大洋酒造 和水蔵[なごみぐら]
和水蔵は「大洋盛」[たいようざかり]を製造販売してる大洋酒造の展示場です。昔の酒造りの様子が分かる展示やお酒の試飲(有料)、ここでしか買えないお酒のお買い物などをお楽しみいただけます。
▶内容
≫展示コーナー…大洋酒造の酒造りの様子が分かります
≫試飲・販売コーナー…ここでしか味わえない原酒も試飲できます
≫仕込み水飲み場…地下20メートルから汲み上げています
≫旧仕込蔵見学(要予約)※お電話またはメールにてご予約ください
創業は江戸後期の文政2(1819)年。二代目当主・宮尾又吉が酒造りの手法や心得を記した『酒造伝授秘法之巻』が遺されており、品質第一の想いを守りながら“うまい酒”を目指し、酒造りを続けています。代表銘柄は「〆張鶴」と地元限定「お城山」です。
村上市と近隣町村の酒蔵14軒が合併し、誕生した大洋酒造。代表銘柄「大洋盛」は、三面川の伏流水と良質な酒米、杜氏・蔵人の努力によって醸され、多くのファンを獲得しています。中でも「紫雲 大洋盛」は、地元の特約店でしか購入できない希少な酒です。