HOME観光スポット > 瀬波南国フルーツ園

観光スポット

瀬波南国フルーツ園

瀬波温泉・岩船港エリア
その他

手づくりジェラート

移動販売車でのジェラート販売の様子

パッションフルーツ

雪国・瀬波育ちの南国フルーツを手づくりジェラートで味わおう!

長い年月をかけ、循環型農業によって南国果樹を氷点下の寒さに負けない品種に育て上げました。収穫した果実をはじめ、村上ならではの食材(村上茶・笹川流れの天然塩など)を用いた手づくりジェラートを移動販売車にて販売しています。村上・瀬波温泉にお越しの際は、ぜひご賞味ください。
※天候により臨時休業や営業時間が変更になる場合があります。詳細は下記Instagramでご確認ください
おすすめ! 収穫したパッションフルーツのジェラートのほか、各種フレーバーを取りそろえています。村上茶や笹川流れの塩を使った、ご当地ジェラートも大人気です。
住所 村上市瀬波温泉2-519-76(旧香藝の郷前)
電話番号 0254-52-5060 0254-52-5060
URL https://www.instagram.com/senaminangoku/
営業時間 【平日】11:00~16:00  【土日祝】10:00~16:00 ※荒天時、臨時休業する場合や閉店が早まる場合があります
アクセス(車) 日本海東北自動車道「村上瀬波温泉IC」から車で約8分
駐車場(台数) 向かいの瀬波温泉観光案内所「瀬波ゆけむり会館」 駐車場をご利用ください
料金 シングル350円 / ダブル400円
定休日 水曜日、冬期間
大きなマップで目的地までのルートチェック
スポットを
お気に入りに登録して
オリジナルのMy旅コースを作ろう!
My旅コースの作成

関連スポット

民家レストラン 凪のてらす 仲(なぎのてらす なか)

レストランの真向かいには、粟島が浮かぶ日本海。 海の旬の恵みを主役に、地元食材を生かした手作り料理のおもてなし。 心安らぐ空間でのひとときをどうぞ。

かみはやしハム

村上市産の岩船豚を使い、化学調味料や甘味料を使わずに、ドイツ岩塩と香辛料で味付けしています。ブナの木で優しくスモークした製品は、2008年ドイツDLG国際コンテストにて受賞歴があり、本場のマイスターも認めた品質の商品です。

笹川流れ塩工房 Salt&Cafe

青く透き通る目の前の海から海水をくみ上げ、薪をたいて作る、昔ながらの塩作りを見学できます! ※10名以上の場合は事前にご連絡ください

岩船荘別館

定番のカレーやラーメン、揚げ物の他、その時期だけの旬の魚介を使った定食も人気です。 ※季節のお魚メニューについてはお問い合わせください

郷土料理 入船

旬にこだわり、なるべく今一番おいしいものをお出しするよう心がけています。

新潟ゆうき直売所

清流・荒川が育む豊かな環境で、徹底した土づくりと特別に選別されたコシヒカリ。その岩船産コシヒカリを100%使用した、村上地域の伝統食「こめんぼう」。旬の農産物加工品は地方発送も可能です。

だちょうや本店

世界最大級の鳥類ダチョウの肉は、脂身が少なくビタミン豊富。癖もないので食べやすいのが特長です。だちょうや本店は、普段なかなか食べる機会のないダチョウが食べられるお店。たたきやハム、数量限定「だちょうラーメン」などでお楽しみください。ダチョウの卵とジャージー牛乳で作ったアイス「だちょうのたまご」もオススメです! ※予約のみの営業です ※ダチョウ以外のメニューも豊富にそろっています

中浜観光物産

塩は体の細胞の健康状態を調節する役目を持っています。 「越後山北 佐藤寛伝承のこだわりの塩」は、自然のミネラルを含む海水を100%原料としています。 ※ 全国発送承ります

ミネラル工房

越後の最北端にある小さな塩工房です。日本海の海水100%の手づくりにこだわり、塩本来のうま味を引き出す、工房独自の製法で仕上げる甘さが自慢の「白いダイヤ」の結晶! 手づくりの味。まずは、焼き肉・焼き魚・塩おにぎりでお試しください。※見学自由です

特産品直売所「名水の里おおごと」

平成2年度から旧山北町の「魅力ある集落づくり事業」に取り組み続け、平成12年度からは中産間地域等直接支払制度を活用し、生産基盤の整備の他、都市部の人々との積極的な交流に取り組んできました。 これら交流イベントを重ねる中、「大毎の特産品が欲しい」との参加者からの声を受け、平成20年4月29日に農産物直売所「名水の里おおごと」を立ち上げました。 大毎で採れた新鮮な山菜・農産物加工品などを取りそろえ、大勢の来訪者でにぎわい、交流が育まれています。同時に、新たな産物の栽培や加工品の検討も行っており、集落全体が活気づいています。

先頭に戻る