HOMEイベント情報 > 【満員御礼】新茶のお茶摘み体験(村上茶特製ランチ付)

イベント情報

【満員御礼】新茶のお茶摘み体験(村上茶特製ランチ付)

体験

2024年5月27日(月)

茶摘み体験(イメージ)

村上茶の新芽

村上茶づくし特製ランチ(イメージ)

新芽香る春の「村上」で村上茶特製ランチと新茶摘み体験、城下町風情を愉しむ町屋さんぽ

【募集締切のお知らせ】
5/27(月)催行のバスツアー「新芽香る春の「村上」で村上茶特製ランチと新茶摘み体験、城下町風情を愉しむ町屋さんぽ」(主催:ハミングツアー)は定員に達したため募集を締め切りました。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【2024年度の茶摘み体験について】
2024年度の「新茶のお茶摘み体験(村上茶特製ランチ付)」は旅行社企画のバスツアーとして実施します。旅行社によって日程や行程、料金等が異なりますのでご注意ください。詳細は各旅行社へお問い合わせください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

▶バスツアー行程
長岡=(各地)=新潟(9:45)=(各地)=中条=三面川中州公園 観光茶畑(新茶のお茶摘み体験)=割烹 善蔵(特製ランチ)=村上町屋(現地ガイドと一緒に町屋を歩きます)=中条=(各地)=新潟(17:00)=各地=長岡

▶旅行代金
11,800円

▶服装・持ち物など
●汚れてもいい服装(長袖・長ズボン・帽子の着用推奨)
●長靴
●雨具(小雨決行)

▶注意点
前日・当日の天候等によりお茶摘み体験が出来ない場合は「イヨボヤ会館」見学に変更になります

電話番号 ナビダイヤル 0570-037154(ハミングツアー) ナビダイヤル 0570-037154(ハミングツアー)
開催期間 2024年5月27日(月)
URL https://www.humming-tour.jp/%E5%9B%BD%E5%86%85%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC/275-001-20240525-0527-%E6%9D%91%E4%B8%8A%E3%81%8A%E8%8C%B6/#gsc.tab=0
主催者 ハミングツアー

関連スポット

荒島わらび園

【2024.05.15|閉園のお知らせ】 5月1日(水)より再開・開園していた荒島わらび園ですが、園内のワラビ生育不良のため、5月15日(水)をもって2024年度の営業を終了いたします。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 国道113号から花立集落を抜けて車で約5分! 抜群のアクセスと周辺エリアではどこよりも早い開園が魅力です。園内からの見晴らしも良く、眼下には日本一の清流・荒川や田園風景、日本海が広がります。来園者には3~4キロのワラビが入る袋をお渡しします。袋に入る範囲内で収穫をお楽しみください。 ※雨天でも開園します。料金と引き換えにワラビを入れる指定の袋をお渡しします ▶基本情報 開園期間/例年5月上旬~5月末 開園日/期間中の毎週水・土曜日(週2回) 開園時間/10:30~12:00 料金/大人1,500円・中学生500円 ※小学生以下は入場無料(ワラビを採る場合は500円) ▶お問い合わせ 090-3507-8502(小島) 090-3226-3301(斎藤)

【2024年営業中止】ゴールドパーク鳴海(鳴海金山)

【2024.04.17更新|2024(令和6)年度の営業中止について】 2022(令和4)年8月に発生した大雨によって営業休止中のゴールドパーク鳴海(鳴海金山)の営業につきまして、朝日スーパーライン・市道鈴滝線が復旧工事中で一般車両がゴールドパーク鳴海へ行くことができないため、2024(令和6)年度の営業を中止します。楽しみにされていた皆様には大変なご迷惑をおかけします。ご理解、ご了承のほど何卒お願い申し上げます。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 慶長年間には、全国の産金量の3分の1を産出したといわれている鳴海金山跡(黄金坑・大切坑)は、当時のタヌキ掘り(手掘り)の跡と荒々しい岩肌が残されたままになっています。千二百年の時を越え、現代によみがえった鳴海金山の姿をご覧ください。

