HOME観光スポット > 朝日みどりの里 農産物直売所

観光スポット

朝日みどりの里 農産物直売所

山の恵み・生業エリア
その他
車椅子利用可

サイクルラック(ツーリング自転車用のスタンド)が設置されました。ぜひご利用ください。

地元の新鮮野菜がそろいます!!

地元の新鮮な農産物を取りそろえた直売所で、野菜等が豊富に並びます。地場ものの商品だけを自信を持って販売しています。
住所 村上市猿沢1215
電話番号 0254-72-1570 0254-72-1570
FAX 0254-72-1570
メールアドレス info@asahimidori.com
URL https://asahimidori.com/
営業時間 8:00~16:30(11~3月は8:00~15:30)
アクセス(車) 日本海東北自動車道「朝日まほろばIC」から国道7号に出て、車で約2分
アクセス(電車・バス) JR羽越本線「村上駅」から村上市コミュニティバスあべっ車『塩野町線』または『北中[きたなか]線』に乗車、バス停「猿沢上町」下車(バス停から徒歩で約6分)
駐車場(台数) 大型21台・普通車221台・障害者用5台(共用)
定休日 お盆・年末年始(1~3月は最終月曜日)
バリアフリー 車椅子利用可
大きなマップで目的地までのルートチェック
スポットを
お気に入りに登録して
オリジナルのMy旅コースを作ろう!
My旅コースの作成

関連スポット

道の駅 朝日(朝日みどりの里)

「道の駅 朝日」は、新潟と青森を結ぶ幹線道路・国道7号沿いにあります。 広大な敷地には、緑の広場や日本庭園が整備されている他、村上市の特産品を展示販売する「物産会館」、繭を用いたアートフラワーの販売・体験ができる「朝日シルクフラワー製作工房」等の施設がそろっています。「朝日まほろばふれあいセンター」では、温泉にゆったり浸かりながら四季折々の素晴らしい景観を楽しむことができると大好評。湯上がりは「食堂」でふるさとの味をどうぞ。「農産物直売所」では、地元農家の人たちが新鮮な野菜を販売しており、こちらも人気。 ご家族やお友達とお気軽にご利用ください。

岩船港直売所

岩船港直売所は、漁師市場(鮮魚・干物等の販売)、漁師食堂(魚介料理の提供)、農産市場(農作物・特産物等の販売)の3部門で構成されています。鮮魚は地物にこだわった新鮮さが売りです。

中浜観光物産

塩は体の細胞の健康状態を調節する役目を持っています。 「越後山北 佐藤寛伝承のこだわりの塩」は、自然のミネラルを含む海水を100%原料としています。 ※ 全国発送承ります

お米のヨコヤマ・横山商店

岩船の地で肥料販売を通じ、約千軒の農家の皆さんからご愛顧いただいています。生産農家の方々には「米づくりは土づくり」を信条とした栽培計画を提案し、安易に化学肥料や農薬に頼らない栽培方法に取り組んでいただいています。 生産に携わる私たちの「おいしい米を届けたい!」という思いとともに、こだわりの『岩船産こしひかり』をぜひご賞味ください!

味処 稲穂

季節の旬の食材使用。 宴会無料送迎します。 ご相談ください。

フジ 夢レストラン料理工房

創意工夫を凝らした洋食、季節の食材を使ったコース料理(要予約)をご提供いたします。 ※ランチは予約必須ではありませんが、事前にご連絡をいただけますと幸いです ※夜営業は予約のみです

民家レストラン 凪のてらす 仲[なぎのてらす-なか]

レストランの真向かいには、粟島[あわしま]が浮かぶ日本海。 海の旬の恵みを主役に、地元食材を生かした手作り料理のおもてなし。 心安らぐ空間でのひとときをどうぞ。

朝日みどりの里 物産会館

地元の特産物や近隣で生産された農産物、地酒や村上木彫堆朱など、お土産品・贈答品も取りそろえています。地元限定品としては「朝日みどりの里限定ブランド米」などがあります。

朝日みどりの里 体験交流センター

都市と農村の交流の場として活用している体験交流センター。農山村生活体験室や郷土料理体験室、多目的ホール、休憩室もあります。

岩船港鮮魚センター

地元・岩船や粟島で水揚げされた鮮魚をはじめ、当店自慢の鮭のみそ漬、粕漬、手作り干物。新鮮でおいしいお魚を販売しております。

先頭に戻る