HOMEイベント情報 > ゆかた de 村上まちあるき

イベント情報

ゆかた de 村上まちあるき

芸術・文化

2023年9月23日(土・祝)

村上のまちには浴衣がとても映えます

イベント限定でレトロな番傘(赤と紫の2本を用意)を無料貸出します

藤基神社の輪投げで運試し

散策の合間に串団子を召し上がれ

浴衣で城下町・村上を巡るイベント! 映えスポットにおいしいグルメも♪

【イベント参加について】
このイベントは事前申込制(参加無料・先着30名様)です。下記URLの「参加申し込みフォーム」からお申し込みください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

城下町・村上の歴史情緒あふれる通りを、浴衣を着て散策するイベント「ゆかた de 村上まちあるき」。イベント限定「写真映え」スポットやSNS投稿でプレゼントがもらえる「ハッシュタグキャンペーン」も実施します。お気に入りの浴衣での参加はもちろん、浴衣を持っていない方にはレンタル浴衣・ヘアアレンジの有料オプション(下記参照)も用意しているので、お気軽にご参加ください!
※イベント当日11:00~14:00には、浴衣を着たお客様を対象に、益甚中庭で抹茶&お菓子の振る舞いサービスがあります(協力:村上市中央商店街振興組合)

【開催日時】
2023年9月23日(土・祝)9:30~17:00
※参加時間は自由、自由解散です

【会場】
「越後村上 町屋通り」を中心とした村上市中央商店街周辺

【料金】
参加無料(事前申込制)

【有料オプション】
●レンタル浴衣(浴衣・帯・着付け小物・草履・着付け込み)…5,500円
●持ち込み浴衣の着付け…2,500円
●ヘアアレンジ(ハーフアップ・ゆるふわヘア・あみおろし等)…一律3,700円
●バッグのレンタル…600円~
●足袋(購入のみ)…600円~
※有料オプションは全て参加申込時に予約してください
※レンタル品の数には限りがあります
※着替えスペースもあります
おすすめ! プチギフトが必ずもらえる!
「ゆかた de 村上まちあるき」ハッシュタグキャンペーン!!
--------------------------------------------------------------------------------------------
イベント参加者に配布される「まちあるきMAP」内の店舗・施設・フォトスポットで撮影した写真に、共通のハッシュタグ「#ゆかたで村上」を付けて投稿してください。受付会場の藤基神社に常駐しているイベントスタッフに投稿画面を提示すると、村上ならではのプチギフトを進呈いたします。
住所 【受付会場】村上市三之町11-12 藤基神社
電話番号 0254-75-8943(村上市役所 観光課) 0254-75-8943(村上市役所 観光課)
開催期間 2023年9月23日(土・祝)
開催時間 9:30 ~ 17:00
URL https://tjniigata.jp/event/202308_murakami_yukataaruki/
アクセス(車) 【藤基神社まで】日本海東北自動車道「村上瀬波温泉IC」から車で約5分
アクセス(電車・バス) 【藤基神社まで】JR羽越本線「村上駅」から徒歩で約16分
駐車場(台数)
主催者 村上市役所 観光課
大きなマップで目的地までのルートチェック

関連スポット

野澤食品工業

事前に連絡をもらいましたら、塩谷の町屋をご案内いたします。 【野澤食品工業 店舗兼主屋が国の登録有形文化財(建造物)に登録されました】 平成28(2016)年8月1日、旧マルマス醬油蔵・野澤三次郎住宅・瀬賀惣一郎商店兼主屋と倉庫とともに国の登録有形文化財(建造物)に登録されました。

飯野門通り

城下絵図には飯野門が描かれているが、長井町・上町(かんまち)境から飯野門に至る路を飯野門通りといった。 江戸時代を通じて、羽黒神社祭礼の屋台や神輿は、朝から飯野門前に集合し、この門から城内を巡って、片町の庚申堂桝形(ますがた)から町人町(ちょうにんまち)に出て巡行を続けた。 沿道の藤基(ふじもと)神社入り口の石積の階段は、市道 飯野門線の道路拡幅の際、いったん撤去されたが、伝説の石工集団「穴太(あのう)衆」によって積み直され、復旧したものである。 村上ロータリークラブ 2017-2018 村上小古路プロジェクト発行「村上小古路マップ」より

