そよ風に揺れていた早苗が、太陽に向かって力強く伸びてゆく夏。
村上自慢の美しい海、人里離れた秘境の金山跡など、村上の “夏の愉しみ” を紹介します。
夏の海を満喫する
約50キロメートルもの海岸線を有する村上市。中でも、村上市浜新保~寒川周辺は笹川流れと呼ばれ、その透明度の高い海を求めて毎年多くの方々が訪れます。海水浴場ごとに違った魅力があるので、バーベキューやキャンプ、釣りなど、さまざまな楽しみ方ができます。
また、笹川流れでは遊覧船やカヤックといったアクティビティも人気。海上から、海岸線や波の浸食でできた奇岩・洞窟等をご覧いただけます。
【海水浴場ご利用の際のお願い】
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、体調のすぐれない方は利用を中止してください。海水浴場では人との間隔を2メートル程度空けてください。また、海水浴場管理者が実施する感染症対策にご協力をお願いします。
村上市の海水浴場
●寒川海水浴場 7/17(土)~8/22(日)
●今川【上山】海水浴場 7/17(土)~8/22(日)
●今川【釜ノ前】海水浴場 7/17(土)~8/22(日)
●板貝海水浴場 7/17(土)~8/22(日)
●桑川海水浴場 7/17(土)~8/22(日)
●瀬波温泉海水浴場 7/15(木)~8/20(金)
笹川流れ遊覧船
所在地 村上市桑川975-44
電話番号 0254-79-2154
営業期間 毎年3月下旬~11月中旬
営業時間 9:00~16:00
定休日 営業期間中は無休
料金 大人1,200円、子ども(3歳以上12歳未満)600円
公式サイト http://www.sasagawanagare.net/
※天候などにより欠航になる場合もあります。事前にお問い合わせください
笹川流れカヤックセンター
所在地 村上市桑川936-1
電話番号 080-8097-9035
営業時間 8:00~18:00
定休日 不定休(悪天候により中止になる場合があります)、冬季
料金 大人6,000円、子ども(小学生以下)3,000円
公式サイト https://www.snkc2020.com/
※カヤックツアーは予約制です。事前に電話でお申し込みください
二子島森林公園
三面ダムのダム湖に浮かぶ、二つの島を結ぶ赤い桟橋が湖面を彩ります。岸辺には、バンガローとテントサイト、オートキャンプ場があり、ダム湖では、釣りやボート遊びなどが楽しめます。ファミリーやカップル、友達同士で、大自然に抱かれた、自由でぜいたくな時間をお楽しみください。
二子島森林公園
所在地 村上市岩崩1296-1
電話番号 090-3478-5090(二子島森林公園管理事務所)
営業期間 毎年4月下旬~11月上旬
営業時間 9:00~16:00(宿泊の場合 チェックイン14:00/チェックアウト11:00)
公式サイト https://www.city.murakami.lg.jp/site/kanko/hutagojima-shinrinkoen.html
※営業期間外のお問い合わせ TEL 0254-72-6883(朝日支所 産業建設課)
アユ釣り
初夏の楽しみの一つ、アユ釣り。村上市を流れる河川(三面川・荒川等)にも毎年多くの釣り客が訪れ、早朝から日が暮れるまで、日がな一日釣竿を傾けています。漁の解禁期間中にはアユ釣り大会なども催されます。
[三面川のアユ釣り]
電話番号 0254-52-3758(三面川鮭産漁業協同組合)
[荒川のアユ釣り]
電話番号 0254-62-1163(荒川漁業協同組合)
天然岩ガキ
素潜り漁が解禁となる6月になると、村上が誇る夏の味覚・天然岩ガキが店頭に並び始めます。村上の岩ガキがおいしい理由、それは山のミネラルを豊富に含んだ水が川を下り、岩ガキが育つ漁場に注ぎ込むため。美しい山・川・海がそろっている村上ならではの美味、旬は6月中旬~8月中旬頃までなので食べ逃しなく!
村上の天然岩ガキに関する記事
おすすめ特集「旬、とれたて!」>>>岩ガキ
ゴールドパーク鳴海(鳴海金山)
人里から遠く離れた山中、慶長年間には全国の産金量の約1/3を産出したという鳴海金山(黄金坑・大切坑)があります。真夏でも冷たい空気が流れ、岩肌には「タヌキ掘り」と呼ばれる手掘りの荒々しい跡が残ります。
ゴールドパーク鳴海(鳴海金山)
所在地 村上市高根駒ヶ岳
電話番号 0254-72-6883(朝日支所 産業建設課)
営業期間 毎年8月中旬~10月上旬の日曜日(2021年度は10/17まで)
営業時間 10:00~15:00(受付14:30)
料金 大人600円、小中学生300円(砂金採取体験は休止中)
村上の夏ってこんなに愉しい!
動画サイトYouTubeにて公開中。
他の動画もご覧ください。
YouTube>>>村上市観光協会movie