HOMEイベント情報 > ゆるキャラまつり

イベント情報

ゆるキャラまつり

自然

2025年2月16日(日)

過去の様子

過去の様子

ぶどうスキー場に、カワイイゆるキャラたちがやってくる!

村上市の観光PRキャラクター・サケリンをはじめ、レルヒさん(新潟県ご当地キャラクター)・アスパラくん(新発田市マスコットキャラクター)・にゃん吉(関川村公式マスコットキャラクター)が村上市ぶどうスキー場にやってきます。一緒に雪遊びしましょう!

▶内容
11:00~ ○×クイズ
13:00~ ビンゴゲーム

▶料金
入場無料

▶備考
積雪状況やその他事情により中止または内容が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください
住所 村上市蒲萄338-1 村上市ぶどうスキー場
電話番号 0254-73-0126(村上市ぶどうスキー場) 0254-73-0126(村上市ぶどうスキー場)
開催期間 2025年2月16日(日)
URL http://www.city.murakami.niigata.jp/asahi/budoh/
アクセス(車) 日本海東北自動車道「朝日まほろばIC」から国道7号を経由し、車で約20分
アクセス(電車・バス) JR羽越本線「村上駅」から村上市コミュニティバスあべっ車『北中[きたなか]線』に乗車、バス停「蒲萄」下車
駐車場(台数) 普通車:450台(無料)
主催者 蒲萄スキー場イベント実行委員会
大きなマップで目的地までのルートチェック

関連スポット

一汁山菜 いろむすびの宿

いろむすびの宿がむすぶもの ――― 懐かしい田舎の家に帰り、かかさ(お母ちゃん)が温かく出迎える。 昔の家でくつろぎ、おいしい土地のものを食べ、楽しく語り合い、夜がふけていく。 目の前の山で山菜を採り、田畑に触れる。お昼は地元の食材で作ったにぎり飯や総菜を食べる。 新潟村上の佐々木集落にて、昭和40年築の旧磯部邸に息吹を吹きかけ、地元の方々と手をむすび、いろむすびの宿が完成いたしました。【いろどり豊かな地域の宝物をむすび合わせたい】、そのような想いで、私たちは「いろむすびの宿」を開業いたしました。 この地でむすびたいと感じておりますのは、ごくありふれた日常の中に眠っている有形・無形の【地域の宝物】、心温まる地域の人々の【心】、そして【暮らし】そのもののあり方です。新潟村上の農村集落にて、かかさ(お母ちゃん)と一緒に、忘れかけていた大切なものを見つけてみませんか。

朝日シルクフラワー製作工房

村上市朝日産の繭[まゆ]を使った手作りのシルクフラワー。工房内で繭花の製作工程がご覧になれます。気軽にチャレンジできるキットもあります。 ※座繰り機による糸取体験や糸紡ぎもできます(要予約・体験料要相談) ※6月には蚕[かいこ]の観察ができます ※団体様のご予約承っております

交流の館「八幡」

廃校になった中学校を改装し、体験交流の宿泊施設に。温泉もあり! 地元の食材を使ったお料理をご提供します。 ▶日帰り入浴 11:00~18:00(最終受付17:30) ▶食堂(食の工房 かがり火) 11:30~13:00(Lo 12:30) 17:30~19:30(Lo 19:00) ※食堂の定休日は月曜日、年末年始です ※月曜日が祝日なら変更の場合があります

南大平ダム湖公園

南大平にある大自然が満喫できるキャンプ場は、炊事場、トイレ等を完備したアウトドアの穴場となっています。また、公園内にある天体観測施設(ポーラースター神林)は、美しい自然を背景に素晴らしい星空の眺めと神秘的な宇宙の観測をすることができます。 【開設期間】 例年4月中旬~10月下旬まで 【利用料金】 ●村上市民は無料 ●市外の方は下記の「料金」をご参照ください

高坪山

▲標高570.5m ▲所要時間2時間30分(山頂まで1時間) 多くの登山客に親しまれている高坪山。登山口から山頂までの道々では、ブナや杉など美しい緑と心地よい風が私たちの心を癒やしてくれます。頂上から望む粟島や佐渡島、見晴台からの飯豊連峰の美しい景色も高坪山の魅力の一つ。高坪山の豊かな緑の恵みと壮大なパソラマを楽しんでみませんか?

幸せの鐘

瀬波温泉海岸の中央に立つ「幸せの鐘」は、鳴らすと幸せになれるといわれており、毎年多くの方が訪れています。雄大な日本海や沈む夕日をバックに、美しい鐘の音をお聞きください。

Toi陶房[といとうぼう]

日々の生活に花を添えるような器との出合い。 Toi陶房で「特別な日常の器」を見つけてみませんか? 陶芸教室では「土」のぬくもりを感じて 自分だけのオリジナルの器を作ってみよう。

【2024年営業中止】ゴールドパーク鳴海(鳴海金山)

【2024.04.17更新|2024(令和6)年度の営業中止について】 2022(令和4)年8月に発生した大雨によって営業休止中のゴールドパーク鳴海(鳴海金山)の営業につきまして、朝日スーパーライン・市道鈴滝線が復旧工事中で一般車両がゴールドパーク鳴海へ行くことができないため、2024(令和6)年度の営業を中止します。楽しみにされていた皆様には大変なご迷惑をおかけします。ご理解、ご了承のほど何卒お願い申し上げます。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 慶長年間には、全国の産金量の3分の1を産出したといわれている鳴海金山跡(黄金坑・大切坑)は、当時のタヌキ掘り(手掘り)の跡と荒々しい岩肌が残されたままになっています。千二百年の時を越え、現代によみがえった鳴海金山の姿をご覧ください。

つり船 恵陽丸

道具一式、民宿等のご紹介もします。 夜アジ船2便(深夜12:00発)あり。 仕立団貸切もご相談ください。

笹川流れカヤックセンター

笹川流れカヤックセンターでは、国の名勝天然記念物に指定されている「笹川流れ」の絶景をカヤックでこぎ進むツアーを行っています。陸や船の上からでは見ることができない景色、潮風や海との一体感、今までとは違った笹川流れの魅力をお楽しみください。 ▶予約について 当センターは予約制です。以下の方法でご予約ください。 ●LINE …[LINE ID]sasagawakc ●電話…下記「電話番号」参照 ●メール…下記「メールアドレス」参照 ●ホームぺージ…下記「URL」参照 ▶外国語(英語)での対応 事前にお問い合わせください。 ▶ペット(犬)同伴について 犬を連れての参加もOKです。事前にお問い合わせください。

先頭に戻る