HOMEおすすめ特集 > 日本酒はお好きですか?

日本酒はお好きですか? 日本酒はお好きですか?

 

日本酒をこよなく愛する皆様へ
村上が誇る地酒をご案内します。

 

***** 

 

村上人の深い地酒愛
地酒 × 村上ならではの酒肴など
村上の日本酒(地酒)にまつわる話を
どうぞご覧ください。

 

記事中で紹介している商品価格・店舗情報等は
取材当時のものです。あらかじめご了承ください。

 

2025/10/05

【宮尾酒造】酒米・越淡麗の稲刈り2025

2025%e5%ae%ae%e5%b0%be%e9%85%92%e9%80%a0%e3%81%ae%e7%a8%b2%e5%88%88%e3%82%8a2

2025年9月30日、村上市天神岡谷地で宮尾酒造主催の酒米・越淡麗[こしたんれい]*の稲刈りが行われ、宮尾酒造社長・宮尾佳明[よしあき]さん(前列左から3番目)をはじめ、同社員、田んぼを管理する農家、そして酒販店11名が参加。晴れ渡った秋空の下、たわわに実った越淡麗を、鎌を使ってひと株ずつ刈り取りました。
*新潟県が酒米の山田錦と五百万石をかけ合わせて育成した酒造好適米

 

%e7%94%b0%e6%a4%8d%e3%81%88
ことしの田植えの様子

宮尾酒造では、春の田植え・秋の稲刈りに酒販店を招き、交流を深めながら、日本酒の大本である酒米がどんな環境で育っているのか知ってもらい、その経験を販売に生かしてもらおうと実施しています。

 

2025年の田植えの様子はこちら
【宮尾酒造】酒米・越淡麗の田植え2025
※2025年5月30日公開

 

2025%e5%ae%ae%e5%b0%be%e9%85%92%e9%80%a0%e3%81%ae%e7%a8%b2%e5%88%88%e3%82%8a3

今夏は、県内各所で高温や水不足、また大雨やイノシシ等による獣害のニュースがあり、米の生育が心配されましたが、この田んぼに関しては、「三面川[みおもてがわ]の水に恵まれ、例年と変わらずいい米になった」(農家の伊藤さん)とのこと。

 

2025%e5%ae%ae%e5%b0%be%e9%85%92%e9%80%a0%e3%81%ae%e7%a8%b2%e5%88%88%e3%82%8a1

ことし5月の田植えにも参加した、本保酒店(村上市仲間町200 村上プラザ内)の本保みどりさん(写真右)は、「県内の米どころといわれる地域でも水不足が深刻だったので、この田んぼの酒米も心配していた。稲も倒れず、大きく育ってくれてうれしい。おいしいお酒になりそうだ」と話しました。

 

%e3%80%86%e5%bc%b5%e9%b6%b4%e7%b4%94%e7%b1%b3%e5%90%9f%e9%86%b8%e8%b6%8a%e6%b7%a1%e9%ba%97

この日収穫した越淡麗は、来年秋に蔵出しの〆張鶴 純米吟醸 越淡麗に使用されます。ことし9月に売り出された同酒は、昨年収穫した越淡麗を使用。「……上品な香りと、口当たりなめらかでキレのある味わい(後略)」(公式サイトより抜粋)が特長の酒なので、秋の味覚とともに味わってください。
※〆張鶴 純米吟醸 越淡麗は季節・数量限定です。売り切れの際はご容赦ください

 

過去に〆張鶴 純米吟醸 越淡麗を紹介した記事はこちら
Mariage!!002 〆張鶴 純米吟醸 越淡麗×マイタケ
※2023年11月5日公開

 

2025/08/20

Mariage!! 007 純米吟醸 大洋盛 Whiteラベル×麻婆豆腐

image02

8月も半ばを過ぎ、2025年の苛烈な夏もようやく去ろうとしています。日中はまだまだ暑い日も多いですが、朝晩は涼しく感じられる日も増えてきました。

さて、今回紹介する酒は、純米吟醸 大洋盛 Whiteラベル。“夏場に飲んでうまい生酒”(公式サイトより)をコンセプトに造った大洋酒造の新しい酒です。これに合わせるのは、辛さと濃厚なうま味が特徴の麻婆豆腐。日本酒×中国料理のマリアージュを楽しんでください。
※純米吟醸 大洋盛 Whiteラベルは夏季数量限定酒です。売り切れの際はご容赦ください

 

