HOMEイベント情報 > 第70回 村上市元旦マラソン大会

イベント情報

第70回 村上市元旦マラソン大会

スポーツ

2025年1月1日(水・祝)

過去の開催の様子

新年の幕開け、村上城下を爽快に駆け抜けよう!

全国屈指の歴史と伝統を誇る、村上市元旦マラソン大会。
今大会には、70回目の開催を記念して豪華ゲストもやってきます!
新年の幕開け、城下町・村上の市街地を爽やかに駆け抜けよう!!
※出場者募集は2024年10月11日(金)~受付開始です

▶日程
●開会式…9:10~9:30
●スタート… 9:50~10:50
●表彰・閉会式…11:00頃~

▶注意事項
●ドローン(小型無人飛行機)による撮影は、安全管理のため一切禁止させていただきます。
●天候・参加人数・その他諸事情により、大会日程等が変更になる場合があります。大会開催日前に変更が生じた場合は大会ホームページ(下記URL)等でご案内します。
住所 【スタート地点】村上市上町1(村上体育館付近)
電話番号 0254-52-6311(村上市元旦マラソン大会実行委員会) 0254-52-6311(村上市元旦マラソン大会実行委員会)
FAX 0254-52-6154
開催期間 2025年1月1日(水・祝)
開催時間 【開会式】9:10 ~ 【閉会式】11:00頃
URL https://www.murakami-gantan.com/index.html
アクセス(車) 日本海東北自動車道「村上瀬波温泉IC」から車で約4分
アクセス(電車・バス) JR羽越本線「村上駅」から徒歩で約20分
駐車場(台数)
主催者 村上市、村上市教育委員会、村上市スポーツ協会
大きなマップで目的地までのルートチェック

関連スポット

神林 水辺の楽校

荒川の北岸に国土交通省の河川環境基本計画に基づいて完成した「水辺の楽校(がっこう)」。自然との触れ合いや水遊び、生き物たちの観察などさまざまな体験や学習ができる場です。植物浄化池では、カエルの卵が浮き、メダカやウグイの泳ぐ姿が間近で見られ、キャンプサイトではキャンプやバーベキューなどの遊びもできます。また、春には水辺の楽校内の桜並木が満開となり、桜の名所としても親しまれています。 ▶施設内容 キャンプサイト、炊事場、トイレ・水飲み場(使用可能期間4/1~10/31)、東屋、芝生広場、水遊び広場、川の石教室、ホタル観察道、植物浄化池、レキ間浄化池 ▶桜の見頃 例年4月中旬~下旬

【クマ出没・立入禁止】三面川中州公園[みおもてがわ-なかすこうえん]

【2025.07.01更新|クマ出没による立入禁止のお知らせ】 クマ出没のため、三面川中州公園・三面川東河川公園(東グラウンド)は立入禁止です。安全が確認されるまで近付かないようご注意ください。 ≫お問い合わせ TEL 0254-53-2111(村上市環境課) TEL 0254-53-5122(村上市生涯学習課) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 国の「ふるさとの川モデル事業」で三面川の河川敷を利用して造られた、緑豊かな公園です。多目的芝生広場やバーベキュー施設、観光茶畑などがあります。

鷲ヶ巣山

▲標高1093.3m ▲所要時間 約4時間 建久(1190)年間に開山した山で、13体の祭神が祭られ、前ノ岳・中ノ岳・奥の院の三峰から成り立っており、尾根づたいに続く山稜は登り・下りが激しいのが特徴です。峰々の頂からは、三面ダムの湖水が静けさの中にくっきりと見え、人造湖とは思えない神秘性を漂わせています。国道7号・水明橋からの遠望は魅力的で、見る者を一層ひきつけます。

天蓋 Camp Site[てんがいキャンプサイト]

電話または公式サイトから予約し、当日は受付カウンターでサイト使用料をお支払い、区画番号券をお渡しします。(「手ぶらでキャンプ」の場合)サイトではテントの設営不要、テント・テーブル・チェアから全てセッティング済みです。備え付けの道具類を使ってキャンプやBBQをお楽しみください。 ≫営業期間 ●グリーンシーズン(4月下旬~11月末) ●ホワイトシーズン(1月下旬~3月末) ※ホワイトシーズンは「手ぶらでキャンプ」はご利用いただけません(キャンプ経験者のみ可) ≫料金 ●手ぶらでキャンプ【宿泊】大人15,000円(小中学生5,000)【日帰り】大人5,000円(小中学生2,000円) ●フリーキャンプサイト【宿泊】1サイト6,000円【日帰り】1サイト3,000円 [2024.01.30現在] ≫監修 OUTDOOR LIFE STORE WEST

豆工房・丸長

笹川流れ観光汽船

【2025.02.03更新|2025年の運航日程について】 2025年3月25日(火)~11月25日(火)を予定しています。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 潮風とカモメに会える40分コースの船旅。新潟県の名勝・笹川流れのエメラルドグリーンと白砂、ダイナミックな奇岩が体感できます! 特別便「笹川流れ夕暮れクルーズ」(4~11月の各月1回・要予約(定員60名)/大人1,800円・子ども900円)も人気です。 ▶運航期間 例年3月下旬~11月中旬 ▶出航時間 第1便 9:00頃(★) 第2便 9:40頃 第3便 10:30頃 第4便 11:30頃 第5便 12:30頃(★) 第6便 13:20頃 第7便 14:20頃 第8便 15:10頃 第9便 16:00頃 ※(★)第1・5便は新型コロナウイルス感染症対策および当日の運航状況によって中止となる場合があります。ご了承ください

Toi陶房[といとうぼう]

日々の生活に花を添えるような器との出合い。 Toi陶房で「特別な日常の器」を見つけてみませんか? 陶芸教室では「土」のぬくもりを感じて 自分だけのオリジナルの器を作ってみよう。

交流の館「八幡」

廃校になった中学校を改装し、体験交流の宿泊施設に。温泉もあり! 地元の食材を使ったお料理をご提供します。 ≫日帰り入浴 11:00~18:00(最終受付17:30) ≫食堂(食の工房 かがり火) 11:30~13:00(Lo 12:30) 17:30~19:30(Lo 19:00) ※食堂の定休日は月曜日、年末年始です ※月曜日が祝日なら変更の場合があります

朝日きれい館

まほろば温泉を利用した裸浴のスパゾーン。さまざまな浴槽(気泡浴・トゴール浴・寝湯 他)やサウナを完備し、25メートルプール(7コース)とウォータースライダーのバーデ・プールゾーン。そして、トレーニングルームや休憩室・売店もあって、一日ゆっくりおくつろぎいただけます。水着・バスタオルのレンタルもございますので、いつでもお気軽にお越しください。

虚空蔵グリーンパーク

【林道柏尾猿沢線 通行止めのお知らせ】 「虚空蔵グリーンパーク」へ通じる林道柏尾猿沢線の柏尾側にて土砂崩れが確認されたため、当面の間、通行止めといたします。詳しくは村上市役所 朝日支所 産業建設課(TEL 0254-72-6884)へお問い合わせください。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 野鳥の森、散策、展望の森、やすらぎの森、大杉の森、さくら並木、花木の森、砦の森、虚空の森など、見る・歩く・楽しむ・学ぶといったエリアがそろっています。

先頭に戻る