鮭ごころ スライス
(写真右から)鮭ごころ 鮭みそ、鮭ごころ フレーク
店内では、お刺し身・お惣菜・お弁当のほか、季節限定の商品(サクラマス・岩ガキ・マダラ)などを販売しております。 夏には、天然岩ガキを店内でお召し上がりいただくことも可能(販売期間中のみ)です。 姫御膳・殿御膳などのお弁当はご予約を承りますのでお問い合わせください。
村上の伝統文化である「塩引き鮭」が、各家の軒下に吊るされます。塩引き鮭は、腹の一部をつないだままにする「止め腹」と呼ばれる独特の切り方、下げる際も頭を下にするという特徴があります。このような点にも注目してご覧ください。
創業二百余年の老舗魚屋「越後村上うおや」の直営店です。鮮度抜群の魚介を用いたお刺し身や海鮮丼、老舗の技が詰まった焼き物・蒸し物などの多彩な美味の数々が楽しめます。
岩船港直売所は、漁師市場(鮮魚・干物等の販売)、漁師食堂(魚介料理の提供)、農産市場(農作物・特産物等の販売)の3部門で構成されています。鮮魚は地物にこだわった新鮮さが売りです。
鮭を中心とした海産物の専門店です。村上名産の塩引鮭、鮭の酒びたし、鮭の味噌漬などを販売しております。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りいただけますと幸いです。
村上名産の鮭製品・塩引鮭や鮭の酒びたしを販売しています。他では見られない、鮭の皮で加工した鮭皮財布や名刺入れ。2階の鮭干場には約8,000本まで鮭が吊るせる干場があります。希望があればご案内します。
【2025.02.03更新|2025年の運航日程について】 2025年3月25日(火)~11月25日(火)を予定しています。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 潮風とカモメに会える40分コースの船旅。新潟県の名勝・笹川流れのエメラルドグリーンと白砂、ダイナミックな奇岩が体感できます! 特別便「笹川流れ夕暮れクルーズ」(4~11月の各月1回・要予約(定員60名)/大人1,800円・子ども900円)も人気です。 ▶運航期間 例年3月下旬~11月中旬 ▶出航時間 第1便 9:00頃(★) 第2便 9:40頃 第3便 10:30頃 第4便 11:30頃 第5便 12:30頃(★) 第6便 13:20頃 第7便 14:20頃 第8便 15:10頃 第9便 16:00頃 ※(★)第1・5便は新型コロナウイルス感染症対策および当日の運航状況によって中止となる場合があります。ご了承ください
村上へお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。 楽しい旅のプランをご提案、村上のさまざまな観光情報をご案内します。 ◎荷物預かり 【受付時間】9:00~16:00 【料金】1個500円(税込) ※支払いは現金のみ承ります ◎レンタサイクル 【期間】2025年3月1日(土)~11月30日(日) 【受付時間】9:00~16:00 【料金】1台500円(税込) ※支払いは現金のみ承ります ※自転車に電動アシスト機能は付いていません ※予約受付は行っておりません ※貸出台数には限りがあり、ご利用いただけない場合もあります ※利用者の安全のため、雨天時には貸し出しは行いません
築130年の村上の典型的な町屋(登録有形文化財)で、天井の梁から吊り下がっているたくさんの鮭をご覧いただきながら、説明もさせていただいております。
【2025.10.03更新|2025年度の居繰網漁について】 2025(令和7)年度 三面川の居繰網漁 実施概要は以下のとおりです。 ≫実施期間 2025年10月21日(火)~11月30日(日) ≫実施時間 【月~金曜日】9:00頃~ 【土・日曜日、祝日】9:00頃~/13:00頃~ ≫料金 見学無料 ≫備考 ・三面川左岸で実施します ・柵(ウライ)の延長線上から300~400メートル下流で行います ・漁の状況によって早く終了する場合があります ・悪天候や西風が吹くとき等は出漁しない場合があります ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ≫例年の実施概要 居繰網漁[いぐりあみりょう]は、現在では村上市街地北側を流れる三面川[みおもてがわ]だけに残る、江戸時代から伝わる伝統漁法です。「小回し舟」という川舟で三面川の流れに乗り、網を操りながら八の字で川を下っていきます。川を上ってくる鮭が網にかかると、双方の漁師が呼吸を合わせて網を上げて鮭を捕ります。村上の秋から初冬にかけての風物詩です。 ≫実施期間 例年10月中旬~11月末
村上 四季の愉しみ
2025/09/20
イヨボヤ小ネタ帳
2025/03/25
2025/01/05
2024/10/25
日本酒はお好きですか?
2024/10/10
2024/04/15
2023/01/10
むらかみやげ
2022/01/10
2021/07/20
2020/12/28
この情報は役に立ちましたか?