HOMEイベント情報 > おおごと名水まつり

イベント情報

おおごと名水まつり

まつり

2025年7月13日(日)※小雨決行

平成の名水百選「吉祥清水」の里・大毎[おおごと]一大イベント!

≫大毎の特産品販売(9:00~)
内容:地元特産の野菜・山菜、とち餅、笹団子、あく笹巻などの加工品。大毎米コシヒカリもどうぞ。
会場:名水の里おおごと(大毎物産直売所)

≫名水茶会(9:30~12:00頃まで)
内容:抹茶を地元のお菓子(とち餅)でどうぞ。
料金:お一人様500円
定員:先着60名(定員になり次第終了)

≫名水・吉祥清水で造られた吟醸酒「日本国」試飲(無料)
内容:大毎産「たかね錦」と名水・吉祥清水で醸した地酒です。
協力:大洋酒造

≫ふるさとおにぎり百選「けんさ焼き」販売(10:00~)
内容:地元特産の大毎米コシヒカリとクルミみその焼きおにぎりです。
協力:農家レストラン こころまい

≫フードトラックマーケット(10:00~13:30)
・薪窯PIZZA BELPOSTO[ベルポスト](ピザ)
・Kitchen Lea[キッチンレア](弁当・惣菜)
・ぽっかりパン(パン・お菓子)
・コーヒーR(コーヒー)

≫e-Necca!(いいねっか)ミニコンサート(10:30~)
内容:大毎出身の加藤泰樹さんが出演します

≫露店コーナー(10:00~)
内容:水鉄砲で射的、スーパーボールすくい

≫体験コーナー(10:00~)
内容:水鉄砲を作ろう!
料金:無料
定員:先着20名様

≫お願い
・諸般の事情により「大そうめん流し」は中止させていただきます
・会場周辺は一部通行止め箇所があります。誘導員の案内に従って駐車してください
住所 村上市大毎地内 満願寺境内とその周辺
電話番号 080-1067-7397(大毎集落づくり委員会・加藤) 080-1067-7397(大毎集落づくり委員会・加藤)
開催期間 2025年7月13日(日)※小雨決行
開催時間 9:00 ~ 13:30
アクセス(車) 日本海東北自動車道「朝日まほろばIC」から車で約20分 
国道7号経由、大毎トンネルを抜けてすぐ右折(入り口に看板あり)
駐車場(台数)
主催者 大毎集落づくり委員会
大きなマップで目的地までのルートチェック

関連スポット

中継しだれ桜[なかつぎ-しだれざくら]

【2025.04.15更新|第13回 中継桜まつりについて】 会期:2025年4月19日(土)~29日(火・祝)※予定 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 青年会有志が、メンバーの結婚を祝して特設会場(ゲートボール場)に10本のしだれ桜を植樹。他にも、中継集落内に大小合わせておよそ120本のしだれ桜が咲き誇ります。

朝日シルクフラワー製作工房

村上市朝日産の繭[まゆ]を使った手作りのシルクフラワー。工房内で繭花の製作工程がご覧になれます。気軽にチャレンジできるキットもあります。 ※座繰り機による糸取体験や糸紡ぎもできます(要予約・体験料要相談) ※6月には蚕[かいこ]の観察ができます ※団体様のご予約承っております

瀬波温泉わくわく自然歩道

①日本海展望コース(所要時間/30分) 日本海を眺めながら歩き、温泉街に出る最短コース ②お手軽周回コース(所要時間/40分~1時間) 短い距離でも、森歩きや湖畔の散策とバラエティーに富んだコース ③すずきが池湖畔散策コース(所要時間/1時間~1時間半) 静かな湖畔をのんびり散策できるコース ④たっぷり自然満喫コース(所要時間/2時間~2時間半) のどかな雰囲気の森を歩き、森林浴でリフレッシュ! 

