HOME観光スポット > 永徳 鮭乃蔵 本店

観光スポット

永徳 鮭乃蔵 本店

城下町村上町屋エリア
地酒
工芸品
その他

鮭乃蔵 外観

鮭乃蔵 内観

鮭製品を中心に、村上の地場商品を販売しています

村上名産の鮭製品・塩引鮭や鮭の酒びたしを販売しています。他では見られない、鮭の皮で加工した鮭皮財布や名刺入れ。2階の鮭干場には約8,000本まで鮭が吊るせる干場があります。希望があればご案内します。
おすすめ! 鮭の酒びたし(箱入60g 1,080円)、塩引鮭(4切 1,296円)
住所 村上市塩町4-5
電話番号 0254-53-6299 0254-53-6299
FAX 0254-52-7097
メールアドレス nagatoku@nagatoku.jp
URL https://www.nagatoku.jp/
営業時間 8:30~18:00(冬期間8:30~17:00)
アクセス(車) 日本海東北自動車道「村上瀬波温泉IC」から車で約8分
アクセス(電車・バス) JR羽越本線「村上駅」から徒歩で約15分
駐車場(台数) 35台
定休日 元日
カード
ペット可 不可
大きなマップで目的地までのルートチェック
スポットを
お気に入りに登録して
オリジナルのMy旅コースを作ろう!
My旅コースの作成

関連スポット

越後村上鮭塩引き街道

村上の伝統文化である「塩引き鮭」が、各家の軒下に吊るされます。塩引き鮭は、腹の一部をつないだままにする「止め腹」と呼ばれる独特の切り方、下げる際も頭を下にするという特徴があります。このような点にも注目してご覧ください。

三面川の居繰網漁(みおもてがわのいぐりあみりょう)

▶例年の実施概要 居繰網漁(いぐりあみりょう)は、現在は村上市の三面川(みおもてがわ)だけに残る、江戸時代から伝わる伝統漁法です。「小回し舟」という川舟で三面川の流れに乗り、網を操りながら八の字で川を下っていきます。川を上ってくる鮭が網にかかると、双方の漁師が呼吸を合わせて網を上げて鮭を捕ります。村上の秋から初冬にかけての風物詩です。 ▶実施期間 例年10月中旬~11月末

千年鮭 きっかわ

築130年の村上の典型的な町屋(登録有形文化財)で、天井の梁から吊り下がっているたくさんの鮭をご覧いただきながら、説明もさせていただいております。

総合食品さいとう

お店は、その日のおかずを買いにくる近所のお客様がほとんどです。そのお客様たちが、普段のおかずに食べていただける価格で、塩引き鮭をはじめ、鮭の加工品も販売しております。

岩船港鮮魚センター

地元・岩船や粟島で水揚げされた鮮魚をはじめ、当店自慢の鮭のみそ漬、粕漬、手作り干物。新鮮でおいしいお魚を販売しております。

鈴玉

清流・荒川を遡上する鮭を使用。山桜のチップで燻し、香り豊かな鮭加工品「鮭ごころ」シリーズを製造販売しています。 商品は、駅前観光案内所「むらかみ旅なび館」、朝日みどりの里 物産会館、とれたて野菜市かみはやし等で取り扱っています。 ●鮭ごころ スライス オス鮭の身を寒風にさらし、山桜のチップで燻したおつまみ。 包丁を使い、手作業で一枚一枚スライスしています。 香ばしい匂いと凝縮された鮭のうま味がやみつきに! ●鮭ごころ 鮭みそ 温かいご飯に、おにぎりの具に、お弁当にもオススメです。 キュウリや大根、ミョウガに付けて食べれば、お酒のあてにもなります。 ●鮭ごころ フレーク 鮭の中落ちなどの身を集め、白ゴマや陳皮(ちんぴ)等を加えてフレークに。 あったかいご飯にのせて召し上がれ。

越後村上うおや

「越後村上うおや本店」では、お刺し身・お惣菜・お弁当のほか、季節限定の商品(サクラマス・岩ガキ・マダラ)などを。令和2年夏にオープンした「うおや塩引館」では、村上名産の鮭製品を中心に、各種切り身加工品や干物・お土産に喜ばれる郷土の逸品などを販売しております。 夏には、岩ガキを店内でお召し上がりいただくことも可能(販売期間中のみ)です。 姫御膳・殿御膳などのお弁当はご予約を承りますのでお問い合わせください。

石挽き蕎麦と和食処 悠流里(ゆるり)

昼営業では平日に990円(税込)よりランチを承っております。ランチではセルフでコーヒーのサービスを行っております。夜営業では〆張鶴や大洋盛など、新潟・村上の地酒をそろえております。4名様以上で1名3,300円(税込)から予約を承ります。

又上 岩船本店(またじょう いわふねほんてん)

鮭を中心とした海産物の専門店です。村上名産の塩引鮭、鮭の酒びたし、鮭の味噌漬などを販売しております。 お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りいただけますと幸いです。

マルト鮮魚

卸問屋ならではの新鮮な食材をご提供いたします。

先頭に戻る