HOMEおすすめ特集日本酒はお好きですか? > 宮尾酒造(〆張鶴)

日本酒はお好きですか? 日本酒はお好きですか?

 

日本酒をこよなく愛する皆様へ
村上が誇る地酒をご案内します。

 

***** 

 

村上人の深い地酒愛
地酒 × 村上ならではの酒肴など
村上の日本酒(地酒)にまつわる話を
どうぞご覧ください。

 

記事中で紹介している商品価格・店舗情報等は
取材当時のものです。あらかじめご了承ください。

 

2024/07/10

Mariage!! 004 〆張鶴 吟醸生貯蔵酒×枝豆

%e3%80%86%e5%bc%b5%e3%81%a8%e6%9e%9d%e8%b1%86image

本格的な夏の到来を前に、各酒蔵の夏酒も出そろいました。サッパリとした軽い飲み口の夏酒はこの時期にぴったり! 日本酒好きはもちろん、あまり飲みなれていない方にもオススメです。

今回は、宮尾酒造の夏酒「〆張鶴 吟醸生貯蔵酒」と新潟県が全国に誇る「枝豆」の組み合わせ。県では、新潟の枝豆を全国に発信するため、新潟の夏の風物詩・器いっぱいに盛った枝豆を『新潟えだまめ盛』と命名してPRしています。おいしいゆで方も紹介するので、ぜひやってみてください。
※〆張鶴 吟醸生貯蔵酒は季節限定商品です。売り切れの際はご容赦ください

 

▶SAKE
〆張鶴 吟醸生貯蔵酒

%e3%80%86%e5%bc%b5%e9%b6%b4%e5%90%9f%e9%86%b8%e7%94%9f%e8%b2%af%e8%94%b5%e9%85%92
写真は350㎖(720㎖・1.8ℓもあります)

例年4月末から蔵出しになる〆張鶴の夏季限定酒。原料米に酒米の最高峰である山田錦を使い、50%まで磨いて丁寧に醸しています。上槽後はサーマルタンク*で生のまま貯蔵し、火入れは瓶詰めの時に一度だけ行う生貯蔵酒です。
*冷却装置付きタンク

吟醸らしい華やかな香りを放ちますが、飲み口はあくまで軽くアルコール度数も15%と控えめ。夏が旬の魚介・野菜などとよく合います。

 

▶Recette
枝豆

%e5%ae%8c%e6%88%90

 

▶Bon appétit

%e9%a3%9f%e3%81%b9%e3%82%8b

この日、用意した枝豆は早生品種の「いきなまる」。売り場には他にも「おつな姫」「天ヶ峰」(どちらも早生品種)が並んでいました。新潟県では、例年5~10月頃までさまざまな品種の枝豆が出回ります。その先駆けの一つ「いきなまる」は、やや小ぶりですが、枝豆らしい香りや甘みが十分楽しめる品種です。

塩の効いた枝豆を口に運び、〆張鶴 吟醸生貯蔵酒をぐっとひと口。華のある香りがスッと広がり、軽やかなうま味が口腔を満たして、喉の奥へするする下っていきます。枝豆に伸びる手は止まらず、酒盃を置くひまもなく、あっという間にざるは空になってしまいました。

2023/11/05

Mariage!! 002 〆張鶴 純米吟醸 越淡麗×マイタケ

image01

日ごとに秋の深まりを感じるきょうこの頃、皆さんの食卓にも新米や秋の味覚が並び、“食欲の秋”を堪能されていることでしょう。

秋の味覚といえば天然キノコもその一つ。今は人工栽培のキノコが年中手に入りますが、天然物はやはりひと味違います。料理と一緒にいただく酒は、宮尾酒造の〆張鶴 純米吟醸 越淡麗。使用する酒米・越淡麗はすべて村上市産という、酒蔵のこだわりが詰まった一本です。
※〆張鶴 純米吟醸 越淡麗は季節限定・数量限定の商品です。売り切れの際はご容赦ください
※レシピは『村上の食材を使ったレシピブック』(企画製作:むらかみ「食のみらい」創造協議会)から転載しています

むらかみ「食のみらい」創造協議会 公式サイト
https://murakami-foodpride.com/

 

SAKE
〆張鶴 純米吟醸 越淡麗

%e3%80%86%e5%bc%b5%e9%b6%b4%e7%b4%94%e7%b1%b3%e5%90%9f%e9%86%b8%e8%b6%8a%e6%b7%a1%e9%ba%97

