HOMEイベント情報 > 【9/16に順延】いいねっか村上2024

イベント情報

【9/16に順延】いいねっか村上2024

体験

2024年9月16日(月・祝)

過去の開催の様子

過去の開催の様子

過去の開催の様子

青年部一同、精いっぱい準備中!!

【2024.09.15|イベント順延のお知らせ】
「いいねっか村上2024」は荒天のため9/16(月・祝)に延期になりました。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【2024.06|いいねっか村上2024 特設サイト】
イベントの特設サイトが開設されました。詳細は下記URLをご参照ください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

▶内容
・ステージイベント
・体験イベント
・飲食物販ブース(過去最大の出店数を予定)
・打ち上げ花火
※天候等により変更になる場合があります

▶駐車場について
会場の岩船港港湾緑地公園の駐車場は駐車台数に限りがあります。お近くの方は徒歩・自転車等でご来場ください。また、お車の方は、村上市民ふれあいセンター(村上市岩船3270)から専用の無料シャトルバスが運行しますので、そちらをご利用ください。詳しくは下記URLをご参照ください。
住所 村上市岩船港町1 岩船港港湾緑地公園
電話番号 0254-53-4257(村上商工会議所青年部) 0254-53-4257(村上商工会議所青年部)
開催期間 2024年9月16日(月・祝)
開催時間 11:00 ~ 17:00
URL https://www.iinekka-murakami2024.com/
アクセス(車) ▶村上市民ふれあいセンターまで
日本海東北自動車道「村上瀬波温泉IC」から車で約5分
日本海東北自動車道「神林岩船港IC」から車で約6分
※会場(岩船港港湾緑地公園)までは無料シャトルバスが運行します
駐車場(台数) ※専用シャトルバス(無料)が30分間隔で運行予定です
主催者 村上商工会議所青年部
大きなマップで目的地までのルートチェック

関連スポット

村上市営あらかわゴルフ場

清流・荒川の河川敷にあり、初心者から上級者ゴルファーまで楽しめるゴルフコースです。地形を生かした868ヤードのロングコースや風の影響を生かした各ホールが皆様のお越しをお待ちしております。 ※早朝プレーのみ予約不要です

村上市ぶどうスキー場

▶2024-25シーズンの営業期間について 2024年12月30日(月)~2025年3月9日(日)を予定しています。 ※村上市ぶどうスキー場は今シーズンの営業が最後です。どうぞ遊びに来てください! ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ▶概要 県内最北端のスキー場。ゲレンデからの眺めが良く、山頂からは日本海・鳥海山・月山・朝日連峰を一望できます。積雪量・雪質ともに◎ パノラマゲレンデには上級者も大満足のダウンヒルもあり! 路面整備の行き届いた国道沿いにあるので、雪道運転の苦手な人でも安心のスキー場です。 ▶ゲレンデ紹介 ≫ダイナミックゲレンデ(滑走距離850m/最大斜度22度・平均斜度16度) スキーヤー・ボーダーの腕の見せどころ。こぶ斜面や非圧雪もあり、人気のゲレンデです。 ≫パノラマゲレンデ(滑走距離1,200m/最大斜度30度・平均斜度20度) 標高650mのパノラマゲレンデでは、上質なパウダースノーを満喫。雪質は最高です! 晴れた日には、山頂から鳥海山や日本海も一望できます。 ≫クラシタ山ゲレンデ(滑走距離430m/最大斜度18度・平均斜度15度) 変化に富んだ面白いコースです。 ≫グレープロード(滑走距離1,500m/最大斜度18度・平均斜度15度) 「ダイナミックゲレンデ」を迂回する初級コース。細く、斜度のきついところもありますが、楽しい蒲萄道です。 ≫上級者限定・非圧雪コース 自然の地形を生かしたパウダースノーを味わえるコースです。 ※ゲレンデの状況によっては滑走できない場合があります ▶コース外滑走禁止 ぶどうスキー場では、すべてのお客様が安全に、安心してご利用いただけるようにコース外滑走を禁止しています。ポールやロープで標示の外は滑走禁止です。

