HOME観光スポット > 九重園

観光スポット

九重園

城下町村上町屋エリア
村上茶

店舗外観

「城下町村上 町屋の人形さま巡り」の様子

「城下町村上 町屋の屏風まつり」の様子

住所 村上市小国町3-16
電話番号 0254-52-2036 0254-52-2036
URL https://www.kokonoen.com/
営業時間 8:30~17:30
アクセス(車) 日本海東北自動車道「村上瀬波温泉IC」から車で約6分
アクセス(電車・バス) JR羽越本線「村上駅」から徒歩で約15分
駐車場(台数) 10台
定休日 元日
大きなマップで目的地までのルートチェック
スポットを
お気に入りに登録して
オリジナルのMy旅コースを作ろう!
My旅コースの作成

関連スポット

北精園茶舗

常盤園

江戸時代後期、天保10(1839)年に創業し、現在まで村上茶を家業として守り、受け継いできました。栽培・製造・販売までを一貫して行っています。特に「火入れ(乾燥)」工程にこだわり、その季節に合わせた味・香りを引き出すように仕上げています。店舗では、明治時代に建てられた町屋も見学できます。

cafe English HouseⅡ[カフェ・イングリッシュハウス・ツー]

JR村上駅から徒歩で約5分、駅前通り(県道530号)にあるcafe English HouseⅡは、ランチ&スイーツが楽しめるカフェであり、完全個別指導の英語塾・音楽ライブ等の会場(定員15名)としても利用可能です。 カフェのイチオシは、圧力鍋で作る「和牛すじカレー」(土日限定)と濃厚で口どけ滑らかな「プリン」。オーナーのこだわりが詰まっています。 ※英語塾・ライブについては直接お問い合わせください ※和牛すじカレーは平日でも提供している場合があります。お問い合わせください

朝日みどりの里 物産会館

地元の特産物や近隣で生産された農産物、地酒や村上木彫堆朱など、お土産品・贈答品も取りそろえています。地元限定品としては「朝日みどりの里限定ブランド米」などがあります。

町屋のお休み処 えんや

越後村上、町屋のお休み処 えんやです。 えんやの「えん」は、ご縁の縁、円満の円、そして気持ちが丸く、穏やかになる心の円。訪れる方々との「えん」を大切に思いながら皆様をお待ちしております。喫茶も営業しておりますが、町屋見学や休憩だけでも大歓迎です。どなた様もお気軽にお立ち寄りくださいませ。 ▶建物のご紹介 当町屋の建物は、大正14(1925)年の建築で、家主は大工さんでした。随所に良質な木材を使った建物は見応えがあり、茶の間に上棟式で使われた矢羽根が飾られているのは大工さんの家ならではの光景です。平入りの村上町屋特有の造りを、ぜひご覧ください。 ▶冬季休業について 11月下旬~3月上旬まで冬季休業いたします。皆様には大変なご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

吉川酒舗

益田甚兵衛酒店

当店にお越しになったら、遠慮なく店の奥の「町屋造り」の建物もご覧ください。大正時代のまま、ゆっくり時間が流れています。村上の地酒、おまかせください!

コーヒー スイートピー

JR村上駅から徒歩2分、「村上駅前」交差点脇に立つビルの2階にある喫茶店です。店内はホワイト×ピンクでまとめられた、レトロでちょっぴりガーリーな空間。しかし、コーヒーはサイフォンで丁寧にいれた香り高い本格派! 喫茶店らしいドリンク&フードメニューも充実しています。 ※英語表記のメニューもあります

NIHACHI[ニハチ]

当店は、地元の食材をメインに使用したお料理を、町屋造りの落ち着いた空間で味わっていただけるカフェ食堂です。昼は、朝日豚のローストポーク丼やビーフシチュー、パスタ等をご用意しています。夜は大衆酒場となり、おつまみやお酒が楽しめ、幅広い年代の方々にご利用いただいております。

松本園

関連観光コース

先頭に戻る