HOME観光スポット > 交流の館「八幡」

観光スポット

交流の館「八幡」

山の恵み・生業エリア
笹川流れエリア
体験
温泉宿
その他の宿

アートフェスタの様子

わんぱく交流会

苗植え体験

心の交流を通して、お互いに誇りのもてる新しいふるさとを創造する

廃校になった中学校を改装し、体験交流の宿泊施設に。温泉もあり! 地元の食材を使った料理が食べられます。

【日帰り入浴の営業時間変更について】
新型コロナウイルス感染症予防対策として、当面の間は下記の通りとさせていただきます。
11:00~18:00(最終受付17:30)

【食堂(食の工房 かがり火)営業時間変更について】
11:30~13:00(Lo 12:30)
17:30~19:30(Lo 19:00)
住所 村上市勝木1099
電話番号 0254-60-5050 0254-60-5050
FAX 0254-60-5151
URL https://hachiman-sanpoku.com/
営業時間 【温泉】10:00~21:00 【食堂】11:30~14:00、17:00~21:00
アクセス(車) 日本海東北自動車道「朝日まほろばIC」から国道7号線を経由し、車で約35分
アクセス(電車・バス) JR羽越本線「勝木駅」から徒歩で約3分
駐車場(台数) 20台
料金 【温泉】大人350円、小人100円 【宿泊】大人 3,550円~
定休日 第4月曜日
カード 不可
ペット可 不可
大きなマップで目的地までのルートチェック
スポットを
お気に入りに登録して
オリジナルのMy旅コースを作ろう!
My旅コースの作成

関連スポット

藤三郎

当店の自慢は、全て地元産を使用した魚介類料理です。 鮭・いくらのおいしい季節です。鍋物も好評です。 ※ペット同伴のお泊りについてご相談に応じます(混雑時にはご遠慮いただいております)

あおぞら農産いちご園

【2023年の開園について】 ●2月18日(土)オープン予定です。 ●2月は土・日曜日、祝日のみ営業。3月1日より毎日営業予定です。 ●食べ放題(30分)は収量が安定してから開始予定です。オープン時は「摘み取り量り売り」「パック販売」のみとなります。詳細は下記URL等でご確認ください。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新潟県のブランドイチゴ「越後姫」は大粒でジューシー! 甘みが強く、果肉が柔らかいのが特長です。 【開園期間】 例年2月中旬~6月上旬 【営業内容・料金】 ●食べ放題(30分)…中学生以上1,800円、4才以上1,400円(3才以下無料) ●摘み取り量り売り…100g 260円 ●パック販売 ※料金は税込です ※時期によって料金の変動があります ※食べ放題(30分)は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止になる場合があります ※レジ袋有料のためエコバッグ等をご持参ください。衛生面に配慮し、空箱の提供も致しませんのでご了承ください。 【施設の特長】 ●新型コロナウイルス感染症対策をしています。 ●大きな2棟のハウスの中には、ゆったりとした間隔で高設の苗床が並んでおり、車いすやベビーカーでの入園もできるように作られています。高設式なのでかがむ必要がなく、楽な姿勢でイチゴ狩りが楽しめます。 ●お子様のちょうど目の前にイチゴがなる高さになっており、喜んでもらえることと思います。地面がむき出しになっていないので、泥でぬかるんだり、靴が汚れる心配もありません。

山のおいしさ学校 食堂IRORI(いろり)

手打ちそばに郷土料理の大海(だいかい)等が付く「そば定食」、イワナの塩焼きに地物の山菜や野菜を使った素朴な料理がセットになった「IRORI定食」が人気! 岩船産コシヒカリを使った「どぶろく雲上(くものうえ)」もオススメ。 石焼ピザ作り体験(要予約)もやっています! ●受入期間は例年4月中旬~11月中旬です。 ●具材(トッピング)はご持参ください。 ●体験希望日の1週間前までに予約をお願いします。 ●詳細はお問い合わせください。

