HOMEおすすめ特集 > 旬、とれたて!

旬、とれたて! 旬、とれたて!

 

食材の宝庫である新潟県村上市。
その魅力たっぷりの海の幸・山の幸・里の幸の
情報をいち早く皆さまにお届けします!

 

●記事中で紹介している商品価格・店舗情報等は
取材当時のものです。あらかじめご了承ください。

●品ぞろえは天候や収穫・漁の状況等により変わります。

  

2021/09/05

六斎市 ―白露の頃―

image

お盆頃から不安定な天気が続き、9月に入ると朝晩はすっかり過ごしやすく(若干寒く)なった新潟県村上市です。稲刈りも始まり、青空の下でコンバインが右へ左へ・手前へ奥へと動いているのが見えます。岩船産米の新米ももうすぐですね。

秋の訪れを感じ、ちょっと気が早かったかもしれませんが六斎市へ行ってきました。秋のものはありますか?と聞くと「まだ早いよ」との返事。確かにまだ夏野菜が幅を利かせていましたが、よく探してみるとありましたよ、秋のもの!
(取材日:2021年9月2日)

 

%e6%96%b0%e6%a0%97

まずはこちら、ツヤツヤの新栗です。店の方は「小粒でもおいしいよ」とのこと。

 

%e3%83%99%e3%83%8b%e3%82%a2%e3%82%ba%e3%83%9e

お次はサツマイモ、品種はベニアズマです。切り口から黒い蜜が出てて甘そうです。

 

%e5%93%81%e5%90%8d%e3%81%ae%e5%88%86%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84%e3%83%96%e3%83%89%e3%82%a6

こちらはブドウですが、品種は「分からない」とのこと。昨年好評だったため、ことしも朝市にもってきたそうです。写真を撮っている間にも、何人もの方が手に取っていました。

 

%e7%9c%8c%e7%94%a3%e3%83%8a%e3%82%b7

新潟市北区(旧豊栄)産のナシ。豊水と幸水。

 

%e7%a7%8b%e5%86%ac%e9%87%8e%e8%8f%9c%e3%81%ae%e8%8b%97

秋植えの野菜苗が並んでいました。キャベツや白菜、ブロッコリーの苗です。

 

ここからは六斎市で見つけた気になるもの。

%e8%87%aa%e5%ae%b6%e8%a3%bd%e6%a2%85%e5%b9%b2%e3%81%97

たっぷりと入ったお手製の梅干し。とてもお買い得なお値段でした。

 

%e3%82%b7%e3%82%bd%e5%b7%bb%e3%81%8d

手作りのシソ巻き。東北地方でよく食べられている郷土料理で、ここ村上でもスーパーや直売所等によく並んでいます。大葉に、クルミ等が入った甘いみそを巻いて、つまようじに刺して揚げます。大葉がたくさん採れる夏のお惣菜、お茶請けにもオススメです。

 

%e5%8f%a4%e7%9d%80%e3%82%92%e5%a3%b2%e3%82%8b%e3%81%8a%e5%ba%97

ことしの春頃から六斎市に出店している古着屋さん。アメカジのワークシャツやパンツ、Tシャツなどを扱っているそうですが、六斎市のお客様の要望に合わせてレディースのトップスも置くようにしたとのこと。掘り出し物が見つかるかも?!

 

日々移り変わっていく季節に合わせ、並ぶ品も徐々に移り変わってゆく六斎市。皆さんも六斎市で秋の訪れを感じてください。

 

 

六斎市

開設位置
村上市三之町(村上市役所脇道路)

開設日時
毎月2、7、12、17、22、27日 8:00頃~12:00頃
※1月2日と7月7日は休みです
※7月5日と12月30日は特別に開設されます

お問い合わせ
0254-53-2111(村上市役所 地域経済振興課)

 

2021/08/05

六斎市 ―盛夏の頃―

%e3%82%a4%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%b8

2021年8月、朝から気温がぐんぐん上昇し、厳しい暑さの日が続いています。

朝から陽光がジリジリ照る中、村上市民の台所こと六斎市へ行ってきました。夏の日差しを存分に受けて育った野菜・果物、そして海の幸がたくさん並んでいましたよ。
(取材日:2021年7月22日)

 

