HOME観光スポット > 朝日みどりの里 物産会館

観光スポット

朝日みどりの里 物産会館

山の恵み・生業エリア
地酒
村上茶
お菓子
工芸品
車椅子利用可
多目的トイレ

サイクルラック(ツーリング自転車用のスタンド)が設置されました。ぜひご利用ください。

地元の特産品がそろっています!!

地元の特産物や近隣で生産された農産物、地酒や村上木彫堆朱など、お土産品・贈答品も取りそろえています。地元限定品としては「朝日みどりの里限定ブランド米」などがあります。
住所 村上市猿沢1215
電話番号 0254-62-7812 0254-62-7812
FAX 0254-72-1273
メールアドレス info@asahimidori.com
URL https://asahimidori.com/
営業時間 9:00~18:00(11~3月 9:00~17:30)
アクセス(車) 日本海東北自動車道「朝日まほろばIC」から国道7号に出て、車で約2分
アクセス(電車・バス) JR羽越本線「村上駅」から村上市コミュニティバスあべっ車『塩野町線』または『北中[きたなか]線』に乗車、バス停「猿沢上町」下車(バス停から徒歩で約6分)
駐車場(台数) 大型21台・普通車221台・障害者用5台(共用)
定休日 年末年始および毎月最終月曜日(ただし、都合により変更する場合があります。詳細は公式サイトをご確認ください)
バリアフリー 車椅子利用可、多目的トイレ
大きなマップで目的地までのルートチェック
スポットを
お気に入りに登録して
オリジナルのMy旅コースを作ろう!
My旅コースの作成

関連スポット

朝日みどりの里 食堂

地元の食材を活用した期間限定の旬の味覚の他、各種メニューを取りそろえています。四季折々のふるさとの味を楽しむことができます。100名までの宴会会場も完備。地元産コシヒカリと朝日豚の組み合わせによる「みどりの里定食」はオススメです。

十輪寺茶や 越後岩船家

十輪寺(村上市大町)の参道に立つ町屋を改装し、オープンした餅菓子屋さん。看板商品「十輪寺串だんご」は、県産コシヒカリを用いたお団子に、地元のしょうゆやみそ、村上茶等の食材を使ったあんがたっぷりとかかっています。店内に設けられた休憩スペースでは村上茶(無料)も提供しています。まち歩きに疲れたら、甘味と一緒に一服してください。

茶館きっかわ 嘉門亭

村上茶のコースを各種甘味とともに、古民家を改装した非日常的な空間の中でお楽しみいただけます。 ※ゴールデンウイーク等の大型連休・お盆の期間は変則的な振替休日となりますのでご確認ください

朝日まほろばふれあいセンター

地下1,300メートルから湧き出る温泉は、湯量も豊富で優れた効能を発揮。明るくて広い浴室、趣のある露天風呂からは雄大な自然のパノラマが楽しめます。各種自動販売機や無料休憩所があり、ゆったりくつろげます。

漆工房じえむ

村上市大町・十輪寺参道に立つ、町屋を改装した店舗兼アトリエ。漆をもっと身近に感じられるアクセサリー、日常使いできるアイテムがそろっています。オリジナル作品のご相談にも応じます。お気軽にご相談ください。 ◎コード決済(PayPay)対応しています。

朝日みどりの里 農産物直売所

地元の新鮮な農産物を取りそろえた直売所で、野菜等が豊富に並びます。地場ものの商品だけを自信を持って販売しています。

朝日みどりの里 体験交流センター

都市と農村の交流の場として活用している体験交流センター。農山村生活体験室や郷土料理体験室、多目的ホール、休憩室もあります。

御まんじゅう処 結城堂 瀬波店

素材にはとことんこだわり、上質な餡(あん)と生地の絶妙なバランスのお饅頭(まんじゅう)をご用意しております。 “おいしいものを食すと皆が笑顔になります。笑顔と喜びが私どもの喜びです”がモットーです。 お気軽にお立ち寄りください。

朝日シルクフラワー製作工房

村上市朝日産の繭[まゆ]を使った手作りのシルクフラワー。工房内で繭花の製作工程がご覧になれます。気軽にチャレンジできるキットもあります。 ※座繰り機による糸取体験や糸紡ぎもできます(要予約・体験料要相談) ※6月には蚕[かいこ]の観察ができます ※団体様のご予約承っております

道の駅 朝日(朝日みどりの里)

「道の駅 朝日」は、新潟と青森を結ぶ幹線道路・国道7号沿いにあります。 広大な敷地には、緑の広場や日本庭園が整備されている他、村上市の特産品を展示販売する「物産会館」、繭を用いたアートフラワーの販売・体験ができる「朝日シルクフラワー製作工房」等の施設がそろっています。「朝日まほろばふれあいセンター」では、温泉にゆったり浸かりながら四季折々の素晴らしい景観を楽しむことができると大好評。湯上がりは「食堂」でふるさとの味をどうぞ。「農産物直売所」では、地元農家の人たちが新鮮な野菜を販売しており、こちらも人気。 ご家族やお友達とお気軽にご利用ください。

先頭に戻る