HOME見る・楽しむ > 自然・景観

自然・景観

日本の原風景 自然景観

新潟県の最北に位置し海や山、川、里にと、豊かな自然に囲まれた村上市。約五〇キロメートルの海岸線には四季折々の表情があり緩やかに連なる山々は登山者たちを喜ばせ、荒川や三面川など清らかな流れも見る人の心を穏やかにします。日本の原風景ともいえる自然・景観が村上にはたくさん残されています。あなたの心に残る景色に出会えるかもしれません。

国指定名勝天然記念物・新潟県立自然公園 笹川流れ

国指定名勝天然記念物・新潟県立自然公園 笹川流れ

村上市浜新保(鳥越山)~寒川(狐崎)に至る約11キロメートル区間の海岸線を「笹川流れ」と呼びます。優れた変化に富む海岸美は、海浪による激しい浸蝕作用によるもので、奇岩・怪岩・孤島・洞窟・開門等の奇観が織り成され、特有の風致を見せます。

日本の滝百選の一つ 鈴ヶ滝

日本の滝百選の一つ 鈴ヶ滝

ブナ林の中を通る約450メートルの歩道、落差55メートル・幅10メートルの滝がつくり出すごう音の爆風は爽快! また、歩道の途中にある落差38メートル・幅5メートルの「小滝」は、その優雅さから滝の貴婦人ともいえる存在です。二つの滝を中心に形成される鈴谷渓谷は、岩肌をむき出しにし、荒々しく変化に富んでいます。

日本海に沈む 美しい夕日

日本海に沈む 美しい夕日

長い海岸線を有する村上市では、日本海に沈みゆく夕日を眺めるのに絶好のスポットがいっぱい。佐渡や粟島の島影、春夏秋冬それぞれの美しさをお楽しみください。

村上で発見! 心の原風景

自然・景観情報

こだわり検索をする

笹川流れ観光汽船

潮風とカモメに会える40分コースの船旅。新潟県の名勝・笹川流れのエメラルドグリーンと白砂、ダイナミックな奇岩が体感できます! 特別便「笹川流れ夕暮れクルーズ」(4~11月の各月1回・要予約(定員60名)/大人1,800円・子ども900円)も人気です。

【運航期間】
例年3月下旬~11月中旬
※2024年は3月25日(月)~11月24日(日)の予定です

イヨボヤ会館

「イヨボヤ」とは、村上地方の方言でサケ(鮭)のこと。館内では、サケをはじめ、様々な淡水魚等を観察できます。サケ漁法に使われる漁具の展示、コンピューターゲームで楽しくサケのことが学べる「こどもサケ科学館」等、サケの生態や村上の鮭文化を知ることができます。また、三面川の分流・種川の中をガラス越しに観察でき、自然の川の様子や秋には遡上するサケをご覧になれます。タイミングが合えば、産卵の瞬間に出合えることも!

吉祥清水(きちじょうしみず)

吉祥清水は、大正13(1924)年に大毎集落の住民有志38名が、吉祥岳の麓に湧き出る清水を飲料水として集落内に引き込んだことに始まり、現在まで継続して維持管理を行い、90世帯の家庭に引き込まれ、日常生活用水として大切に飲まれています。
また、平成5(1993)年には多くの方に利用していただけるよう清水の水飲み場を整備し、現在では新潟市近郊などから年間約1万人がおいしい清水を求め訪れています。
平成19(2007)年には「新潟県の輝く名水」に認定され、更には平成20(2008)年に環境省が水環境の一層の推進を図ることを目的に募集した「平成の名水百選」に認定され、山北地区を代表する清水として地域に愛されています。

村上市鮭公園(サーモンパーク)

鮭の博物館・イヨボヤ会館に隣接している公園です。
園内には美しい川や池が設けられています。
春には桜がきれいに色づき、夏にはホタルが飛び交います。

出羽街道(小俣~大沢)

村上市山北地区の山間を18kmにわたり横断している、かつては松尾芭蕉が「奥の細道」の旅で越後入りした街道。芭蕉は元禄2(1689)年8月12日に中村(現:北中集落)に宿をとったといわれています。緑豊かな自然の中に、昔あった番所や宿場の集落が現在に息づいています。北中芭蕉公園、大沢峠の石畳、小俣集落のまち並みなどが見どころです。

三面川の桜並木

三面川の堤に植えられた、ソメイヨシノなどの桜が一斉に咲き誇ります。

南大平ダム湖公園

南大平にある大自然が満喫できるキャンプ場は、炊事場、トイレ等を完備したアウトドアの穴場となっています。また、公園内にある天体観測施設(ポーラースター神林)は、美しい自然を背景に素晴らしい星空の眺めと神秘的な宇宙の観測をすることができます。

【開設期間】
例年4月中旬~10月下旬まで

【利用料金】
●村上市民は無料
●市外の方は下記の「料金」をご参照ください

波滝

要害山の山中を流れる滝矢川にある七段からなる滝です。滑らかな岩肌を水がすべり落ちてくる様子は、さざ波が打ち寄せてくるかのようです。優しい水音にも心癒やされることでしょう。

【備考】
●不動滝登山道 駐車場(古刀比羅[金比羅]神社前)から波滝までは徒歩で約30分です。
●滝へと至る山道(不動滝登山道)は、ぬかるんでいたり、急な上り下りもあるので、履きなれた靴(登山靴がオススメ)でお越しください。
●クマやヘビ、ハチといった危険動物・昆虫に十分ご注意ください。

大葉山 普済寺(だいようざん ふさいじ)

庭園公開期間あり(春・秋)、またご連絡いただければ随時公開いたします。
講演会・お茶会・田舎(のお寺)に泊ろう! コンサート等、イベント開催いたします。

縄文の里・朝日

奥三面ダム建設によって水没した、山間奥地・三面集落で使われていた民俗資料や考古資料(旧石器時代~縄文時代)を展示。まが玉・石器・土器づくりや火おこしの体験ができます。併設の食堂「食事処 やまびこ」(例年4月下旬~11月中旬オープン)では、地元農産物を使った料理と手打ちそばが人気です。

先頭に戻る