HOME観光スポット > 大洋酒造 和水蔵(なごみぐら)

観光スポット

大洋酒造 和水蔵(なごみぐら)

城下町村上町屋エリア
体験
地酒

「城下町村上 町屋の人形さま巡り」の様子

村上の地酒文化と観光の発信拠点

和水蔵(なごみぐら)とは、「大洋盛(たいようざかり)」を製造販売してる大洋酒造の展示場です。昔の酒造りの様子が分かる展示やお酒の試飲(有料)、ここでしか買えないお酒のお買い物などをお楽しみいただけます。

【内容】
●展示コーナー…大洋酒造の酒造りの様子が分かります
●試飲・販売コーナー…ここでしか味わえない原酒も試飲できます
●仕込み水飲み場…地下20メートルから汲み上げています
●旧仕込蔵見学(要予約)※お電話またはメールにてご予約ください
住所 村上市飯野1-4-31(大洋酒造)
電話番号 0254-53-3145 0254-53-3145
FAX 0254-53-3148
メールアドレス info@taiyo-sake.co.jp
URL https://www.taiyo-sake.co.jp/
営業時間 【月~金曜日】9:00~12:00、13:00~16:00 【土曜日・祝日】10:00~12:00、13:00~16:00
アクセス(車) 日本海東北自動車道「村上瀬波温泉IC」から車で約5分
アクセス(電車・バス) JR羽越本線「村上駅」から徒歩で約15分
駐車場(台数) 有(大型バス可)
料金 入場無料
定休日 日曜日、年末年始(12/31~1/3) ※その他、都合により休業させていただく場合があります
大きなマップで目的地までのルートチェック
スポットを
お気に入りに登録して
オリジナルのMy旅コースを作ろう!
My旅コースの作成

関連スポット

村上木彫堆朱会館(村上堆朱事業協同組合)

当組合は、昭和26年に設立し、昭和30年に新潟県無形文化財に指定され、現在20社あまりの組合員で活動しております。村上木彫堆朱は伝統的工芸品として「手の技・手の誇り」を信条とし、伝統の技を後世に伝えるべく、当組合では消費者ニーズに合わせた現代の生活様式にもマッチする商品を製作する努力を続けております。

南大平ダム湖公園

南大平にある大自然が満喫できるキャンプ場は、炊事場、トイレ等を完備したアウトドアの穴場となっています。また、公園内にある天体観測施設(ポーラースター神林)は、美しい自然を背景に素晴らしい星空の眺めと神秘的な宇宙の観測をすることができます。 【開設期間】 例年4月中旬~10月下旬まで 【利用料金】 ●村上市民は無料 ●市外の方は下記の「料金」をご参照ください

田村酒店

大正創業の地酒のお店です。 町屋の雰囲気あふれる店内で、ゆっくりお買い物ください。 屋根の上に立つ、物見櫓が目印です。

吉川酒舗

赤カブ漬け体験

毎年8月に山を焼き、種まきをした赤カブを 山熊田に受け継がれるこだわりのレシピで漬け込みます。 【実施期間】毎年10月下旬~11月中旬の土・日曜日 ※8回程度 【所要時間】約3時間(11:30~14:30) 【定員】30名程度 ※最少催行人数15名 ※期間中、15名以上の申し込みで平日も実施 ※申込は往復はがきで承ります。詳しくはお問い合わせください

日本国

◇標高555m ◇所要時間1時間30分 「日本国」は、新潟県の県北に位置する村上市伊呉野(いぐれの)と山形県鶴岡市温海大字鼠ヶ関字原海を起点とし、朝日連峰に連なる県境の稜線上約6.4kmの地点に位置し、すり鉢を伏せたような山容から別名・石鉢山とも呼ばれています。毎年5月5日に山開きおよび日本国イベントが開催されます。 ※水場あり

村上マリーナ

夏の日本海は、青く澄み、波は穏やかで絶好のレジャースポット。ボートセイリングをはじめ、スキューバダイビング、ジェットビーグル、水上スキーなど、あらゆるマリンスポーツが楽しめます。

平間酒店

新潟県の県北・村上市にある、創業70年の酒店です。地酒の他、世界のワインから日本のワイン、レアな洋酒を取りそろえています。

二子島森林公園

ダム湖に浮かぶ二つの島を結ぶ、赤い浮き桟橋が湖面を彩ります。岸辺にはバンガローとテントサイト、オートキャンプ場。ダム湖では、釣りやサイクルボートなどが楽しめます。ファミリーやカップル、友達同士でアウトドアライフを満喫しましょう。 【2023年の開園について】 2023(令和5)年の開園は4/29(土・祝)を予定しています。 オートキャンプ場などの予約は、村上市朝日支所産業建設課 産業観光室(TEL 0254-72-6883)までお問い合わせください。 【開園期間中の連絡先】 TEL 090-3478-5090(二子島森林公園管理事務所)

瀬波温泉 噴湯公園

明治37(1904)年、温泉が噴出した温泉源泉井戸がある公園です。周辺には、伊夜日子神社や竜神の碑、与謝野晶子の歌碑などがあります。源泉脇では温泉卵(温泉ゆで卵)を作ることができます。 ※生卵は瀬波温泉観光案内所や温泉街のお土産物店で購入できます

先頭に戻る