村上の塩引き鮭が、どのような過程を経て、村上の伝統の味となるのか 。
塩引き鮭 ~村上の気候がつくり出す、唯一無二の味~
https://www.sake3.com/iyoboya/116
その理由の一端が、村上のまちを吹き抜ける日本海からの寒風にあります。海から吹きつける風は湿り気を多く含み、塩引き鮭はゆっくりと乾燥しながら、発酵し熟成した深みのある味わいになっていきます。毎年12月初頭には、家々の軒下に塩引き鮭が吊るされます。塩引き鮭が何十匹と軒に下がり、寒風に揺れる様子は、村上の冬の風物詩になっています。
越後村上鮭塩引き街道
https://www.sake3.com/spot/4711
期間 毎年12月1日~20日
場所 村上市小町~庄内町(県道286号)
お問い合わせ
TEL 0254-53-2258(村上市観光協会)※9:00~17:00