大須戸能
大須戸能は、伝えによれば弘化元(1844)年の冬、庄内黒川の能役者・蛸井甚助が大須戸に逗留した際、村人が指導を受けたとされ、嘉永5(1852)年の記録には「古来の能装束が欠損して役に立たなくなったので奉納を願う」と記されています。 現在は、毎年4月3日に大須戸・八坂神社能舞台で行われる定期能と、8月15日に朝日みどりの里 日本庭園特設会場で行われる薪能で鑑賞することができます。 【開催日】 定期能/毎年4月3日(村上市大須戸 八坂神社) 薪能/毎年8月15日(朝日みどりの里 日本庭園特設会場)※雨天時は会場を変更します