まずは、素潜り漁で捕れた海の幸。

%e3%82%a4%e3%82%ac%e3%82%a4

手のひらほどの大きさのイガイ(エンガイ)。よいだしが出るので、みそ汁の具にすることが多いです。焼いてしょうゆをたらしたり、蒸していただくのもよさそう。

 

%e6%b5%b7%e5%ba%9c%e3%82%82%e3%81%9a%e3%81%8f

貴重な地元の海で採れた生モズク。ニンジンや玉ネギといった野菜と合わせて、かき揚げにするとおいしいそうです。

 

%e5%b2%a9%e3%82%ac%e3%82%ad%e3%81%ae%e3%82%80%e3%81%8d%e8%ba%ab

岩ガキのむき身もありました。

 

 

続いて、夏野菜・果物。

%e6%9e%9d%e8%b1%86

夏の食卓に欠かせないビールのお供・枝豆。どの店も品薄状態でした。

 

%e3%82%aa%e3%82%af%e3%83%a9

細かいトゲがびっしり生えたオクラ、新鮮です。

 

%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b2%e3%83%b3

モロッコインゲン(左)とインゲン(右)。

 

%e3%83%88%e3%82%a6%e3%83%a2%e3%83%ad%e3%82%b3%e3%82%b7

トウモロコシも旬ですね。こちらもよく売れていました。

 

%e5%ae%8c%e7%86%9f%e3%83%88%e3%83%9e%e3%83%88

完熟の大玉トマト

 

%e3%82%a4%e3%83%88%e3%82%a6%e3%83%aa%e3%83%bb%e3%82%b4%e3%83%bc%e3%83%a4%e3%83%bb%e3%83%a1%e3%83%ad%e3%83%b3

左から、黄色いメロンゴーヤイトウリ

 

%e3%83%a6%e3%82%a6%e3%82%ac%e3%82%aa%e3%81%a8%e3%82%ab%e3%83%9c%e3%83%81%e3%83%a3

カボチャユウガオ

 

%e3%81%84%e3%82%8d%e3%81%84%e3%82%8d%e3%81%aa%e5%bd%a2%e3%81%ae%e3%83%8a%e3%82%b9

写真手前の長ナスは揚げびたしや焼きナスに。真ん中は「ふわとろ長なす」という品種で蒸して食べるのがオススメとのこと。

 

%e6%bc%ac%e3%81%91%e3%83%8a%e3%82%b9

漬けナスも山盛りですね。

 

%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%82%a6%e3%83%aa%e3%81%ae%e5%8a%a0%e5%b7%a5%e5%93%81

生のキュウリもたくさん出ていましたが、この時期はいただくことも多いですね。大量にもらったときには「どうやって食べようか……」と頭を悩ますことも。こちらの店では、キュウリのからし漬けや佃煮、浅漬け、山菜のミズと合わせた漬物などキュウリを使った加工品がずらり。こんな食べ方もあるのかと勉強になります。

 

%e3%83%88%e3%83%9e%e3%83%88%e3%82%92%e8%b2%b7%e3%81%86

取材後にトマトを購入。割れてちょっと不格好なものをおまけしてくれました。少々見た目が悪くても、食べたらとても甘くてフルーツみたい!

旬の夏野菜・果物、海の幸がいっぱいの六斎市、皆さんものぞいてみてください。

 

 

六斎市
開設位置 村上市三之町(村上市役所脇道路)
開設日時 毎月2、7、12、17、22、27日 8:00頃~12:00頃
※1月2日と7月7日は休み、7月5日と12月30日は特別に開設されます
お問い合わせ 0254-53-2111(村上市役所 地域経済振興課)

 

2021/06/15

2021 天然岩ガキの季節がやってきた!

%e7%ae%b8%e3%81%a7%e3%81%a4%e3%81%be%e3%82%80

夏の岩ガキが大好物だという皆さん!
村上に天然岩ガキの季節がやってきましたよー!!

 

ことしもテンション高く書き始めましたが昨年の様子、2021年も6月突入! 山北エリアの海では素潜り漁が解禁になりました。ということで、村上に天然岩ガキの季節がやってきましたよ!

