HOMEイベント情報 > 第14回 2大酒蔵酒の陣 村上の地酒を楽しむ会

イベント情報

第14回 2大酒蔵酒の陣 村上の地酒を楽しむ会

2025年2月13日(木)

村上の地酒の魅力を知って好きになる!

村上の2大酒蔵(〆張鶴・大洋盛)と地元の酒販店が主催する日本酒試飲イベントです。会場では、各蔵元の大吟醸をはじめ、さまざまなお酒が試飲できます。ぜひご来場ください!

▶内容
●地酒を味わう(大吟醸・純米吟醸・本醸造・普通酒・日本酒カクテルなど)
●お楽しみじゃんけん大会(村上の地酒など豪華景品が当たる!)
●20代割引き(20~29歳の方は500円引き)

▶チケット料金
3,500円(試飲・おつまみ・汁物付き)
※130枚限定
※村上市内の酒販店・蔵元(宮尾酒造・大洋酒造)にてお買い求めください
※販売期間中でも定員に達し次第、販売終了とさせていただきます

▶チケット販売期間
2025年1月7日(火)~2月7日(金)

▶禁止・注意事項
●当日は車・バイク・自転車での来場はご遠慮ください。
●未成年者の入場はご遠慮いただきます。
●立食のため軽装でお越しください。
●荷物や貴重品の管理は各自でお願いします。
●領収書が必要な方は当日受付でお渡しします。
住所 村上市田端町3-41 タウンホテル村上
開催期間 2025年2月13日(木)
開催時間 18:00 ~ 20:00 ※最終受付19:30まで
アクセス(車) 日本海東北自動車道「村上瀬波温泉IC」から車で約5分
アクセス(電車・バス) JR羽越本線「村上駅」から徒歩で約5分
駐車場(台数)
主催者 村上市内酒販店、大洋酒造株式会社、宮尾酒造株式会社
大きなマップで目的地までのルートチェック

関連スポット

農家民宿 ざいごもん

田植え体験・稲刈り体験ができます。 ●田んぼでの作業 夏にも田んぼでの作業はたくさんあります。 ●そば打ち体験 高根で採れたそばをご自分で打って召し上がれます。 ●雪かき(雪下ろし) 毎年数メートルの降雪があります。 ※スノーモービルに乗ることもできます

高坪山

▲標高570.5m ▲所要時間2時間30分(山頂まで1時間) 多くの登山客に親しまれている高坪山。登山口から山頂までの道々では、ブナや杉など美しい緑と心地よい風が私たちの心を癒やしてくれます。頂上から望む粟島や佐渡島、見晴台からの飯豊連峰の美しい景色も高坪山の魅力の一つ。高坪山の豊かな緑の恵みと壮大なパソラマを楽しんでみませんか?

平間酒店

新潟県の県北・村上市にある、創業70年の酒店です。地酒の他、世界のワインから日本のワイン、レアな洋酒を取りそろえています。

大平山

▲標高561m ▲所要時間:登り1時間45分・下り1時間15分・周遊5時間 登山口は南大平ダム湖公園にあり、山頂付近にはブナの原生林が広がります。 新緑や紅葉の頃には素晴らしい景色が楽しめます。 ※晴天で乾燥した日を除き、沢すじには降りないでください ※ヤマビル対策が必要です

酒のかどや

村上の地酒「〆張鶴」「大洋盛」はもちろん、店主がこだわりぬいた新潟清酒と本格焼酎が並びます。新潟清酒達人検定の「金の達人」が4名在籍している他、スタッフ全員が「銀・銅の達人」の認定を受けており、丁寧な説明でお酒選びにお応えしております。 店内には試飲カウンターやワインセラー、男女別バリアフリートイレを完備。大型駐車場もあり、観光バスでのご来店も大歓迎です! 気になるお酒は試飲カウンターでお試しください。お酒の風呂敷ラッピングも好評です。お土産や記念日のプレゼントにどうぞ。

村上木彫堆朱会館(村上堆朱事業協同組合)

当組合は、昭和26年に設立し、昭和30年に新潟県無形文化財に指定され、現在20社あまりの組合員で活動しております。村上木彫堆朱は伝統的工芸品として「手の技・手の誇り」を信条とし、伝統の技を後世に伝えるべく、当組合では消費者ニーズに合わせた現代の生活様式にもマッチする商品を製作する努力を続けております。

天蓋 Camp Site[てんがいキャンプサイト]

電話または公式サイトから予約し、当日は受付カウンターでサイト使用料をお支払い、区画番号券をお渡しします。(「手ぶらでキャンプ」の場合)サイトではテントの設営不要、テント・テーブル・チェアから全てセッティング済みです。備え付けの道具類を使ってキャンプやBBQをお楽しみください。 ≫営業期間 ●グリーンシーズン(4月下旬~11月末) ●ホワイトシーズン(1月下旬~3月末) ※ホワイトシーズンは「手ぶらでキャンプ」はご利用いただけません(キャンプ経験者のみ可) ≫料金 ●手ぶらでキャンプ【宿泊】大人15,000円(小中学生5,000)【日帰り】大人5,000円(小中学生2,000円) ●フリーキャンプサイト【宿泊】1サイト6,000円【日帰り】1サイト3,000円 [2024.01.30現在] ≫監修 OUTDOOR LIFE STORE WEST

あおぞら農産いちご園

【2025年度の営業終了日について】 あおぞら農産いちご園の2025年度の営業は5月31日(土)までです。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 新潟県のブランドイチゴ「越後姫」は大粒でジューシー! 甘みが強く、果肉が柔らかいのが特長です。 ≫開園期間 例年2月下旬~5月末 ≫営業内容・料金 ・食べ放題(30分)…中学生以上1,800円、4歳以上1,400円(3歳以下無料) ・摘み取り量り売り…100g 260円 ・パック販売 ※料金は税込です ※時期によって料金の変動があります ※レジ袋有料のためエコバッグ等をご持参ください。衛生面に配慮し、空箱の提供も致しませんのでご了承ください ≫施設の特長 ・大きなハウスの中には、ゆったりとした間隔で高設の苗床が並んでおり、車いすやベビーカーでの入園もできるように作られています。高設式なのでかがむ必要がなく、楽な姿勢でイチゴ狩りが楽しめます。 ・お子様のちょうど目の前にイチゴがなる高さになっており、喜んでもらえることと思います。地面がむき出しになっていないので、泥でぬかるんだり、靴が汚れる心配もありません。

大洋酒造 和水蔵[なごみぐら]

和水蔵は「大洋盛」[たいようざかり]を製造販売してる大洋酒造の展示場です。昔の酒造りの様子が分かる展示やお酒の試飲(有料)、ここでしか買えないお酒のお買い物などをお楽しみいただけます。 ▶内容 ≫展示コーナー…大洋酒造の酒造りの様子が分かります ≫試飲・販売コーナー…ここでしか味わえない原酒も試飲できます ≫仕込み水飲み場…地下20メートルから汲み上げています ≫旧仕込蔵見学(要予約)※お電話またはメールにてご予約ください

地酒の店 たむら

村上の二大銘酒「〆張鶴」・「大洋盛」をはじめ、新潟県内の酒がそろっています。また、鮭のまち・村上の鮭加工品、村上茶、岩船麩といった特産品も充実しています。瀬波温泉にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください!

先頭に戻る