HOME観光スポット > 村上地域コミュニティ空間「土間ん中」

観光スポット

村上地域コミュニティ空間「土間ん中」

城下町村上町屋エリア
体験
その他

観光でお越しの方々、地域の方々が気軽に集える憩いの場

町屋の「土間」と地域の「ど真ん中」を掛け合わせた、人と人とのつながりをつくる憩いの場。地域住民の休憩や観光客の情報収集等にご利用ください。また、まちづくり団体を支援する施設として、必要な空間と情報の提供もいたします。どなたも気軽にのぞいてみてください!
住所 村上市上町1-36
電話番号 0254-67-4468 0254-67-4468
メールアドレス domannaka0517@gmail.com
URL https://www.city.murakami.lg.jp/site/murakami/domannaka.html
営業時間 10:00~15:30
アクセス(車) 日本海東北自動車道「村上瀬波温泉IC」から車で約5分
アクセス(電車・バス) JR羽越本線「村上駅」から徒歩で約20分
定休日 年末年始
大きなマップで目的地までのルートチェック
スポットを
お気に入りに登録して
オリジナルのMy旅コースを作ろう!
My旅コースの作成

関連スポット

しな織り体験

シナノキの繊維から作られるしな布は、平安時代から連綿と織られ続けてきた古代布です。 さんぽく生業の里では、この伝統のしな布の織り体験ができます。 【体験所要時間】約30分 【最少催行人数】1名~ 【予約】前日までに予約

村上市ぶどうスキー場

【2022-23シーズン営業について】 <営業期間>2022年12月24日(土)~2023年3月5日(日)※予定 ※降雪状況により営業期間は変動します ※非圧雪コースは今シーズンは開設しません ※グレープロード(第一駐車場への連絡コースを含む)を閉鎖します ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 県内最北端のスキー場。ゲレンデからの眺めが良く、山頂からは日本海・鳥海山・月山・朝日連峰を一望できます。積雪量・雪質ともに◎ パノラマゲレンデには上級者も大満足のダウンヒルもあり! 路面整備の行き届いた国道沿いにあるので、雪道運転の苦手な人でも安心のスキー場です。 ●ダイナミックゲレンデ(滑走距離850m/最大斜度22度・平均斜度16度) 最大斜度22度の「ダイナミックゲレンデ」は、スキーヤー・スノーボーダーの腕の見せどころ。こぶ斜面もあって人気の高いゲレンデです。 ●パノラマゲレンデ(滑走距離1,200m/最大斜度30度・平均斜度20度) 標高650mのパノラマゲレンデでは、上質なパウダースノーを満喫。雪質は最高です! 晴れた日には、山頂から鳥海山や日本海も一望できます。 ●クラシタ山ゲレンデ(滑走距離430m/最大斜度18度・平均斜度15度) ●グレープロード(滑走距離1,500m/最大斜度18度・平均斜度15度) 「ダイナミックゲレンデ」を迂回する初級コース。細く、斜度のきついところもありますが、楽しい蒲萄道です。

下渡山

◇標高237.8m ◇所要時間30分 下渡山は、蒲萄山塊の最南端の三面川のほとりに、村上市街地に立つ臥牛山と向かい合う山です。1597年頃に作られた「越後国瀬波郡絵図」には、山頂に下渡ヶ嶋古城があったと記されています。下渡山は、登山道が整備され、山頂からはゆったり蛇行する三面川と対岸に城下町・村上のまち並み、村上市のシンボル・お城山もよく見えます。

お幕場・大池公園

[閉鎖のお知らせ] 市内の野鳥から鳥インフルエンザウイルスが検出されたため、下記の期間、安全確保のため「お幕場・大池公園」を閉鎖します。 【期間】2023年1月18日(水)~4月2日(日) 【お問い合わせ】TEL 0254-66-6114(神林支所 産業建設課) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 美しい赤松林に囲まれた、広さ約3haの砂丘湖・大池(おおいけ)は、白鳥の飛来地としても知られています。飛来する白鳥の数は年々増加し、今では1,000羽を超えるほどになりました。

朝日きれい館

まほろば温泉を利用した裸浴のスパゾーン。さまざまな浴槽(気泡浴・トゴール浴・寝湯 他)やサウナを完備し、25メートルプール(7コース)とウォータースライダーのバーデ・プールゾーン。そして、トレーニングルームや休憩室・売店もあって、一日ゆっくりおくつろぎいただけます。水着・バスタオルのレンタルもございますので、いつでもお気軽にお越しください。

ポーラースター神林

1994年に完成したツインドームの天体観測施設です。口径35センチメートルと40センチメートルの望遠鏡が2台配置されており、素晴らしい星空の眺めと神秘的な宇宙観察をすることができます。

粟島汽船

村上市鮭公園(サーモンパーク)

鮭の博物館・イヨボヤ会館に隣接している公園です。 園内には美しい川や池が設けられています。 春には桜がきれいに色づき、夏にはホタルが飛び交います。

鷲ヶ巣山

◇標高1093.3m ◇所要時間約4時間 建久(1190)年間に開山した山で、13体の祭神が祭られ、前ノ岳・中ノ岳・奥の院の三峰から成り立っており、尾根伝いに続く山稜は登り・下りが激しいのが特徴です。峰々の頂からは、三面ダムの湖水が静けさの中にくっきりと見え、人造湖とは思えない神秘性を漂わせています。国道7号・水明橋からの遠望は魅力的で、見る者を一層惹きつけます。

笹川流れ観光汽船

潮風とカモメに会える40分コースの船旅。新潟県の名勝・笹川流れのエメラルドグリーンと白砂、ダイナミックな奇岩が体感できます! 特別便「笹川流れ夕暮れクルーズ」(4~11月の各月1回・要予約(定員60名)/大人1,400円・小人700円)も人気です。 【運航期間】 例年3月下旬~11月中旬

先頭に戻る