日本国

▲標高555m ▲所要時間1時間30分 「日本国」は、新潟県の県北に位置する村上市伊呉野[いぐれの]と山形県鶴岡市温海大字鼠ヶ関字原海を起点とし、朝日連峰に連なる県境の稜線上約6.4kmの地点に位置し、すり鉢を伏せたような山容から別名・石鉢山とも呼ばれています。毎年5月5日に山開きおよび日本国イベントが開催されます。 ※水場あり

神林 水辺の楽校

荒川の北岸に国土交通省の河川環境基本計画に基づいて完成した「水辺の楽校(がっこう)」。自然との触れ合いや水遊び、生き物たちの観察などさまざまな体験や学習ができる場です。植物浄化池では、カエルの卵が浮き、メダカやウグイの泳ぐ姿が間近で見られ、キャンプサイトではキャンプやバーベキューなどの遊びもできます。また、春には水辺の楽校内の桜並木が満開となり、桜の名所としても親しまれています。 ▶施設内容 キャンプサイト、炊事場、トイレ・水飲み場(使用可能期間4/1~10/31)、東屋、芝生広場、水遊び広場、川の石教室、ホタル観察道、植物浄化池、レキ間浄化池 ▶桜の見頃 例年4月中旬~下旬

二子島森林公園

四方を山々に囲まれたダム湖岸に、バンガローやテントサイト、オートキャンプ場が整備されています。ダム湖では、釣りやサイクルボートなどを楽しみましょう。ファミリーやカップル、友達同士でアウトドアライフを満喫してください。 ▶2024年の二子島森林公園キャンプ場について 2024(令和6)年の開園期間は4/28(日)~11/10(日)を予定しています。新潟県が実施する災害復旧工事のため(2024年11月まで)利用期間・利用施設が縮小になります。期間中の土日祝日、ゴールデンウイーク(5/3~6)、お盆期間(8/10~18)のみの営業となります。宿泊は休前日のみ可能です。 詳細は、村上市朝日支所産業建設課 産業観光室(TEL 0254-72-6883)までお問い合わせください。 ▶開園期間中の連絡先 TEL 090-3478-5090(二子島森林公園管理事務所)

南大平ダム湖公園

南大平にある大自然が満喫できるキャンプ場は、炊事場、トイレ等を完備したアウトドアの穴場となっています。また、公園内にある天体観測施設(ポーラースター神林)は、美しい自然を背景に素晴らしい星空の眺めと神秘的な宇宙の観測をすることができます。 【開設期間】 例年4月中旬~10月下旬まで 【利用料金】 ●村上市民は無料 ●市外の方は下記の「料金」をご参照ください

粟島汽船[あわしま-きせん]

天蓋高原わらび園

毎年5月中旬から開園する、遠くに日本海を望む観光わらび園です。ご利用には事前申し込みが必要です。お気軽にお問い合わせください。 【基本情報】 開園期間:例年5月中旬~6月中旬頃 開園日:開園期間中の毎週水・日曜日(週2回)

荒川

荒川(あらかわ)は、山形県・新潟県・福島県を流れる一級水系・荒川水系の本川です。 国土交通省の一級河川水質調査結果で三年連続(2003~2005年)日本一になりました。 ★アユが釣れる時期は7月中旬~9月中旬と10月中旬~下旬です ★サケが釣れる時期は11月中旬~12月下旬です

あおぞら農産いちご園

新潟県のブランドイチゴ「越後姫」は大粒でジューシー! 甘みが強く、果肉が柔らかいのが特長です。 ▶開園期間 例年2月中旬~6月上旬(予定) ▶営業内容・料金 ●食べ放題(30分)…中学生以上1,800円、4才以上1,400円(3才以下無料) ●摘み取り量り売り…100g 260円 ●パック販売 ※料金は税込です ※時期によって料金の変動があります ※レジ袋有料のためエコバッグ等をご持参ください。衛生面に配慮し、空箱の提供も致しませんのでご了承ください ▶施設の特長 ●大きな2棟のハウスの中には、ゆったりとした間隔で高設の苗床が並んでおり、車いすやベビーカーでの入園もできるように作られています。高設式なのでかがむ必要がなく、楽な姿勢でイチゴ狩りが楽しめます。 ●お子様のちょうど目の前にイチゴがなる高さになっており、喜んでもらえることと思います。地面がむき出しになっていないので、泥でぬかるんだり、靴が汚れる心配もありません。

先頭に戻る