%89%803

同日、漁協直営の鮭直売所もオープンしました。

 

%e9%ae%ad%e8%b2%a9%e5%a3%b2%e6%89%802

%e9%ae%ad%e7%9b%b4%e5%a3%b2%e6%89%804

捕れたばかりの鮭が手頃な値段で並びます。
※上の写真はオス、下はメス(はらこ入り)です
※商品・価格は取材当日のものです

 

%e5%8a%a0%e5%b7%a5%e5%93%81

%e9%ae%ad%e7%9b%b4%e5%a3%b2%e6%89%805

職員お手製の加工品、生はらこもありました。
※商品・価格は取材当日のものです

 

豪雨被害を乗り越え、ことしも始まった三面川の鮭漁。今しか見ることができない、鮭のまち・村上に伝わる鮭漁をぜひご覧ください。見学後は、期間限定の鮭直売所への立ち寄りもお忘れなく!

 

 

%e9%ae%ad%e8%b2%a9%e5%a3%b2%e6%89%801

三面川鮭産漁協 鮭直売所
所在地 村上市羽下ヶ渕2135
    三面川鮭産漁協 第三ふ化場内
営業期間 2022年10月21日(金)~12月上旬
営業時間 8:00~16:00
※期間中は無休です

【ご注意ください】
県道583号村上朝日線の羽下ヶ渕集落入口交差点~三面川鮭産漁協 第三ふ化場前の区間が工事のため終日全面通行止めになっています。詳細は下記をご参照ください。
https://www.sake3.com/news/18276

 

先頭に戻る