HOMEおすすめ特集 > 鮭 ―いよぼや―

鮭 ―いよぼや― 鮭 ―いよぼや―

鮭を大切に守ってきた村上のまち。
その鮭に、村上のまちは育まれてきました。

 

長い歴史とその中で培われた文化。
連綿と受け継がれてきた技と味。
鮭と村上とが紡いできた物語をご覧ください

 

 

鮭に関する小ネタがいっぱい!
%e9%ae%ad%e5%b0%8f%e3%83%8d%e3%82%bf500x500
マークをクリックしてください

 

 

2017/03/24

三面川・大川・荒川の鮭漁 ~ 村上の河川で行われている鮭漁を紹介 ~

%e5%b1%85%e7%b9%b0%e7%b6%b2%e6%bc%81880

三面川の居繰網漁(いぐりあみりょう)

1艘の川舟に漁師が2人ずつ乗り込み、3艘の舟を使って、川の流れに乗ってひし形に展開します。先行する1艘が鮭を追い込み、後方の2艘が網を張って捕まえます。後方2艘の前方(下流側)の1人は櫂で舟を操り、後方(上流側)の漁師は水中におろしたサイ縄を握り、川を上ってくる鮭が網にかかると舷を叩き、呼吸を合わせて鮭を捕ります。

 

新潟 空撮 NIIGATA-SORADORI 「三面川の伝統漁法 居繰網漁 村上」
【リンク先】新潟県公式観光情報サイト にいがた観光ナビ

 

 

%e3%82%a6%e3%83%a9%e3%82%a41_880

%e3%82%a6%e3%83%a9%e3%82%a42_880

三面川のウライ漁

三面川の川幅いっぱい設けた一括採捕に「おとし籠」を設置し、そこに入った鮭を捕る漁です。

 

 

%e3%82%b3%e3%83%89%e6%bc%81880

大川のコド漁

「コド」とは、川の流れを考えて川底に杭を打ち、その杭に竹や杉の皮、ヨシ、柳などを取り付けて、鮭が休息したりする箱型をした装置をいいます。コド漁は、コドに入ってきた鮭を「ミマド」から覗きながら「カキマド」に鉤を差し込んで、鮭を引っかけて捕獲する漁法です(コドⅠ型)

d-6%e3%82%b3%e3%83%89%e6%bc%811

 

現在は、伝統的なコド漁を簡略化した「もっかり」(コドⅡ型)と呼ばれる漁獲が多く行われています。

d-7%e3%82%b3%e3%83%89%e6%bc%812

 

 

%e8%8d%92%e5%b7%9d%e3%82%b5%e3%82%b1%e9%87%a3%e3%82%8a880

%e8%8d%92%e5%b7%9d%e3%82%b5%e3%82%b1%e9%87%a3%e3%82%8a2_880

荒川のサーモンフィッシング

日本屈指の清流・荒川では、「荒川サケ有効利用調査」としてサーモンフィッシングを実施しています。期間中は大物釣りならではの豪快なやり取りと堪能しようと、全国各地から多くの釣り人が訪れています。

 

 

先頭に戻る