百武園

村上市スケートパーク

日本国内最大規模の屋内スケートボード施設で、オリンピック種目の「パーク」「ストリート」のセクションを設置。他にも、ボルダリングやトレーニングコーナー(スラックライン・トレーニングマシン)、ランニングコースを併設。全天候型スポーツ施設として、スケートボードをはじめとしたスポーツを愛する全ての方にご利用いただけます。 【施設について】 1階 …アリーナ(パーク・ストリート)、ボルダリング、多目的スペース 2階 …トレーニングコーナー(スラックライン・トレーニングマシン)    ランニングコース(1周 約170m)、観客席(290席) 【スケートボードセクションの特長】 パーク …世界最高峰「VANS TOUR」と同様の難易度を確保。国際大会の開催可能 ストリート …さまざまなレベルの競技者が楽しめる規模と難度。国内大会の開催可能 【利用料金】 ●アリーナ(個人)/大人500円・小人200円 ●アリーナ(占用)/1時間4,000円 ●トレーニングコーナー(個人)/大人200円・小人100円 ●トレーニングコーナー(占用)/1時間2,000円 ●ボルダリング(個人)/大人200円・小人100円 ●ボルダリング(占用)/1時間2,000円 ●ランニングコース(個人)/大人100円・小人50円 ●ランニングコース(占用)/1時間1,000円 ●多目的室(占用)/1時間300円 ●施設全館(占用)/1日(8時間)74,400円 【レンタル料金】 ●スケートボード …大人500円・小人200円 ●ヘルメット …大人200円・小人100円 ●プロテクター …大人200円・小人100円 ●ボルダリングシューズ …大人200円・小人100円

村上市ぶどうスキー場

県内最北端のスキー場。ゲレンデからの眺めが良く、山頂からは日本海・鳥海山・月山・朝日連峰を一望できます。積雪量・雪質ともに◎ パノラマゲレンデには上級者も大満足のダウンヒルもあり! 路面整備の行き届いた国道沿いにあるので、雪道運転の苦手な人でも安心のスキー場です。 【ゲレンデ紹介】 ●ダイナミックゲレンデ(滑走距離850m/最大斜度22度・平均斜度16度) スキーヤー・ボーダーの腕の見せどころ。こぶ斜面や非圧雪もあり、人気のゲレンデです。 ●パノラマゲレンデ(滑走距離1,200m/最大斜度30度・平均斜度20度) 標高650mのパノラマゲレンデでは、上質なパウダースノーを満喫。雪質は最高です! 晴れた日には、山頂から鳥海山や日本海も一望できます。 ●クラシタ山ゲレンデ(滑走距離430m/最大斜度18度・平均斜度15度) 変化に富んだ面白いコースです。 ●グレープロード(滑走距離1,500m/最大斜度18度・平均斜度15度) 「ダイナミックゲレンデ」を迂回する初級コース。細く、斜度のきついところもありますが、楽しい蒲萄道です。 ●上級者限定・非圧雪コース 自然の地形を生かしたパウダースノーを味わえるコースです。 ※ゲレンデの状況によっては滑走できない場合があります 【コース外滑走禁止】 ぶどうスキー場では、すべてのお客様が安全に、安心してご利用いただけるようにコース外滑走を禁止しています。ポールやロープで標示の外は滑走禁止です。

三面川中州公園(みおもてがわ なかすこうえん)

国の「ふるさとの川モデル事業」で三面川の河川敷を利用して造られた、緑豊かな公園です。多目的芝生広場やバーベキュー施設、観光茶畑などがあります。

ポーラースター神林

1994年に完成したツインドームの天体観測施設です。口径35センチメートルと40センチメートルの望遠鏡が2台配置されており、素晴らしい星空の眺めと神秘的な宇宙観察をすることができます。

高坪山

◇標高570.5m ◇所要時間2時間30分(山頂まで1時間) 多くの登山客に親しまれている高坪山。登山口から山頂までの道々では、ブナや杉など美しい緑と心地よい風が私たちの心を癒やしてくれます。頂上から望む粟島や佐渡島、見晴台からの飯豊連峰の美しい景色も高坪山の魅力の一つ。高坪山の豊かな緑の恵みと壮大なパソラマを楽しんでみませんか?

越後村上三ノ丸流鮭塩引き道場

村上では、鮭の料理法が百種類を超えるといわれています。鮭との関わりが大変深いまちであり、頭から尾びれの先まで余すことなく料理し、食すのです。数ある料理法の中で、代表的なものが塩引き鮭です。初冬になると、各家々では塩引き鮭作りが始まります。製法については一家一流の手法があり、各家庭でこだわりを持って作っています。干し上げのため、軒下に塩引き鮭が並ぶ風景は、村上の冬の風物詩といえるでしょう。 毎年、イヨボヤ会館では「越後村上三ノ丸流鮭塩引き道場」を開催し、村上の伝統的鮭料理・塩引き鮭の製法を伝承しています。村上の鮭文化を体験できる講習会です。 【製法の主なこだわり】 ●止め腹 内臓を取るため腹を切りますが、腹びれ先で止め、一部を残して胸びれ辺りまで切ります。城下町村上では、切腹を忌み嫌うということから、このような製法が生まれました。 ●干し上げ 尾びれの付け根に縄を縛り、頭を下にして干し上げます。頭から干し上げると、首吊りを連想させることから、頭を下にして干し上げます。

新潟山形県境標柱

村上市伊呉野(いぐれの)に立つ、新潟県と山形県の県境を表す標柱です。向かいには記念スタンプも設置されているので、訪れた際には押してください。

先頭に戻る