今日の村上
マリーゴールド植えました。
2021/4/21 12:29
今日の村上市は、晴れの天気です。
村上市民ふれあいセンターでは、毎年この時期になると正面玄関付近にある花壇を整備をしています。
市内にあります新潟県立桜ヶ丘高等学校から購入した400株のマリーゴールドを植えていました。
お花が開花するのが楽しみですね。
砂浜をきれいに。
2021/4/21 11:52
今日の村上は青空が広がり、気持ちのいいお天気です。
瀬波温泉海水浴場では、海岸を訪れる観光客の皆様に美しい砂浜を楽しんでもらうため、村上市役所職員が浜掃除を行っています。
ゴールデンウィークはぜひ村上へ! きれいになった砂浜で、雄大な日本海と美しい夕日をご覧ください。
メダカ
2021/4/21 10:58
縄文の里・朝日の受付で「メダカ」を展示しています(^o^)丿
館前の池で採取した天然のメダカです(^J^)
4月29日(祝・木)には「販売」もします(^<^)
小さいですが「オス」と「メス」の違いが確認できますよ(^J^)
鮭のぼり、元気よく泳いでいます!
2021/4/20 12:50
今日の村上は青空が広がっています。村上商工会議所では鮭のぼりが元気よく泳いでいます!
https://www.sake3.com/iyoboyakoneta/27
「むらかみシュラン」撮って出し!
2021/4/19 13:54
きょうは「むらかみシュラン」(https://www.sake3.com/murakamichelin/)の取材で、今月5日にオープンしたばかりのDiner's Kitchen Woody(村上市田端町)へ行ってきました。月曜定休なのですが、取材ということで特別に対応してもらい、村上牛のステーキやハンバーグ(写真)などをいただいてきました。詳細は後日更新の「むらかみシュラン」をご覧ください。お楽しみに~( *´艸`)
暴風雨
2021/4/18 09:03
昨日、夜中に暴風雨がありました(>_<)
前回、ご紹介した縄文の里・朝日の「桜」の満開を紹介する前に、今朝来たら見事に散っていました(T_T)
来年は是非、期待して下さい(^o^)丿
本日のいただきもの。
2021/4/17 08:13
小雨が降り、少々肌寒い朝を迎えた新潟県村上市です。こういうのを「花冷え」と呼ぶのでしょうか。
さて、本日のいただきものは手作りの梅干し。村上市岩石(がんじき)で採れた梅を使い、地元のお母さん方が漬けたもので、道の駅 笹川流れ(夕日会館)(https://www.sake3.com/spot/173)で買ってきてくれたそうです。昔ながらの酸っぱい梅干し。皮は柔らかく、実はとろりとして、ごはんが進みます。ごちそうさまでした。
花言葉は”明るい未来”
2021/4/16 14:01
今日の村上、ほんわかあったかお天気です。
この花の名前は「ムスカリ」。職場の花壇に咲いていました。ムスカリの花言葉はいくつかあるようですが、その中の一つに”明るい未来”という言葉があります。花言葉、皆さんはいくつ知っていますか?