HOMEイベント情報 > イヨボヤ会館イベントナイト

イベント情報

イヨボヤ会館イベントナイト

自然

2021年7月31日(土)

過去の開催の様子

特別展 身近なカエル展リターンズ(トノサマガエル)

夜のイヨボヤ会館は楽しいことがいっぱい!

7月31日(土)の夜、イヨボヤ会館は楽しいイベント目白押し!
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては開催を中止する場合があります
※手指の消毒・マスクの着用・社会的距離の確保など、感染症対策を各種実施の上で開催いたします

【入館料】※通常時の半額
大人300円・小中高生150円

【内容】
●イヨボヤ会館 サマーナイトミュージアム
夜のイヨボヤ会館を特別オープン! クイズラリーをしながら生き物たちの夜の様子を観察しよう。

●特別展 身近なカエル展リターンズ
過去最高の人気を博した、あの伝説の特別展が帰ってくる!!
[場所]1F サーモンシアター脇通路
[展示]トノサマガエル(絶滅危惧種Ⅱ類)、モリアオガエル(準絶滅危惧種)など7種を予定
※特別展は8月15日(日)まで開催します

●水産研究・教育機構 出前授業・出前講座 鮭の生態と三面川のサケ・マス漁について
[対象]小学生~大人
[定員]15名(要予約)
[場所]3F 展望室
[時間]16:30~18:00
[内容]講座1 サケ科の魚の特徴や生態について(講師:飯田真也さん)
    講座2 三面川のサケ・マス漁について(講師:佐藤克雄さん)
    講座3 今後のサケの遡上や三面川のサケ・マス漁の動向について(両講師によるディベート形式)
※参加をご希望の方はイヨボヤ会館までお問い合わせください(受付期間7/1~25)
※参加者は講座終了後、館内イベントを見学できます

●わくわくナイト釣り体験
[場所]イヨボヤ会館前広場 特設プール
[時間]18:00~19:30
[料金]300円(エサ・竿代)※魚の持ち帰りは1尾につき別途200円
[魚種]ニジマス(予定)
住所 村上市塩町13-34 イヨボヤ会館
電話番号 0254-52-7117(イヨボヤ会館)※応答時間9:00~17:00 0254-52-7117(イヨボヤ会館)※応答時間9:00~17:00
開催期間 2021年7月31日(土)
開催時間 16:30 ~ 20:00(最終入館19:30)
URL https://www.iyoboya.jp/
アクセス(車) 日本海東北自動車道「村上瀬波温泉IC」から車で約9分
アクセス(電車・バス) JR羽越本線「村上駅」から徒歩で約20分
駐車場(台数) 普通車134台/バス5台
主催者 公益財団法人イヨボヤの里開発公社
大きなマップで目的地までのルートチェック

関連スポット

村上市鮭公園[サーモンパーク]

鮭の博物館・イヨボヤ会館に隣接している公園です。 園内には美しい川や池が設けられています。 春には桜がきれいに色づき、夏にはホタルが飛び交います。

村上地域コミュニティ空間「土間ん中」[どまんなか]

町屋の「土間」と地域の「ど真ん中」を掛け合わせた、人と人とのつながりをつくる憩いの場。地域住民の休憩や観光客の情報収集等にご利用ください。また、まちづくり団体を支援する施設として、必要な空間と情報の提供もいたします。どなたも気軽にのぞいてみてください!

新潟山形県境標柱

村上市伊呉野[いぐれの]に立つ、新潟県と山形県の県境を表す標柱です。向かいには記念スタンプも設置されているので、訪れた際には押してください。

大洋酒造 和水蔵[なごみぐら]

和水蔵は「大洋盛」[たいようざかり]を製造販売してる大洋酒造の展示場です。昔の酒造りの様子が分かる展示やお酒の試飲(有料)、ここでしか買えないお酒のお買い物などをお楽しみいただけます。 ▶内容 ≫展示コーナー…大洋酒造の酒造りの様子が分かります ≫試飲・販売コーナー…ここでしか味わえない原酒も試飲できます ≫仕込み水飲み場…地下20メートルから汲み上げています ≫旧仕込蔵見学(要予約)※お電話またはメールにてご予約ください

鷲ヶ巣山

▲標高1093.3m ▲所要時間 約4時間 建久(1190)年間に開山した山で、13体の祭神が祭られ、前ノ岳・中ノ岳・奥の院の三峰から成り立っており、尾根づたいに続く山稜は登り・下りが激しいのが特徴です。峰々の頂からは、三面ダムの湖水が静けさの中にくっきりと見え、人造湖とは思えない神秘性を漂わせています。国道7号・水明橋からの遠望は魅力的で、見る者を一層ひきつけます。

高坪山

▲標高570.5m ▲所要時間2時間30分(山頂まで1時間) 多くの登山客に親しまれている高坪山。登山口から山頂までの道々では、ブナや杉など美しい緑と心地よい風が私たちの心を癒やしてくれます。頂上から望む粟島や佐渡島、見晴台からの飯豊連峰の美しい景色も高坪山の魅力の一つ。高坪山の豊かな緑の恵みと壮大なパソラマを楽しんでみませんか?

虚空蔵グリーンパーク

【林道柏尾猿沢線 通行止めのお知らせ】 「虚空蔵グリーンパーク」へ通じる林道柏尾猿沢線の柏尾側にて土砂崩れが確認されたため、当面の間、通行止めといたします。詳しくは村上市役所 朝日支所 産業建設課(TEL 0254-72-6884)へお問い合わせください。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 野鳥の森、散策、展望の森、やすらぎの森、大杉の森、さくら並木、花木の森、砦の森、虚空の森など、見る・歩く・楽しむ・学ぶといったエリアがそろっています。

下渡山[げどやま]

▲標高237.8m ▲所要時間30分 下渡山は、蒲萄山塊の最南端の三面川のほとりに、村上市街地に立つ臥牛山と向かい合う山です。1597年頃に作られた「越後国瀬波郡絵図」には、山頂に下渡ヶ嶋古城があったと記されています。下渡山は、登山道が整備され、山頂からはゆったり蛇行する三面川と対岸に城下町・村上のまち並み、村上市のシンボル・お城山もよく見えます。

水明橋

村上市街地から国道7号を北上、三面川に架かる橋です。緩やかなカーブと、その下をとうとうと流れる三面川が印象的。現在の橋は平成8(1996)年竣工の二代目。橋長は374メートルです。

波滝

要害山の山中を流れる滝矢川にある七段からなる滝です。滑らかな岩肌を水がすべり落ちてくる様子は、さざ波が打ち寄せてくるかのようです。優しい水音にも心癒やされることでしょう。 【備考】 ●不動滝登山道 駐車場(古刀比羅[金比羅]神社前)から波滝までは徒歩で約30分です。 ●滝へと至る山道(不動滝登山道)は、ぬかるんでいたり、急な上り下りもあるので、履きなれた靴(登山靴がオススメ)でお越しください。 ●クマやヘビ、ハチといった危険動物・昆虫に十分ご注意ください。

先頭に戻る