千年鮭 井筒屋
かつて旅籠であった建物は、江戸時代中期の俳人・松尾芭蕉とその弟子の曾良が「おくのほそ道」の道中で二泊した宿としても知られ、国の有形文化財にも指定されています。 店内では、鮭の名店「千年鮭 きっかわ」(村上市大町)の塩引鮭をはじめとした鮭加工品・珍味を提供し、土鍋で炊いた関川村産コシヒカリとともに味わえます。そのままはもちろん、特別に仕立てた出汁茶をかけて、塩引鮭のお茶漬けにして食べるのもオススメです。 【お品書き】※価格は全て税別 ・鮭料理7品 …1,950円 ・鮭料理10品 …2,900円 ・鮭料理13品 …3,900円 ・鮭料理18品 …4,900円 ・鮭料理21品 …5,900円