車屋の看板

一桁の電話番号が書かれた看板は、明治43(1910)年のもの。また、屋号が刻印された特注の屋根瓦も見ものです。目を凝らして探してみてください。 ※個人宅の看板なのでマナーを守ってご覧ください

旧マルマス醬油蔵(旧野澤豊五郎醸造醬油蔵)

明治初期からしょうゆの醸造を手掛けていましたが、平成15(2003)年に廃業。百数十年の歴史に幕を降ろしました。 現在は、蔵の大空間を利用した多目的ステージやカフェスペースとして利用されており、イベント時などに開放しています。また、平成27(2015)年7月には、映画『殿、利息でござる!』の撮影が行われました。 平成28(2016)年8月1日、塩谷集落内の野澤食品工業店舗兼主屋・野澤三次郎住宅・瀬賀惣一郎商店兼主屋と倉庫とともに国の登録有形文化財(建造物)に登録されました。

九品仏 上品上生 善沢寺前

宝暦8(1758)年頃から宝暦10年頃にかけて、城下の安寧と藩主・内藤信成侯150回忌のため、城下の要所に建てられた石仏です。「九品」とは、極楽浄土の九つの階級のことで、九品仏は浄土におられる阿弥陀様の姿。上品上生から下品下生を示すのは「手の印の結び方」によります。2時間位で全部を見て回れます。

専念小路

庄内町から杉原に至る道。沿道にある専念寺に由来する。この通りには、善龍寺と専念寺が並んでいる。善龍寺は浄土真宗で寛永16(1639)年創立。専念寺は浄土宗鎮西派で元和7(1621)年創立。 専念寺には「千体仏」と呼ばれる千体のお地蔵様がある。二度の火災で焼失したが、明治29(1896)年から3年かけて復興した。本堂には地獄絵図が掛けてある。また、本堂前には九品仏(くほんぶつ)の一つである阿弥陀如来の石像がある。元は同町内の養楽院にあった。この小路が専念小路と呼ばれるようになったのも、それだけ参詣人が多かったのであろう。 村上ロータリークラブ 2017-2018 村上小古路プロジェクト発行「村上小古路マップ」より

赤坂屋小路

赤坂屋は、大町の大手門脇にあった商家・大年寄伊與部助次郎である。赤坂屋小路の由来は、この赤坂屋の敷地内に造られた私道に由来すると思われる。 文政9(1826)年の町絵図では、間口22間5尺6寸、奥行は堀まで28間5尺という広大なものであった。 酒造業を営んでいたが、持株は5本で2,120株。村上町は全部で38本、10,109株であったから、その2割を持っていた。 村上ロータリークラブ 2017-2018 村上小古路プロジェクト発行「村上小古路マップ」より

伊夜日子神社(いやひこじんじゃ)

瀬波温泉の噴湯公園(明治37年に温泉が噴出した温泉源泉井戸がある公園)の脇に立つ神社で、瀬波の龍神を祭っています。本殿から、さらに石段を上っていくと奥の院があり、そこからは瀬波の温泉街や日本海が一望できます。

大手通り

大町から大手門に至る路。大手門(追手門ともいう)があったことに由来する。 村上市役所の駐車場辺りにあった大手門は、城の正門である。門は枡形(ますがた)形式で、大手通りから門のところで右折して入る。 現在の道路に「食い違い」があるのは、ここが大手門であったことの名残りである。 三の丸内を「丸の内」と称し、南を羽黒門、西を飯野門・大手門、北を山辺里(さべり)門で区切る。 村上ロータリークラブ 2017-2018 村上小古路プロジェクト発行「村上小古路マップ」より

九品仏 中品中生 肴町・保育園前

宝暦8(1758)年頃から宝暦10年頃にかけて、城下の安寧と藩主・内藤信成侯150回忌のため、城下の要所に建てられた石仏です。「九品」とは、極楽浄土の九つの階級のことで、九品仏は浄土におられる阿弥陀様の姿。上品上生から下品下生を示すのは「手の印の結び方」によります。2時間位で全部を見て回れます。

先頭に戻る