九品仏 中品中生 肴町・保育園前
宝暦8(1758)年頃から宝暦10年頃にかけて、城下の安寧と藩主・内藤信成侯150回忌のため、城下の要所に建てられた石仏です。「九品」とは、極楽浄土の九つの階級のことで、九品仏は浄土におられる阿弥陀様の姿。上品上生から下品下生を示すのは「手の印の結び方」によります。2時間位で全部を見て回れます。
おすすめ! | 冬の雪吊り、春の山野草、そして新緑、夏は涼しい山寺で。秋の紅葉をお楽しみください |
---|---|
住所 | 村上市大場沢1847 |
電話番号 | 0254-72-1974 0254-72-1974 |
FAX | 0254-72-1974 |
URL | https://fusaiji.jp/ |
営業時間 | 9:00~16:00 |
アクセス(車) | 日本海東北自動車道「朝日まほろばIC」から車で約12分 または、日本海東北自動車道「朝日三面IC」(ハーフIC)から車で約4分 |
アクセス(電車・バス) | JR羽越本線「村上駅」から縄文の里・朝日行きバスで約18分 大場沢バス停下車後、徒歩で約5分 |
駐車場(台数) | 有 |
予約 | 要 |
カード | 不可 |
バリアフリー | 多目的トイレ、授乳室 |