食べる
見る・楽しむ
温泉・泊まる
買う
まるわかり村上
おすすめ特集
イベント情報
My旅コース
モデルコース
エリアMAP
お役立ち便利MAP
交通アクセス
Facebook
YouTube
X
Instagram
観光情報パンフレット
村上フォトギャラリー
村上市観光情報総合サイト 村上市観光協会 -鮭・酒・人情 むらかみ-
文字サイズ
標準
拡大
Language
English
MENU
食べる
見る・楽しむ
温泉・泊まる
買う
まるわかり村上
おすすめ特集
イベント情報
My旅コース
モデルコース
エリアMAP
お役立ち便利MAP
交通アクセス
Facebook
YouTube
X
Instagram
観光情報パンフレット
村上フォトギャラリー
HOME
>
モデルコース
> 【三之町~大町~小町】さらり人形さま巡り
【三之町~大町~小町】さらり人形さま巡り
オススメの移動手段
徒歩
所要時間
2~3時間
目安料金
一人当たり 2,000円~
対象年代
どなたでも
「町屋の人形さま巡り」の見どころをギュッと詰め込んだコースです
城下町・村上の春の風物詩「城下町村上 町屋の人形さま巡り」(開催期間3/1~4/3)。このコースでは、短い時間でも「城下町村上 町屋の人形さま巡り」が十分に堪能できる、村上市三之町~大町~小町の見どころをギュッと詰め込んでいます。合間に甘味などもいただきながら、人形さま&まち歩きをお楽しみください。
1
おしゃぎり会館(村上市郷土資料館)
同時開催「城下町村上に伝わる ひな人形展」(有料)は見応えあり。若林家住宅・村上歴史文化館の共通券もお得(一般500円・小中高校生250円)です。
詳細をみる
2
越後村上 町屋通り
昔ながらの町屋造りを活かした建物が立ち並ぶ通りです。城下町・村上の風情をご堪能ください。
詳細をみる
3
千年鮭 きっかわ
村上の代表的な町屋で鮭製品の名店。天井から下がった塩引き鮭と人形さまが織り成す、ちょっと不思議な空間をお楽しみください。
詳細をみる
4
益甚
酒造りの道具や通い徳利など、見どころも満載。貴重な人形さまとともにご覧ください。【水曜定休+不定休】
詳細をみる
5
十輪寺茶や 越後岩船家
人形さま巡り・まち歩きに疲れたらここで休憩を。出来立てのお団子でひと休み。【水曜定休】
詳細をみる
6
うおや塩引館
明治期の洋館を模した建物内には、老舗魚屋「越後村上うおや」が大切にしてきた人形さまが飾られています。【水曜定休】
詳細をみる
7
早撰堂
明治26(1893)年に建てられた町屋は国の登録有形文化財。人形さまだけでなく、町屋造りや和菓子作りの道具などもご覧ください。
詳細をみる
8
黒塀通り(安善小路)
城下町の風情が漂う、黒板塀が連続する通りです。老舗割烹 新多久(人形さま巡り参加店)や安善寺など、見どころも満載です。
詳細をみる
この情報は役に立ちましたか?
役に立った
役に立たなかった
先頭に戻る