道の駅 笹川流れ(夕日会館)

道の駅 笹川流れは、新潟県で11番目の道の駅として1993(平成5)年2月23日付で登録されました。施設から国道345号に架かる陸橋があり、JR羽越本線「桑川駅」にも併設されている、全国的にも珍しいかたちの道の駅です。 ▶「笹川流れ」の由来 沖合の岩の間を盛り上がるように流れる潮流を、中心地・笹川集落の名を冠して呼んだと伝えられています。

山熊田渓谷

四季折々の豊かな自然に囲まれた山熊田集落は、山北地区の中心地・府屋集落から約18km山間に入った小さな集落です。空気が澄んでいることはもちろん、朝夕の寒暖差などにより、渓谷一帯は格別色鮮やかな紅や黄で彩られます。例年、紅葉の見頃は10月下旬~11月上旬です。

北限の茶染体験

村上の特産「村上茶」を使った、自分だけのハンカチ・型染フレームを作ろう! ※体験は通年で受け付けています ▶ハンカチ 料金≫1枚2,500円(税込) 所要時間≫1時間30分程度 予約≫体験希望日の1週間前までに要予約 備考≫ハンカチ3枚以上から体験を受け付けます ▶型染フレーム 料金≫1枚2,000円(税込) 所要時間≫1時間程度 予約≫体験希望日の1週間前までに要予約 備考≫型染フレームは1枚から体験可能です

大洋酒造 和水蔵[なごみぐら]

和水蔵は「大洋盛」[たいようざかり]を製造販売してる大洋酒造の展示場です。昔の酒造りの様子が分かる展示やお酒の試飲(有料)、ここでしか買えないお酒のお買い物などをお楽しみいただけます。 ▶内容 ≫展示コーナー…大洋酒造の酒造りの様子が分かります ≫試飲・販売コーナー…ここでしか味わえない原酒も試飲できます ≫仕込み水飲み場…地下20メートルから汲み上げています ≫旧仕込蔵見学(要予約)※お電話またはメールにてご予約ください

天蓋 Camp Site[てんがいキャンプサイト]

【2025.05.01更新|2025年度オープン延期】 天蓋 Camp Siteおよび高根 Trout Mountainsは、ゴールデンウイーク中のオープンを予定しておりましたが、冬季間の大雪の影響で設備等に不具合が発生したため、オープンを延期することとなりました。 今シーズンの再オープンを心待ちにしてくださっていたお客様へはご迷惑をおかけすることとなり、心よりお詫び申し上げます。再オープンにつきましては、めどが立ち次第、公式サイトでお知らせいたします。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 電話または公式サイトから予約し、当日は受付カウンターでサイト使用料をお支払い、区画番号券をお渡しします。(「手ぶらでキャンプ」の場合)サイトではテントの設営不要、テント・テーブル・チェアから全てセッティング済みです。備え付けの道具類を使ってキャンプやBBQをお楽しみください。 ▶営業期間 ●グリーンシーズン(4月下旬~11月末) ●ホワイトシーズン(1月下旬~3月末) ※ホワイトシーズンは「手ぶらでキャンプ」はご利用いただけません(キャンプ経験者のみ可) ▶料金 ●手ぶらでキャンプ【宿泊】大人15,000円(小中学生5,000)【日帰り】大人5,000円(小中学生2,000円) ●フリーキャンプサイト【宿泊】1サイト6,000円【日帰り】1サイト3,000円 [2024.01.30現在] ▶監修 OUTDOOR LIFE STORE WEST

日本国

▲標高555m ▲所要時間1時間30分 「日本国」は、新潟県の県北に位置する村上市伊呉野[いぐれの]と山形県鶴岡市温海大字鼠ヶ関字原海を起点とし、朝日連峰に連なる県境の稜線上約6.4kmの地点に位置し、すり鉢を伏せたような山容から別名・石鉢山とも呼ばれています。毎年5月5日に山開きおよび日本国イベントが開催されます。 ※水場あり

村上市営あらかわゴルフ場

清流・荒川の河川敷にあり、初心者から上級者ゴルファーまで楽しめるゴルフコースです。地形を生かした868ヤードのロングコースや風の影響を生かした各ホールが皆様のお越しをお待ちしております。 ※早朝プレーのみ予約不要です

先頭に戻る