HOME観光スポット > 光濟寺

観光スポット

光濟寺

城下町村上町屋エリア
歴史・文化

ハトの棟飾りがのっています

真宗大谷派寺院

開基は天正14(1586)年、法花院浄乗(ほうけいんじょうじょう)上人による。

浄乗は、元・四国の讃岐(現在の香川県)の安冨元家という武士であったが、戦国の世、本願寺に身を寄せ、顕如上人のもと剃髪・出家し、この村上の地に浄土真宗の一宇を創建した。

本尊は阿弥陀如来の立像で、背面に釈浄乗願主の文字があり、慶長期以前の作である。
また、室町中期の作と思われる童形聖徳太子像を安置している。

本堂は、明治5(1872)年に全焼した後、仮御堂であったのが、昭和2(1927)年に再建され、現在に至っている。
(「城下町村上 寺社の由来」より)
住所 村上市大工町2-5
アクセス(車) 日本海東北自動車道「村上瀬波温泉IC」から車で約6分
アクセス(電車・バス) JR羽越本線「村上駅」から徒歩で約18分
大きなマップで目的地までのルートチェック
スポットを
お気に入りに登録して
オリジナルのMy旅コースを作ろう!
My旅コースの作成
先頭に戻る