9月蔵出しの秋の季節限定酒。酒米・越淡麗は、新潟県が酒米の「山田錦」と「五百万石」をかけ合わせて育成した酒造好適米で、県内の酒蔵では普通酒~大吟醸酒まで幅広く使われています。この酒に使用される越淡麗はすべて村上市産。これを精米歩合50%に磨き、上品な香りとキレのいい味わいの酒に仕上げています。

image
2022年5月に行われた田植えの様子

ちなみに宮尾酒造では、越淡麗を育てる田んぼに酒販店を招いて、春に田植え・秋に稲刈りを行い、酒造りの根本ともいえる酒米作りの一端を知ってもらう取り組みを行っています。この田んぼで収穫した越淡麗は、〆張鶴 純米吟醸 越淡麗 原酒になり、田植え・稲刈りに参加した店(特約店)だけで販売されました。
※〆張鶴 純米吟醸 越淡麗 原酒は季節限定・数量限定の商品です。売り切れの際はご容赦ください

 

Recette
ナスとマイタケのニンニク炒め

%e6%96%99%e7%90%86%e5%8d%98%e5%93%81

材料 ※2人分
●ナス …2本
●マイタケ …1株(約100g)
●ニンニク …1/2片
●白ワイン …大さじ3
●オリーブオイル …大さじ2
●粉チーズ …大さじ1
●塩 …ひとつまみ
●コショウ …適量
●乾燥パセリ …適宜

作り方
①ナスは厚さ1cmの輪切りにして水に放してあくを抜く。マイタケは手で小房に分ける。ニンニクはみじん切りにする。
②フライパンにオリーブオイル・ニンニクを入れ、弱火にかけて香りを立たせる。香りが出たら、ナス・マイタケを入れてしんなりするまで炒める。
③白ワイン・塩・コショウをし、ふたをして2分程蒸し煮する。
④器に盛り、粉チーズ・乾燥パセリを振る。

 

Bon appétit

last02

ニンニクの香りをまとったオリーブオイルが、ナスやマイタケに染みわたり、粉チーズの塩味で酒が進みます。マイタケのしゃきしゃきとした食感とナスのジューシーな軟らかさ、二つの歯応えのコントラストも楽しいです。

〆張鶴 純米吟醸 越淡麗は、豊かな上立ち香とまろやかな飲み口で、料理の味をより膨らませてくれます。少し冷やしてからいただくのがオススメです。

2020/08/25

ともに味わう(19)〆張鶴 純米吟醸 越淡麗 原酒×トウモロコシの天ぷら

今回の「ともに味わう」、日本酒は宮尾酒造数量限定・〆張鶴 純米吟醸 越淡麗 原酒(720㎖ 1,907円・税別)。ともに味わう一品はトウモロコシの天ぷらです。

 

p1

今がまさに旬の夏野菜・トウモロコシ。そのまま食べてもモチロンおいしいのですが、今回は少し手を加えて、天ぷらにして日本酒とともに!

 

【作り方】
①生のトウモロコシの実を包丁でそぎ落とす。
②てんぷら粉を水で固めに溶き、①を入れて交ぜ合わせる。
③油を180℃に熱し、②を入れて揚げる。私はスプーンを使ってひと口サイズにしました
④揚がったものに塩少々を振りかける。

 

出来上がりはこんな感じです。

p2

サックサクッのトウモロコシの天ぷら。最後に振った塩がトウモロコシの甘みをさらに引き立てます。

 

この天ぷらに合わせる日本酒は、宮尾酒造の数量限定・〆張鶴 純米吟醸 越淡麗 原酒。毎年秋に「純米吟醸 越淡麗」が販売されますが、今回紹介するのはその原酒です。

 

p3

酒瓶が包まれている包装紙にもこだわりが詰まっていて、酒販店や農家と協力して行っている田植えや稲刈りの様子、酒米の成長過程などが印刷されています。この包装紙を見ていると、このお酒に対する想いがひしひしと伝わってきます。

 

毎年、宮尾酒造が行っている田植え・稲刈りの様子(2018年の記事)はこちらをご覧ください。
>>https://www.sake3.com/sake/137(田植え)
>>https://www.sake3.com/sake/162(稲刈り)

 

p4

ロックがオススメとのことですが、私は冷やしてそのままいただきました。口当たりがよく、スッキリとした味わい。トウモロコシの自然な甘みともよく合います。数量限定のお酒なので、飲んでみたい方は早めにお買い求めください。

 

トウモロコシの旬も間もなく終了、ぜひこの組み合わせを試してみてください!

 

 

先頭に戻る