長浜屋旅館

海と山に囲まれた静かなところです。 地元で捕れた新鮮な魚・山菜を主に使って料理しています。 歩いて5分くらいのところに、勝木ゆり花温泉があります。

お幕場・大池公園

[閉鎖のお知らせ] 市内の野鳥から鳥インフルエンザウイルスが検出されたため、下記の期間、安全確保のため「お幕場・大池公園」を閉鎖します。 【期間】2023年1月18日(水)~4月2日(日) 【お問い合わせ】TEL 0254-66-6114(神林支所 産業建設課) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 美しい赤松林に囲まれた、広さ約3haの砂丘湖・大池(おおいけ)は、白鳥の飛来地としても知られています。飛来する白鳥の数は年々増加し、今では1,000羽を超えるほどになりました。

村上地域コミュニティ空間「土間ん中」

町屋の「土間」と地域の「ど真ん中」を掛け合わせた、人と人とのつながりをつくる憩いの場。地域住民の休憩や観光客の情報収集等にご利用ください。また、まちづくり団体を支援する施設として、必要な空間と情報の提供もいたします。どなたも気軽にのぞいてみてください!

二子島森林公園

ダム湖に浮かぶ二つの島を結ぶ、赤い浮き桟橋が湖面を彩ります。岸辺にはバンガローとテントサイト、オートキャンプ場。ダム湖では、釣りやサイクルボートなどが楽しめます。ファミリーやカップル、友達同士でアウトドアライフを満喫しましょう。 【2023年の開園について】 2023(令和5)年の開園は4/29(土・祝)を予定しています。 オートキャンプ場などの予約は、村上市朝日支所産業建設課 産業観光室(TEL 0254-72-6883)までお問い合わせください。 【開園期間中の連絡先】 TEL 090-3478-5090(二子島森林公園管理事務所)

村上市スケートパーク

日本国内最大規模の屋内スケートボード施設で、オリンピック種目の「パーク」「ストリート」のセクションを設置。他にも、ボルダリングやトレーニングコーナー(スラックライン・トレーニングマシン)、ランニングコースを併設。全天候型スポーツ施設として、スケートボードをはじめとしたスポーツを愛する全ての方にご利用いただけます。 【施設について】 1階 …アリーナ(パーク・ストリート)、ボルダリング、多目的スペース 2階 …トレーニングコーナー(スラックライン・トレーニングマシン)    ランニングコース(1周 約170m)、観客席(290席) 【スケートボードセクションの特長】 パーク …世界最高峰「VANS TOUR」と同様の難易度を確保。国際大会の開催可能 ストリート …さまざまなレベルの競技者が楽しめる規模と難度。国内大会の開催可能 【利用料金】 ●アリーナ(個人)/大人500円・小人200円 ●アリーナ(占用)/1時間4,000円 ●トレーニングコーナー(個人)/大人200円・小人100円 ●トレーニングコーナー(占用)/1時間2,000円 ●ボルダリング(個人)/大人200円・小人100円 ●ボルダリング(占用)/1時間2,000円 ●ランニングコース(個人)/大人100円・小人50円 ●ランニングコース(占用)/1時間1,000円 ●多目的室(占用)/1時間300円 ●施設全館(占用)/1日(8時間)74,400円 【レンタル料金】 ●スケートボード …大人500円・小人200円 ●ヘルメット …大人200円・小人100円 ●プロテクター …大人200円・小人100円 ●ボルダリングシューズ …大人200円・小人100円

通年民宿 海楽(かいらく)

ゆったりとくつろげる家庭的な宿です。 地元産の魚介料理をお召し上がりください。 団体のお客様にも好評です。

朝日きれい館

まほろば温泉を利用した裸浴のスパゾーン。さまざまな浴槽(気泡浴・トゴール浴・寝湯 他)やサウナを完備し、25メートルプール(7コース)とウォータースライダーのバーデ・プールゾーン。そして、トレーニングルームや休憩室・売店もあって、一日ゆっくりおくつろぎいただけます。水着・バスタオルのレンタルもございますので、いつでもお気軽にお越しください。

先頭に戻る