九品仏 中品下生 十輪寺境内
宝暦8(1758)年頃から宝暦10年頃にかけて、城下の安寧と藩主・内藤信成侯150回忌のため、城下の要所に建てられた石仏です。「九品」とは、極楽浄土の九つの階級のことで、九品仏は浄土におられる阿弥陀様の姿。上品上生から下品下生を示すのは「手の印の結び方」によります。2時間位で全部を見て回れます。
2025年4月12日(土)~6月22日(日)
住所 | 村上市岩崩612-118 縄文の里・朝日 企画展示室 |
---|---|
電話番号 | 0254-72-1577 0254-72-1577 |
開催期間 | 2025年4月12日(土)~6月22日(日) |
開催時間 | 9:00 ~ 16:30 |
URL | https://www.iwafune.ne.jp/~joumon/ |
アクセス(車) | 日本海東北自動車道「朝日まほろばIC」から車で約15分 |
アクセス(電車・バス) | JR羽越本線「村上駅」から村上市コミュニティバスあべっ車『縄文の里朝日線』に乗車、バス停「縄文の里朝日」下車 |
駐車場(台数) | 34台(障がい者用駐車場1台含む) |
主催者 | 公益財団法人イヨボヤの里開発公社 |