道具一式、民宿等のご紹介もします。 夜アジ船2便(深夜12:00発)あり。 仕立団貸切もご相談ください。
1994年に完成したツインドームの天体観測施設です。口径35センチメートルと40センチメートルの望遠鏡が2台配置されており、素晴らしい星空の眺めと神秘的な宇宙観察をすることができます。
毎年8月に山を焼き、種まきをした赤カブを 山熊田に受け継がれるこだわりのレシピで漬け込みます。 【実施期間】毎年10月下旬~11月中旬の土・日曜日 ※8回程度 【所要時間】約3時間(11:30~14:30) 【定員】30名程度 ※最少催行人数15名 ※期間中、15名以上の申し込みで平日も実施 ※申込は往復はがきで承ります。詳しくはお問い合わせください
奥三面ダム建設によって水没した、山間奥地・三面集落で使われていた民俗資料や考古資料(旧石器時代~縄文時代)を展示。まが玉・石器・土器づくりや火おこしの体験ができます。併設の食堂「食事処 やまびこ」では、地元農産物を使った料理と手打ちそばが人気です。
元祖きむらやの瀬波まんじゅうは、シソ・糖蜜・抹茶の3種類の味です。お土産に喜ばれております。※地方発送可
【お知らせ】 2020年度の営業は8/16をもって終了しました。 三面川や日本海、村上市街地を一望にする高台に、土と水にこだわり、おいしさにこだわったブルーベリー狩り観光農園がオープン。10品種・約500本のブルーベリーと素晴らしい眺めが、皆様のお越しをお待ちしております。
例年8月上旬~10月中旬に営業している布部やな場ですが、新型コロナウイルス終息の見通しがたたず、お客様の安心・安全を考慮し、2020年の営業は中止いたします。 【お問い合わせ】 TEL 0254-52-3758(三面川鮭産漁協) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 三面川の急流にすのこを張り、下ってくるアユを捕まえます。香魚・アユを炭火で焼いて食べる、初秋の香りがいっぱいの施設です。 【営業期間外のお問い合わせ】 TEL 0254-52-3758(三面川鮭産魚協)
【新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時営業体制について】 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、状況に応じて入場制限をする等の対策をとる場合があります。また、今後の社会情勢などの変化により、急きょ休業や営業時間を変更させていただく場合があります。最新情報は下記の公式サイトでご確認ください。 ※展示場「和水蔵」のみの再開(予約不要)となります ※当面の間、試飲・試食は中止とさせていただきます(購入は可能) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 城下町・村上の酒「大洋盛」。 ●試飲販売コーナー …酒蔵でしか味わえない原酒がきき酒できます。 ●展示コーナー …村上の伝統文化を伝えます。 ●仕込み水 飲み場 …地下20メートルからくみ上げています。
慶長年間には、全国の産金量の3分の1を産出したといわれている鳴海金山跡(黄金坑・大切坑)は、当時のタヌキ掘り(手掘り)の跡と荒々しい岩肌が残されたままになっています。千二百年の時を越え、現代によみがえった鳴海金山の姿をご覧ください。 【2020年度公開日】 2020年8月16日(日)~10月4日(日)の日曜日のみ公開です。 【道路状況】 村上市高根集落から林道 平床線経由でのみ通行可能です。
新潟県のブランドイチゴ「越後姫」は大粒でジューシー! 甘みが強く、果肉が柔らかいのが特長です。 新型コロナウイルス感染症対策をしております。 ※マスク着用でお越しください 【開園期間】 2月下旬~6月上旬(予定) 【内容】 ・摘み取り量り売り ・パック販売
村上 四季の愉しみ
2021/03/01
瀬波温泉
2021/02/22
城下町村上 町屋の人形さま巡り
2021/02/18
チビせなみんとおでかけ♪
2021/02/05
赤かぶ
2021/01/25
イヨボヤ小ネタ帳
2020/12/05
2020/12/01
2020/11/20
2020/11/14
2020/10/23
この情報は役に立ちましたか?