注目! 村上の“旬”レポート 村上市の旬な情報・話題を隊員たちが報告します!もっと見る
-
むらかみシュラン 2022/05/20
-
むかしの「昔のことせ!」 2022/05/15
-
城下町村上 春の庭 百景めぐり 2022/05/10
-
MURAKAMI@ctivity 2022/05/05
イベント情報もっと見る
-
新潟県村上市の城下町地区一帯を舞台に、寺社や町屋、武家地区の個人宅の庭を訪ねるイベント「城下町村上 春の庭 百景めぐり」が開催されます。参加者がそれぞれ丹精込めて育てた庭の花木、盆栽、山野草などを特別公開(見学無料)。春の庭を巡りながら、まち歩きもお楽しみください。
※新型コロナウイルス感染症の流行状況や社会情勢等により、中止や変更となる場合があります。予めご了承ください。
【新型コロナウイルス感染症対策にご協力をお願いします】
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、手指の消毒やマスク着用、出発前の検温等をお願いします。
【主催者からのお願い】
この催しは参加者のご厚意で行われています。公開している庭園は個人のお庭です。マナーよくご鑑賞ください。
●庭主の方は趣味で楽しまれています。不用意な批判などはお控えください。
●樹木や花に触れて傷めたり、植物を抜き取る・枝や花を摘み取るなどの行為は絶対にしないでください。
●ペットは庭園内に入れないでください。
●安全のため、歩行の際は道路の白線の内側を歩いてください。
●ヒールの靴で庭へ入るのはご遠慮ください。
●他の鑑賞者や生活している人たちの迷惑にならないよう、静かに鑑賞してください。
●鑑賞期間中でも、庭園所有者の都合によりご覧いただけない場合もありますのでご了承ください。
●外からご覧いただける「前庭」訪問のときなど、出入り不要な場合は「チャイムを鳴らさない(チャイムがある場合)」ようにしてください。
●出入りのときには「家の人にあいさつ」をお願いします。
-
新潟の縄文といえば、信濃川中上流域(中越)の火焔型土器、糸魚川(上越)のヒスイが全国的に有名です。一方、下越にも魅力的な縄文時代の遺跡が多数ありますが、意外とそのすごさが知られていません。今回の企画展では、各自治体が連携して個性豊かな下越の縄文文化に迫ります。
★会場は6カ所に分かれています。第3会場が縄文の里・朝日(村上市岩崩)です。
[観覧]大人400円・小人100円
[休館]月曜日(祝日の場合は翌日の火曜日)
-
村上どんぶり合戦の2022年 春・夏編がスタート! どんぶりを彩るさまざまな食材は、贅を極めたものから希少なものまで、ここ村上でしか食べられないものばかり。今回は、過去最多の31軒が参加!! それぞれ趣向をこらした一杯を、この機会にどうぞお召し上がりください。
※営業時間や定休日は参加店ごとに異なります。パンフレットの店舗情報をご覧いただくか、直接お問い合わせください
インフォメーションもっと見る
- 募集2022/05/20
- TV&ラジオ2022/05/14
- 緊急2022/05/10
- 交通情報2021/03/08
- 受賞(認定)2020/12/11
- 募集2020/09/04
- 受賞(認定)2020/07/15
- 受賞(認定)2020/07/13
- TV&ラジオ2020/06/23
- 受賞(認定)2019/06/28