HOME観光スポット > あおぞら農産いちご園

観光スポット

あおぞら農産いちご園

清流荒川エリア
その他
レジャー
体験
その他
車椅子利用可

新潟のブランドイチゴ「越後姫」

お子様でも摘み取りやすい高設式の苗床

越後姫は甘くてジューシー!

いちごのパックやジャムなども販売しています

園内の様子

大粒でジューシー、甘い「越後姫」を摘み取ろう!

【2023年の開園について】
●2月18日(土)オープン予定です。
●2月は土・日曜日、祝日のみ営業。3月1日より毎日営業予定です。
●食べ放題(30分)は収量が安定してから開始予定です。オープン時は「摘み取り量り売り」「パック販売」のみとなります。詳細は下記URL等でご確認ください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

新潟県のブランドイチゴ「越後姫」は大粒でジューシー! 甘みが強く、果肉が柔らかいのが特長です。

【開園期間】
例年2月中旬~6月上旬

【営業内容・料金】
●食べ放題(30分)…中学生以上1,800円、4才以上1,400円(3才以下無料)
●摘み取り量り売り…100g 260円
●パック販売
※料金は税込です
※時期によって料金の変動があります
※食べ放題(30分)は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止になる場合があります
※レジ袋有料のためエコバッグ等をご持参ください。衛生面に配慮し、空箱の提供も致しませんのでご了承ください。

【施設の特長】
●新型コロナウイルス感染症対策をしています。
●大きな2棟のハウスの中には、ゆったりとした間隔で高設の苗床が並んでおり、車いすやベビーカーでの入園もできるように作られています。高設式なのでかがむ必要がなく、楽な姿勢でイチゴ狩りが楽しめます。
●お子様のちょうど目の前にイチゴがなる高さになっており、喜んでもらえることと思います。地面がむき出しになっていないので、泥でぬかるんだり、靴が汚れる心配もありません。
おすすめ! 園内のイチゴは、すべて新潟のブランドイチゴ「越後姫」です!
住所 村上市牧目1358
電話番号 0254-75-5002 0254-75-5002
URL https://www.aozoranosan.com/
営業時間 例年2月中旬〜6月上旬(予定)/10:00~15:00(なくなり次第、閉園する場合があります)
アクセス(車) 日本海東北自動車道「神林岩船港IC」から車で約2分
アクセス(電車・バス) JR羽越本線「岩船町駅」から徒歩で約30分
駐車場(台数) 20台
バリアフリー 車椅子利用可
大きなマップで目的地までのルートチェック
スポットを
お気に入りに登録して
オリジナルのMy旅コースを作ろう!
My旅コースの作成

関連スポット

瀬波温泉わくわく自然歩道

①日本海展望コース(所要時間/30分) 日本海を眺めながら歩き、温泉街に出る最短コース ②お手軽周回コース(所要時間/40分~1時間) 短い距離でも、森歩きや湖畔の散策とバラエティーに富んだコース ③すずきが池湖畔散策コース(所要時間/1時間~1時間半) 静かな湖畔をのんびり散策できるコース ④たっぷり自然満喫コース(所要時間/2時間~2時間半) のどかな雰囲気の森を歩き、森林浴でリフレッシュ! 

朝日きれい館

まほろば温泉を利用した裸浴のスパゾーン。さまざまな浴槽(気泡浴・トゴール浴・寝湯 他)やサウナを完備し、25メートルプール(7コース)とウォータースライダーのバーデ・プールゾーン。そして、トレーニングルームや休憩室・売店もあって、一日ゆっくりおくつろぎいただけます。水着・バスタオルのレンタルもございますので、いつでもお気軽にお越しください。

交流の館「八幡」

廃校になった中学校を改装し、体験交流の宿泊施設に。温泉もあり! 地元の食材を使った料理が食べられます。 【日帰り入浴の営業時間変更について】 新型コロナウイルス感染症予防対策として、当面の間は下記の通りとさせていただきます。 11:00~18:00(最終受付17:30) 【食堂(食の工房 かがり火)営業時間変更について】 11:30~13:00(Lo 12:30) 17:30~19:30(Lo 19:00)

笹川流れカヤックセンター

笹川流れカヤックセンターでは、国の名勝天然記念物に指定されている「笹川流れ」の絶景をカヤックでこぎ進むツアーを行っています。陸や船の上からでは見ることができない景色、潮風や海との一体感、今までとは違った笹川流れの魅力をお楽しみください。 【予約について】 当センターは予約制です。お電話にてご予約を承ります。 【外国語(英語)での対応】 事前にお問い合わせください。 【ペット(犬)同伴について】 犬を連れての参加もOKです。事前にお問い合わせください。

豆工房・丸長

村上地域コミュニティ空間「土間ん中」

町屋の「土間」と地域の「ど真ん中」を掛け合わせた、人と人とのつながりをつくる憩いの場。地域住民の休憩や観光客の情報収集等にご利用ください。また、まちづくり団体を支援する施設として、必要な空間と情報の提供もいたします。どなたも気軽にのぞいてみてください!

Toi陶房(といとうぼう)

日々の生活に花を添えるような器との出合い。 Toi陶房で「特別な日常の器」を見つけてみませんか? 陶芸教室では「土」のぬくもりを感じて 自分だけのオリジナルの器を作ってみよう。

天蓋高原わらび園

毎年5月中旬から開園する、遠くに日本海を望む観光わらび園です。ご利用には事前申し込みが必要です。お気軽にお問い合わせください。 【基本情報】 開園期間:例年5月中旬~6月中旬頃 開園日:開園期間中の毎週水・日曜日(週2回)

農家民宿 ざいごもん

田植え体験・稲刈り体験ができます。 ●田んぼでの作業 夏にも田んぼでの作業はたくさんあります。 ●そば打ち体験 高根で採れたそばをご自分で打って召し上がれます。 ●雪かき(雪下ろし) 毎年数メートルの降雪があります。 ※スノーモービルに乗ることもできます

ポーラースター神林

1994年に完成したツインドームの天体観測施設です。口径35センチメートルと40センチメートルの望遠鏡が2台配置されており、素晴らしい星空の眺めと神秘的な宇宙観察をすることができます。

先頭に戻る