HOMEおすすめ特集 > 瀬波大祭

瀬波大祭 瀬波大祭

 

瀬波大祭で唄われる木遣りは勇壮でテンポが速く
引き手の心意気が感じられます。
 

 

 

開催日

 

●宵祭り●
9月3日
※午後 町内巡行

 

●本祭り●
9月4日

 

●露店開設●
例年9月4日・5日

 

2017/03/24

西奈彌神社[せなみじんじゃ]と瀬波

%e8%a5%bf%e5%a5%88%e5%bd%8c%e7%a5%9e%e7%a4%be1

西奈彌神社という名は、927年に編さんされた「延喜式」に載っている磐舟[いわふね]郡八座の中の神社なので、長い歴史を持つ、由緒あるお宮ということになります。西奈彌神社の祭神は、保食神[うけもちのかみ]と呼ばれています。字が表わす通り、食物を司る神様です。


さて、瀬波の地名にはどのような由来があるのでしょうか。

昔、神様が越前(現在の福井県)から家来を連れて船で、瀬波の沖にやってきました。その時、背後から風が吹き付けてきて、船はその風と波に乗って、無事に瀬波の浜に着くことができました。神様は「よき背の波かな」と申されたとか。そこから「せなみ」という地名が生まれたそうです。


神様に従ってきた家来は瀬波に住むことになりました。伊與部・磯部・小島(嶋)・小武・吉田といった名字の家の先祖に当たるそうです。

 

先頭に戻る