今回のむらかみシュランは、村上市瀬波温泉のそば処 水科。
お店の前から海が望めます。瀬波温泉海岸です。
今回は6名でランチを楽しみました。
店内は、イス席が4人掛け×3卓と6人掛け×1卓
畳敷の小上がりに4人掛け×2卓と6人掛け×1卓
では、一人ずついただいたメニューを紹介していきます。
上天ざるそば(1,050円・税込)
そばには「特にこだわりはない」と謙遜していう店主。ツルツル・シコシコなそばはのど越し良好で、すすって気持ちが良い。つけ汁は、私には少し濃いめかな。天ぷらは海老が2本にキス、ナス、カボチャ、ピーマンと定番を押さえています。サックサクの衣をまとって、素材の味もしっかりと伝わってきます。そば湯もしっかりいただいて、ごちそうさまでした。
玉子丼(600円・税込)&もりそば(500円・税込)
玉子丼は、玉ねぎとかまぼこを玉子でとじた丼です。しっかりとした味付けでご飯にもたれがしみ込んでいてGood!
おなかがすいていて、そばも食べたかったので、久々の2食注文! こしがあるおそばで、のど越しもよく、あっという間に食べ終わりました! 最後の楽しみ、私の大好きなそば湯もおいしくいただきました!
天丼(850円・税込)
ピンッと真っすぐに揚がったエビ(2尾)がインパクト大。他にはナス、ピーマン、カボチャがのり、「これぞ天丼!」といった内容。対して値段は良心的で、たまのぜいたくにオススメ。しっかりめのたれが天ぷらとごはんにたっぷり。ぐいぐいかっ込んでいただきました。あっという間に完食、ごちそうさまでした。
天ざるうどん(850円・税込)
印象的だったのは水分を程よく含んだみずみずしい麺! 好みの麺でした。天ぷらもサクッと揚がっており、ペロリと完食。大盛りにしておけばよかったぁと若干後悔。また行きたいと思います!
卵とじそば(600円・税込)
温かいそばの上に溶き卵がのっかていました。インゲンとかまぼこ、ワカメの彩りもよく、卵とそばがうまくマッチして、スルスルとおいしくいただきました。梅雨の盛りの取材でしたが、そばのつゆの味もちょうどよく、すべて飲み干すほどおいしかったです。
天ぷらうどん(850円・税込)
朝から雨が降り肌寒かったので、温かい天ぷらうどんにしました。関西風のだしに揚げたてサクサクの天ぷらがのり、食べ終わるまで熱々(*^^*) 歯応えのいいワカメとユズの風味がうまい! 天ぷらはかぼちゃ、そしてエビが2本!! 体はポカポカ、おなかもいっぱいになりました♪
メニューはこんな感じ。7月下旬からは「かき氷」も始まります。
ご夫婦で営業されて32年目になり、お客様は地元の方が中心。そば屋!というよりも、まちの定食屋といった感じで営業している。とのこと。地元の方に愛されているお店という感じでした。
そば処 水科(みずしな)
所在地 村上市瀬波温泉2-8-7
電話番号 0254-53-2375
営業時間 11:00~15:00 ※夏期のみ夜も営業。詳細はお問い合わせください
定休日 不定休