HOMEおすすめ特集チビせなみんとおでかけ♪ > 瀬波温泉 花だより【2】

チビせなみんとおでかけ♪ チビせなみんとおでかけ♪

突然ですが、皆さんはせなみんをご存じですか?
せなみんは瀬波温泉をPRするために生まれた
マスコットキャラクターです。

 

%e5%a4%a7%e3%81%9b%e3%81%aa%e3%81%bf%e3%82%93

 

瀬波温泉の魅力の一つである
日本海に沈む真っ赤な夕日をモチーフにしており
愛くるしい真ん丸ボディが特徴です。

 

このコーナーでは
瀬波温泉と温泉街の魅力を紹介するため
せなみんの分身・チビせなみんと
あちこちお出かけします。

 

記事中で紹介している商品価格・店舗情報等は
取材当時のものです。あらかじめご了承ください。

 

2020/05/13

瀬波温泉 花だより【2】

 

【ご覧になられる方へ】

下記の花の画像は2020年5月初旬に撮影したものです。現在(5/13)も全都道府県を対象とした緊急事態宣言は継続中です。なので、この記事も不要不急の外出や村上への旅行を促すといった意図があるものではありません。ただ、村上・瀬波温泉の自然をご覧いただき、「自粛疲れ」のようなストレスを解消する一助になればと思い書きました。画面越しではありますが、少しでも気分転換になればうれしいです。
※自然に生えているものを採取したり、場所を荒らすような行為は絶対に止めましょう ※花の名称に間違いがあればご指摘ください

 


 

%e3%83%81%e3%83%93%e3%81%9b%e3%81%aa%e3%81%bf%e3%82%93%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%88%e3%83%ab-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

今回の「チビせなみんとおでかけ♪」は、瀬波温泉 花だよりの第2弾! 今の時期、瀬波海岸に咲く海浜植物を紹介します。前回の更新から約1カ月、瀬波海岸はまさに花盛りでした。上の画像にあるように、チビせなみんは不在ですが(誠に申し訳ございません)どうぞお楽しみください。

 

花だより【1】は下記をご覧ください。
>> http://www.sake3.com/senamin/165

 

 

%e3%83%8f%e3%83%9e%e3%83%80%e3%82%a4%e3%82%b3%e3%83%b3

5月初旬の瀬波海岸は、辺り一面に咲くハマダイコン(浜大根)の花が見事です。大根が浜辺で野生化したもので、根の部分は太くならないそう。花弁の白~紫のグラデーションがきれいです。

 

%e3%83%8f%e3%83%9e%e3%83%8f%e3%82%bf%e3%82%b6%e3%82%aa

小さな白い花がかわいらしいハマハタザオ(浜旗竿)。株元から茎がすっくと立ち上がり、小さなブーケのようです。

 

%e3%83%8f%e3%83%9e%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%83%89%e3%82%a6

鮮やかな濃紫の花をつけるハマエンドウ(浜豌豆)。

 

%e3%82%b7%e3%83%90%e3%82%b6%e3%82%af%e3%83%a9

最後に、自然に生えているものではありませんが、植栽のシバザクラ(芝桜)もきれいに咲いていました。薄いピンクと濃いピンクがあり、陽をあびて輝いていました。

 

どれも珍しい花ではありませんが、それでも眩しいくらい美しく咲き誇っています。これらの花々は、本来ならゴールデンウイークに訪れるはずだった多くの宿泊・観光のお客様の目を楽しませていたことでしょう。そう考えると本当に残念ですが、花はきっと来年も咲くはず。来年のゴールデンウイークは、ぜひ村上・瀬波温泉へお越しください。

 

それでは、次回もお楽しみに   

 

先頭に戻る