SAKE
純米吟醸 大洋盛 Whiteラベル

white%e3%83%a9%e3%83%99%e3%83%ab

白地に青い泡が湧き立つようなラベルに、「WHITE LABEL」の銀箔押し。清涼感のあるデザインで、日本酒であることを一刻忘れてしまうほどです。中身はというと、こちらはアルコール15%の純米吟醸生原酒で、フレッシュなうま味・甘み、果実のようなみずみずしさが味わえます。芯のある酒なので、唐揚げやフライなどの揚げ物とも好相性。冷酒でいただくのがオススメです。

【公式】大洋酒造
https://www.taiyo-sake.co.jp/
※外部リンク

 

Cuisson
麻婆豆腐

%e9%ba%bb%e5%a9%86%e6%8c%81%e3%81%a1%e4%b8%8a%e3%81%92

あまたある中国料理の中でも、料理店だけでなく各家庭の食卓でも親しまれている麻婆豆腐。ルーツでもある四川[しせん]風が有名ですが、今回は中国料理 福香(村上市松原町)の重慶[じゅうけい]式麻婆豆腐*をテイクアウトしました。
*この他、よだれ鶏・特製シュウマイ(4個入)もテイクアウトしています。福香では、多彩な中国料理の他、特製中華弁当(3日前までに要予約)などのテイクアウトメニューもそろっています。気になる方は、下記公式サイトの「テイクアウト」をご参照ください

その特徴は、塩・しょうゆを使わず2種類の豆板醤[とうばんじゃん]で味を調え、爽やかな香りで辛みは穏やかな青山椒を使った油でスッキリと仕上げていること。辛さはありますが、その中にあるコクや香りもしっかりと感じられ、ひき肉や豆腐といった食材のうま味も楽しめます。

【公式】中国料理 福香
https://fukuca.com/
※外部リンク

 

Bon appétit

white%e3%83%a9%e3%83%99%e3%83%ab%ef%bc%86%e9%ba%bb%e5%a9%86

純米吟醸 大洋盛 Whiteラベルの鮮烈で濃密なうまさは、麻婆豆腐の身上でもある爽快な辛み・パンチのあるうまさと相性抜群。互いにその味を引き立て合うので、辛さで額に汗が浮かんでも、杯を持つ手が止まりません。

%e3%82%bd%e3%83%bc%e3%83%80%e5%89%b2

いろいろな飲み方が楽しめるのも、Whiteラベルの特徴の一つ。氷を入れたグラスに、Whiteラベルと無糖ソーダを同量(~ソーダ多め)で注いでもスッキリおいしくいただけます。日本酒初心者の方にもオススメの飲み方です。

 

2025/05/30

【宮尾酒造】酒米・越淡麗の田植え2025

%e7%94%b0%e6%a4%8d%e3%81%88

5/20(火)村上市天神岡谷地の水田で、宮尾酒造主催の酒米・越淡麗[こしたんれい]*の田植えが行われ、招待された酒販店の参加者10名と宮尾酒造社長および従業員6名が越淡麗の苗を手植えしました。
*新潟県が酒米の山田錦と五百万石をかけ合わせて育成した酒造好適米

 

%e9%9b%86%e5%90%88%e5%86%99%e7%9c%9f

田植えに先立ち、宮尾酒造社長・宮尾佳明[よしあき]さん(前列中央)は、「きょう、皆さんと植えた酒米が秋に良い米になり、私たちがいい酒を造るので、酒販店の皆さんにはそれを広めてほしい」と話しました。

 

%e7%94%b0%e6%a4%8d%e3%81%88%e3%81%ab%e3%81%84%e3%81%9d%e3%81%97%e3%82%80%e4%ba%ba%e3%81%9f%e3%81%a1

時折小雨がぱらつく中、泥に足を取られながらもにぎやかに田植え。本保酒店(村上市仲間町200 村上プラザ内)から参加した本保みどりさん(中央写真の前列右から2番目)は、「(昨年の田植えは中止だったので)久しぶりに参加できてうれしい」と話し、〆張鶴 純米吟醸 越淡麗(例年9月蔵出し)は「飲みやすくておいしい、すっきりとした酒」と言って、酒米の成長を楽しみにしていました。

 

〆張鶴 純米吟醸 越淡麗とそれに合う酒肴を紹介しています
Mariage!!002 〆張鶴 純米吟醸 越淡麗×マイタケ
※2023年11月5日公開

 

先頭に戻る