 

%e5%a4%a9%e3%81%b4%e5%b1%8b%e5%a4%96%e8%a6%b3

初物の天然岩ガキを求めておじゃましたのは、笹川流れ遊覧船の建物内にある「笹川流れの地魚処 天ぴ屋」。地元・笹川流れで捕れた魚介類を自社でさばき、一夜干しや薫製などに加工して販売しているお店です。

 

天ぴ屋に関する過去の記事はこちら。

●おすすめ特集「むらかみやげ」
笹川流れの地魚処 天ぴ屋(2019年6月10日)

●おすすめ特集「むらかみシュラン」
「笹川流れ地魚処 天ぴ屋」で絶品バーガーを食す(2020年7月21日)

 

天ぴ屋のショッピングサイトはこちら。
https://tenpiya.jp/

 

%e5%b2%a9%e3%82%ac%e3%82%ad%e3%81%aepop

店を訪れてすぐに見つけた天然岩ガキのPOP! 「時価」とありますが、詳しく聞くと岩ガキのサイズによって1,200~800円(2個セット)でいただけるそうです。

天ぴ屋では、素潜りをする海女さん(といっても男性が多いらしい)から直接仕入れるため、捕れたて新鮮な岩ガキをリーズナブルな価格で提供できるそう。

 

%e5%a4%a9%e3%81%b4%e5%b1%8b%e3%81%ae%e5%b2%a9%e3%82%ac%e3%82%ad

値段が分かってひと安心、心おきなく1,200円*の岩ガキをいただきます。
*この日(2021年6月上旬)は1,200円と1,000円の岩ガキがありました。

 

%e7%ae%b8%e3%81%a7%e3%81%a4%e3%81%be%e3%82%801

出始めは粒が小さいことが多いのですが、ことしの初物は大きい! 

 

%e3%83%ac%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%82%92%e7%b5%9e%e3%82%8b

添えられたレモンを絞り……

 

%e7%89%b9%e8%a3%bd%e9%85%a2%e3%81%98%e3%82%87%e3%81%86%e3%82%86

岩ガキ専用酢じょうゆ(煮詰めたしょうゆに酢を合わせた天ぴ屋オリジナル!)を……

 

%e7%89%b9%e8%a3%bd%e9%85%a2%e3%81%98%e3%82%87%e3%81%86%e3%82%86%e3%82%92%e5%9e%82%e3%82%89%e3%81%99

滴滴(てきてき)とかけて、いざいただきます!

 

ことしの岩ガキも
うまいー(' jjj ')/←「あまちゃん」より

 

乳白色の身はプリッとしていて、かんだ瞬間、口の中に岩ガキの濃厚なうま味が広がります。磯臭さや貝類特有のガキガキとしたイヤな感じ(伝わるかしら?)は微塵もありません。潮の香りと濃厚でクリーミィーな岩ガキのうま味、レモンと酢じょうゆがおいしさを引き立て、気付けば2個目の岩ガキもあっという間に完食です(*´з`)=3。

 

%e5%a4%a9%e3%81%b4%e5%b1%8b2f

岩ガキは2F「海カフェ」でいただきました。

 

%e7%aa%93%e3%81%ae%e5%a4%96%e3%81%af%e6%b5%b7

%e7%aa%93%e3%81%ae%e5%a4%96%e3%81%ae%e6%99%af%e8%89%b2

窓の外には穏やかな海が広がり、吹き抜ける風は心地よく、口の中は岩ガキのおいしさで満たされ、なんて幸せなひととき。

もしかして、岩ガキの身には幸福が詰まっているのかも!? ナンチャッテ。

 

%e3%81%8a%e3%81%b0%e3%81%93%e4%b8%b8

%e5%b9%b2%e7%89%a9

天然岩ガキを味わった後(前でももちろんOK!)は、遊覧船に乗っておいしい岩ガキが育つ海(笹川流れのこと)をクルージングするもよし、お土産に天ぴ屋自慢の魚介を物色するもよし。村上が誇る名勝・笹川流れを存分に楽しんでください。

 

天然岩ガキの旬は、6月中旬~8月中旬頃まで。岩ガキ好きの皆さん、ぜひ村上の天然岩ガキを食べてみてくださーい!

 

 

%e5%a4%a9%e3%81%b4%e5%b1%8b%e7%9c%8b%e6%9d%bf

笹川流れの地魚処 天ぴ屋
所在地 村上市桑川975-44
電話番号 0254-79-2154(代表)
営業時間 9:00~16:00
定休日 遊覧船運航期間中(3月下旬~11月中旬)は無休
駐車場 60台
公式サイト https://tenpiya.jp/

 

先頭に戻る