HOME観光スポット > 池田屋

観光スポット

池田屋

城下町村上町屋エリア
工芸品

大正時代のレトロな感じの店景がいい。伝統的工芸品指定の村上木彫堆朱を展示販売

●江戸時代からの名工の村上堆朱作品を展示
●お手持ちの堆朱の塗替え修理やクリーニング承ります
●お好みのお食事処の情報差し上げます(オリジナル専用マップ準備あり)
●店頭に観光案内パンフお取りそろえ
おすすめ! スベらず使いやすい、池田屋オリジナル「先端特殊乾漆加工」堆朱箸
住所 村上市大町1-10
電話番号 0254-50-7676 0254-50-7676
FAX 0254-50-7675
営業時間 10:00~16:00
アクセス(車) 日本海東北自動車道「村上瀬波温泉IC」から車で約5分
アクセス(電車・バス) JR羽越本線「村上駅」から徒歩で約25分
定休日 不定休
カード
ペット可 不可
大きなマップで目的地までのルートチェック
スポットを
お気に入りに登録して
オリジナルのMy旅コースを作ろう!
My旅コースの作成

関連スポット

小杉漆器店

漆塗りの客間には、およそ150年前の茶棚や50年前の座卓もあり、落ち着いた雰囲気の中で品物をご覧いただけます。 棗(なつめ)や香合など、茶道具も数多く取りそろえております。

鈴木漆器店

昭和39年創業の村上木彫堆朱の制作と販売を行っている専門店です。 当店オリジナル製品も多数取りそろえております。 どうぞ、お気軽にご来店ください。

堆朱のふじい

村上に古くから伝わる漆工芸です。 村上木彫堆朱の工程など、村上木彫堆朱についてご説明させていただきます。 箸やアクセサリーの小物から家具類まで、さまざま品ぞろえしております。 伝統の技をぜひご覧ください。

村上駅前観光案内所「むらかみ旅なび館」

村上へお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。 楽しい旅のプランをご提案、村上のさまざまな観光情報をご案内します。 ▶荷物預かり 【受付時間】9:00~16:00 【料金】1個500円(税込) ※支払いは現金のみ承ります ▶レンタサイクル 【期間】2025年3月1日(土)~11月30日(日) 【受付時間】9:00~16:00 【料金】1台500円(税込) ※支払いは現金のみ承ります ※自転車に電動アシスト機能は付いていません ※予約受付は行っておりません ※貸出台数には限りがあり、ご利用いただけない場合もあります ※利用者の安全のため、雨天時には貸し出しは行いません

村上木彫堆朱会館(村上堆朱事業協同組合)

当組合は、昭和26年に設立し、昭和30年に新潟県無形文化財に指定され、現在20社あまりの組合員で活動しております。村上木彫堆朱は伝統的工芸品として「手の技・手の誇り」を信条とし、伝統の技を後世に伝えるべく、当組合では消費者ニーズに合わせた現代の生活様式にもマッチする商品を製作する努力を続けております。

朝日みどりの里 物産会館

地元の特産物や近隣で生産された農産物、地酒や村上木彫堆朱など、お土産品・贈答品も取りそろえています。地元限定品としては「朝日みどりの里限定ブランド米」などがあります。

漆工房じえむ

村上市大町・十輪寺参道に立つ、町屋を改装した店舗兼アトリエ。漆をもっと身近に感じられるアクセサリー、日常使いできるアイテムがそろっています。オリジナル作品のご相談にも応じます。お気軽にご相談ください。 ◎コード決済(PayPay)対応しています。

先頭に戻る