HOME観光スポット > 岩船港鮮魚センター

観光スポット

岩船港鮮魚センター

瀬波温泉・岩船港エリア
その他
多目的トイレ

店舗外観

内観

海鮮タレカツ丼(1Fファストフードコート)

新鮮なお魚を多数そろえて、ご来店をお待ちしております

地元・岩船や粟島で水揚げされた鮮魚をはじめ、当店自慢の鮭のみそ漬、粕漬、手作り干物。新鮮でおいしいお魚を販売しております。
おすすめ! ●新鮮な海の幸 
●地魚・鮮魚・干物 
●いよぼや(鮭)のみそ漬、粕漬
住所 村上市瀬波温泉3-6-38
電話番号 0254-52-1261 0254-52-1261
FAX 0254-52-7014
URL https://www.iwafune.or.jp/
営業時間 8:30~17:00(ファストフードの販売は16:00まで)
アクセス(車) 日本海東北自動車道「村上瀬波温泉IC」から車で約14分
アクセス(電車・バス) JR羽越本線「村上駅」から村上市コミュニティバスあべっ車『岩船巡回』に乗車、バス停「岩船港鮮魚センター前」下車
駐車場(台数) 100台(大型可)
定休日 不定休(年始、2~3月に機械メンテナンスのため4~5日間休業)
予約 不要
カード 不可
ペット可 不可
バリアフリー 多目的トイレ
大きなマップで目的地までのルートチェック
スポットを
お気に入りに登録して
オリジナルのMy旅コースを作ろう!
My旅コースの作成

関連スポット

三面川の居繰網漁[みおもてがわのいぐりあみりょう]

【2024.12.01更新|2024年度の居繰網漁について】 2024年度「三面川の居繰網漁」は11/30をもって終了いたしました。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ▶例年の実施概要 居繰網漁[いぐりあみりょう]は、現在では村上市街地北側を流れる三面川[みおもてがわ]だけに残る、江戸時代から伝わる伝統漁法です。「小回し舟」という川舟で三面川の流れに乗り、網を操りながら八の字で川を下っていきます。川を上ってくる鮭が網にかかると、双方の漁師が呼吸を合わせて網を上げて鮭を捕ります。村上の秋から初冬にかけての風物詩です。 ▶実施期間 例年10月中旬~11月末

海辺のテーブルエッグ

海辺に佇むかわいらしいお店は、「放し飼い卵」で知られるオークリッチ直営のカフェ&レストラン。有名店でも使用されている、安全でおいしい卵を使った卵料理・スイーツが味わえます。また、地元・山北地域の特産品の直売もあります。

和風レストラン 平内[へいない]

ホテル1Fにあるお店ですが、もちろんどなたでもお気軽にお食事できます。各定食・丼物・ラーメン類、そして一品料理まで、幅広いメニューでお待ちしております。お座敷もあるので、会合等にもぜひご利用ください。下記URLで新メニュー・限定メニュー等の情報も発信中です。

岩船荘別館

定番のカレーやラーメン、揚げ物の他、その時期だけの旬の魚介を使った定食も人気です。 ※季節のお魚メニューについてはお問い合わせください

お米のヨコヤマ・横山商店

岩船の地で肥料販売を通じ、約千軒の農家の皆さんからご愛顧いただいています。生産農家の方々には「米づくりは土づくり」を信条とした栽培計画を提案し、安易に化学肥料や農薬に頼らない栽培方法に取り組んでいただいています。 生産に携わる私たちの「おいしい米を届けたい!」という思いとともに、こだわりの『岩船産こしひかり』をぜひご賞味ください!

朝日みどりの里 農産物直売所

地元の新鮮な農産物を取りそろえた直売所で、野菜等が豊富に並びます。地場ものの商品だけを自信を持って販売しています。

穂菜味亭[ほなみてい]

地元の食材を用いて、丁寧に作られた和食の数々が人気です。テーブル席のほか、和室もあるので、年配の方・お子様連れの方もゆっくりとお過ごしいただけます。

新潟ゆうき直売所

清流・荒川が育む豊かな環境で、徹底した土づくりと特別に選別されたコシヒカリ。その岩船産コシヒカリを100%使用した、村上地域の伝統食「こめんぼう」。旬の農産物加工品は地方発送も可能です。

又上 岩船本店[またじょう-いわふねほんてん]

鮭を中心とした海産物の専門店です。村上名産の塩引鮭、鮭の酒びたし、鮭の味噌漬などを販売しております。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りいただけますと幸いです。

鈴玉

清流・荒川を遡上する鮭を使用。山桜のチップで燻し、香り豊かな鮭加工品「鮭ごころ」シリーズを製造販売しています。 商品は、駅前観光案内所「むらかみ旅なび館」、朝日みどりの里 物産会館、とれたて野菜市かみはやし等で取り扱っています。 ●鮭ごころ スライス オス鮭の身を寒風にさらし、山桜のチップで燻したおつまみ。 包丁を使い、手作業で一枚一枚スライスしています。 香ばしい匂いと凝縮された鮭のうま味がやみつきに! ●鮭ごころ 鮭みそ 温かいご飯に、おにぎりの具に、お弁当にもオススメです。 キュウリや大根、ミョウガに付けて食べれば、お酒のあてにもなります。 ●鮭ごころ フレーク 鮭の中落ちなどの身を集め、白ゴマや陳皮(ちんぴ)等を加えてフレークに。 あったかいご飯にのせて召し上がれ。

先頭に戻る