
2021年は季節の移り変わりが早く、桜の盛りは駆け足で過ぎ、初夏のような陽気が続いて、もう梅雨入りの声も聞こえてきます。村上市民の台所・六斎市にも、この春の日差しをたっぷり受けて育った山菜・野菜がたくさん並んでいました。
(取材日:2021年5月12日)
前回(六斎市 ― 春分の頃 ―参照)から山菜のラインナップも入れ替わり。

天然ワラビがたくさん出ていました。

面倒なアク抜きが済んでいるものも。

独特な香りと苦みが特徴のシドキ(シドケ)。

赤コゴミ。店の方は「イッポンダチ」と呼んでいました。

生でも、ゆでて食べてもおいしいウルイ。

山ウドは「ゆでてクルミで和えるのもオススメ」とのこと。

1本あれば、いろいろな料理で楽しめそうな大きなタケノコもありました。
今が旬の魚介、どちらも地物です。

脂がのった春マス(サクラマス)の切り身。

冬~春にかけてが旬のヤリイカ。初夏のスルメイカももうすぐ。
この日は野菜苗を扱う店もたくさんありました。

苗の種類は、トマトやナス、キュウリ、ゴーヤ、シシトウといった夏野菜です。昨年に続き、家庭菜園を楽しむ方が増えているとのこと。野菜苗の販売は5月中旬がピークで、種類・数ともだんだんと少なくなっていくそうです。
六斎市
開設位置 村上市三之町(村上市役所脇道路)
開設日時 毎月2、7、12、17、22、27日 8:00頃~12:00頃
※1月2日と7月7日は休み、7月5日と12月30日は特別に開設されます
お問い合わせ 0254-53-2111(村上市役所 地域経済振興課)