HOME買う > 羽越しな布

羽越しな布

しなやかな古代布 羽越しな布

平安時代より連綿と織られ続けてきた しな布。羽越しな布は、山形県鶴岡市関川と村上市雷、山熊田でのみ生産されています。山野に自生するシナノキ科シナノキ属の樹皮を採取。それを半年以上かけて糸にし、農閑期に織り上げて、
冬の貴重な収入源としてきました。現在は担い手も少なくなり、より希少な品となっています。一見素朴、その実とてもしなやかな羽越しな布。一度手に取り、その手で触れてみてください。

原材料はシナノキ、オオバボダイジュなどの木々

原材料はシナノキ、オオバボダイジュなどの木々

シナノキは生育が早く、10~15年前後で根元が直径15~20センチになり、しな糸に適した樹齢になります。伐採作業は適当な太さのシナノキを探すことから始まります。伐採は、川の水かさが増える梅雨に行います。

全ての工程が手作業で行われます

全ての工程が手作業で行われます

原材料であるシナノキの皮の採取に始まり、樹皮から糸への加工、そして機織(はたおり)。羽越しな布が織り上がるまでには数多の工程があり、その工程は全て手作業で行われています。それゆえに希少であり、素材や作り手のぬくもりが感じられる羽越しな布。使うたびに艶が出て、愛着がわくものに育っていきます。

詳しくはこちら


羽越しな布が買えるお店

こだわり検索をする

朝日みどりの里 物産会館

地元の特産物や近隣で生産された農産物、地酒や村上木彫堆朱など、お土産品・贈答品も取りそろえています。地元限定品としては「どぶろく雲上(くものうえ)」や「朝日みどりの里限定ブランド米」などがあります。

堆朱のふじい

村上に古くから伝わる漆工芸です。
村上木彫堆朱の工程など、村上木彫堆朱についてご説明させていただきます。
箸やアクセサリーの小物から家具類まで、さまざま品ぞろえしております。
伝統の技をぜひご覧ください。

さんぽく生業の里

さんぽく生業の里では、千二百年以上続く樹皮製古代布「しな布」を織っています。山の風土さながらの野趣味と上品さを併せ持つ貴重で個性的な布は、地元・山熊田の人々の熟練と歴史ならでは。その他、あく笹巻きやとち餅等の特産品の製造販売や各体験コースもご用意しています。

村上駅前観光案内所「むらかみ旅なび館」

村上へお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
楽しい旅のプランをご提案、村上のさまざまな観光情報をご案内します。

▶レンタサイクル
【貸出期間】2024年3月1日(金)~11月30日(土)
【貸出時間】9:00~16:00
【貸出料金】1台500円(税込)※支払いは現金のみ
【注意事項】下記の点をあらかじめご了承ください
・自転車に電動アシスト機能は付いていません
・予約受付は行っておりません
・貸出台数には限りがあり、ご利用いただけない場合もあります
・荒天時には貸し出しを行わない場合があります

▶荷物預かり
【受付時間】9:00~16:00
【料金】1個 500円(税込)※支払いは現金のみ

先頭に戻る