▶はじめに
以下に掲載しているイベントは、村上市で例年開催されているイベント・祭り等の中から主だったものを抜粋しています。記載した開催日(期間)は都合により変更になる場合があります。その他のイベント等については「イベント情報」をご覧ください。
※併記したURLの中には前回開催時の情報が表示されるものがあります。情報は随時更新されますのであらかじめご了承ください
イベント情報
https://www.sake3.com/event
毎月2と7が付く日に開設される六斎市、例年3~10月の第4日曜日に開設される十輪寺えんま堂の骨董市については下記「折々の愉しみ」をご参照ください。
https://www.sake3.com/shiki/103
開催日≫1日
村上市元旦マラソン
https://www.sake3.com/event/7040
国内有数の歴史を誇る元旦マラソン大会
開催日≫中旬
縄文の里・朝日 冬まつり
https://www.sake3.com/event/8262
そり滑りや雪だるま、冬遊びを楽しもう
開催期間≫上旬
まゆクラフト展示即売会
まゆ玉から作られる愛らしい作品の数々
開催期間≫1日~4月3日
城下町村上 町屋の人形さま巡り
https://www.sake3.com/event/7587
早春の村上で人形さまを訪ねてまち歩き
開催期間≫1日~4月上旬
城下町村上に伝わる ひな人形展
https://www.sake3.com/event/8011
村上藩主・内藤家の大名雛等を特別公開
運航期間≫下旬~11月下旬
笹川流れ遊覧船
名勝・笹川流れの絶景を船上から楽しむ
開催期間≫1日~9月30日
村上どんぶり合戦[春・夏編]
https://www.sake3.com/event/16323
一杯の丼に、村上ならではの美味が満載
開催日≫3日
大須戸能 定期能
https://www.sake3.com/event/8033
大須戸集落の郷土芸能(県無形文化財)
開催日≫第2日曜日
笹川流れマラソン
https://www.sake3.com/event/7431
潮風を感じながら海岸線を駆け抜けよう
開催期間≫中~下旬
中継桜まつり
満開のしだれ桜の下で楽しいひとときを
開催日≫下旬
縄文の里・朝日 春まつり
和太鼓演舞やアトラクションで春を満喫
開催日≫29日
瀬波温泉コンコンまつり
https://www.sake3.com/event/8032
温泉湧出を告げたお狐様に感謝する祭り
開催期間≫1日~31日
城下町村上 春の庭 百景めぐり
https://www.sake3.com/event/7650
春から初夏へ移ろってゆく景色を愛でる
開催日≫5日
山開き IN 小俣宿
山形県境の山「日本国」へ登ってみよう
開催日≫下旬
村上市 お幕場茶会
美しい赤松林で開催される野点のお茶会
開催期間≫1日~8月中旬頃
ムラカミ
ワイルドロックオイスターズ
大粒で美味!村上産天然岩ガキをどうぞ
開催期間≫下旬
ラベンダーフェス
癒やしのハーブ・ラベンダーで気分爽快
開催日≫下旬
大須戸さくらんぼまつり
大須戸で初夏の果実サクランボを味わう
開催日≫30日
藤基神社 夏越大祓
https://www.sake3.com/event/12155
茅の輪をくぐって半年の穢れを祓う神事
開催日≫7日・8日
村上大祭
https://www.sake3.com/event/7681
重文「村上祭の屋台行事」は荘厳華麗!
開催日≫上旬
笹川流れハーバーマーケット
山北地区の味覚・旬の魚貝を召し上がれ
開催日≫中旬
おおごと名水まつり
大毎集落の名水「吉祥清水」を味わって
開催日≫下旬
岩船港夏祭り
地元密着ライブステージ&踊りを楽しむ
開催日≫上旬
村上市花火大会in清流あらかわ
清流・荒川河川敷で眺める花火大会です
開催日≫上旬
瀬波温泉納涼祭
瀬波の夏の風物詩。縁日気分を楽しもう
開催日≫6日
岩船七夕まつり
https://www.sake3.com/event/4939
岩船に受け継がれている旧盆の民俗行事
開催日≫上旬
イヨボヤ会館
サマーナイトミュージアム
夜のイヨボヤ会館で一夜だけのお楽しみ
開催日≫15日
大須戸能 薪能
https://www.sake3.com/event/4944
大須戸・八坂神社で繰り広げられる薪能
開催日≫16日・17日
村上七夕まつり
https://www.sake3.com/event/4950
主役は子ども! 七夕屋台と獅子舞演舞
開催日≫中旬
縄文の里・朝日 夏まつり
縄文の里・朝日で夏の山遊びを楽しもう
開催日≫下旬
ハワイアンフェスティバル
in SENAMI
瀬波の特設会場で一日だけのフラの祭典
開催日≫3日・4日
瀬波大祭
https://www.sake3.com/event/7699
村上三大祭りの一つ、西奈彌神社例大祭
開催日≫第2土・日曜日
筥堅八幡宮祭礼
山北郷の総鎮守・筥堅八幡宮の祭礼です
開催期間≫15日~10月15日
城下町村上 町屋の屏風まつり
https://www.sake3.com/event/7708
町屋を巡って秘蔵の屏風・民具等を見学
開催日≫中旬
いいねっか村上
会議所青年部が主催の秋の一大イベント
開催日≫20日
塩谷大祭
https://www.sake3.com/event/6213
鹽竈神社の祭礼、塩谷集落を神輿が巡幸
開催日≫下旬
村上・笹川流れ
国際トライアスロン大会
村上市一円が舞台のアイアンマンレース
開催期間≫1日~3月31日
村上どんぶり合戦[秋・冬編]
https://www.sake3.com/event/15388
一杯の丼に村上の美味・佳味詰め込んで
開催日≫第2土・日曜日
むらかみ宵の竹灯籠まつり
竹灯籠と地元音楽家が奏でる幽玄の世界
開催期間≫中旬~11月下旬
越後村上三ノ丸流鮭塩引き道場
越後村上三ノ丸流・塩引き鮭の製法伝授
開催日≫18日・19日
岩船大祭
https://www.sake3.com/event/7711
村上三大祭りラストを飾る石船神社祭礼
開催期間≫20日~12月31日
村上はらこ丼フェスティバル
https://www.sake3.com/event/10167
真紅の宝石「はらこ」を存分に味わって
開催期間≫21日~11月30日
三面川の居繰網漁
川舟を操り鮭を捕るいにしえの伝統漁法
開催日≫下旬
塩谷の町屋散策
北前船の寄港地・塩谷の町屋見学&散策
開催日≫上旬
さんぽく祭
山北地域の特産・芸能・文化が一堂に!
開催日≫中旬
縄文の里・朝日 新そばまつり
人気企画!香り高い新そばを召し上がれ
開催期間≫1日~20日
越後村上鮭塩引き街道
https://www.sake3.com/event/7250
小町坂~庄内町の一角に冬の景色を再現
開催日≫上旬
塩引き鮭・新巻鮭 即売会
https://www.sake3.com/event/19306
漁協職員が作る塩引き鮭などがずらり!