一ツ橋陣屋跡の碑
幕末期の40年間、徳川御三卿の一つであった一橋家の陣屋跡。明治以降は跡地に旧金屋村役場が建てられました。現在では碑が置かれ、見事な枝ぶりの老松が当時の面影をしのばせます。
おすすめ! | 今も残る旧出羽街道の路傍や付近の小川や軒端には、かつての街道の名残を感じさせます ※事前予約をすれば案内人対応可 ※案内人の予約は交流の館「八幡」(TEL 0254-60-5050)まで |
---|---|
住所 | 村上市小俣~大沢まで |
電話番号 | 0254-60-5050(交流の館 八幡) 0254-60-5050(交流の館 八幡) |
FAX | 0254-60-5151 |
アクセス(車) | 【北中~】日本海東北自動車道「朝日まほろばIC」から車で約25分 【小俣~】日本海東北自動車道「朝日まほろばIC」から車で約55分 |
アクセス(電車・バス) | 【北中~】JR羽越本線「村上駅」から村上市コミュニティバスあべっ車『北中[きたなか]線』に乗車、バス停「北中」下車 【小俣~】JR羽越本線「府屋駅」から路線バス『雷・勝木線』に乗車、バス停「小俣」下車 |