旬、とれたて! 旬、とれたて!

 

食材の宝庫である新潟県村上市。
その魅力たっぷりの海の幸・山の幸・里の幸の
情報をいち早く皆さまにお届けします!

 

●記事中で紹介している商品価格・店舗情報等は
取材当時のものです。あらかじめご了承ください。

●品ぞろえは天候や収穫・漁の状況等により変わります。

  

2022/06/15

夏だけのお楽しみ、天然岩ガキの季節がやってきた!

%e5%b2%a9%e3%82%ac%e3%82%ad1

夏の味覚、豊穣な村上の海からの贈り物。
ことしも天然岩ガキの季節がきました!!

待ちに待ったこの季節! 今回は道の駅 笹川流れ(夕日会館)2Fにある「夕日レストラン」で、初物の天然岩ガキをいただいてきました!!
(取材日:2022年6月6日)

 

これまでの天然岩ガキに関する記事はこちら
https://www.sake3.com/shun/category/iwagaki

道の駅 笹川流れ(夕日会館)に関する記事はこちら
https://www.sake3.com/murakamiyage/930

 


 

夕日レストランでは、例年6月中旬~8月末頃まで地元の海で採れた天然岩ガキを提供しています。
※荒天等による不漁の際は提供できない場合があります。予めご了承ください

 

%e5%b2%a9%e3%82%ac%e3%82%ad_%e5%85%a8%e4%bd%93

こちらが夕日レストランで提供している岩ガキ[単品](1,300円・税込)。旧山北地区の海で採れた天然岩ガキ2個(大きさによって3個)、大葉、レモン、ポン酢しょうゆが添えられています。
※単品の他に岩ガキ定食(1,600円・税込)もあります。天然岩ガキにごはん・みそ汁・小鉢・香の物・デザートが付いてとてもお得です!!

 

%e5%b2%a9%e3%82%ac%e3%82%ad2

1年ぶりのご対面! ツヤツヤぷるぷる、なまめかしい乳白色のむき身が眩しいッ!!

夕日レストランで提供している天然岩ガキは、名勝・笹川流れをはじめとした地元・山北の海で採れたものだけ。夕日レストランの責任者・渡邊由佳さんは「地元の漁師さんが素潜りで採った天然岩ガキです。きれいな海で育った岩ガキを生でご提供できるのは自慢です」と話します。

 

%e6%8c%81%e3%81%a1%e4%b8%8a%e3%81%92

そんな自慢の天然岩ガキ、心していただきます!

 

%e3%83%ac%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%81%8b%e3%81%91

まずはレモンを絞って……

 

%e3%83%9d%e3%83%b3%e9%85%a2%e3%81%ab%e6%b5%b8%e3%81%91%e3%82%8b

ポン酢を付けて、ひと口……

 

ことしの天然岩ガキも
🔥うまい!←「鬼滅の刃」より
注:すがいのトレンドは世間より数年遅れています

 

名勝・笹川流れの清い海を想起させる、澄んだ潮の香り。かぶりつけば、口中いっぱいに濃厚なうま味が広がります。舌に残る余韻を楽しみつつ、ひと口、またひと口……。あぁ、おいしい。
お酒飲みたい

 

%e7%aa%93%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%ae%e7%9c%ba%e3%82%81

窓の外に目をやれば、粟島の影と穏やかな日本海。この日はあいにくの雨でしたが、波が穏やかだったため、午前中には素潜り漁をする漁師さんの姿もあったそうです。

 

%e6%a1%91%e5%b7%9d%e3%81%ae%e6%b5%b7

村上の天然岩ガキがおいしい理由、それは漁場である海だけでなく、山や河川といった村上の自然が豊かであるからにほかなりません。雪解け水が山の養分をたっぷり含んだ伏流水となり、川を下って海へと注ぎます。山の養分を摂り込み、美しい海で育った天然岩ガキは、大粒でうま味たっぷりの美味となるのです。

村上の天然岩ガキは6月中旬~8月末頃まで味わえます。この機会を逃すことなくご堪能ください。

 

 

8092b6f6cc6ea39844f58dc2e3ebb3c0

道の駅 笹川流れ(夕日会館)
所在地 村上市桑川891-1
電話番号 0254-79-2017
営業時間 9:00~18:00
定休日 毎月最終水曜日
駐車場 普通車48台/大型車2台

公式Instagram
@yuuhikaikan_official

 

%e5%ba%97%e5%86%85%e3%81%ae%e6%a7%98%e5%ad%90

夕日レストラン
営業時間 11:00~19:00(Lo 18:00)
定休日 夕日会館に準ずる

 

2022/06/05

六斎市 ―芒種の頃―

%e8%8a%92%e7%a8%aeimage

前回、六斎市を訪れたのは二十四節気の清明の頃(4月7日)でした。

六斎市 ―清明の頃―
https://www.sake3.com/shun/685

 

あれから2カ月が経ち、間もなく芒種*(ぼうしゅ)を迎えます。市場通りで買い物する人々もすっかり軽装になり、並ぶ品々も春から初夏のものへと変わっていました。
*二十四節気の一つで新暦では6月8日ごろ。芒(のぎ:イネやムギなどの実の外側についているトゲのようなもの)のあるイネを植える時期という意味
(取材日:2022年6月2日)

 

%e6%a1%83%e5%a4%aa%e9%83%8e%e3%83%88%e3%83%9e%e3%83%88

この日、目を引いたのは大きくて真っ赤な「桃太郎」という品種の大玉トマト。ハウスで育てたものですが、大人の手のひらほどもあり、ずっしり重くて立派です。

 

%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%82%a6%e3%83%aa

こちらもハウス栽培のキュウリ。トゲがしっかりしていて新鮮そのものでした。

 

%e3%82%bd%e3%83%a9%e3%83%9e%e3%83%a1

今がまさに旬のソラマメ。ソラマメごはんにしたり、シンプルに塩ゆででもおいしいですよね。

 

%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b2%e3%83%b3

インゲンマメは、天ぷらや唐揚げ、和え物に。

 

%e5%b1%b1%e3%82%a6%e3%83%89

春から初夏にかけてが旬の山菜・山ウド。シャキシャキとした歯応えがたまりません。

 

%e3%82%b7%e3%83%89%e3%82%b1

シドキ(シドケ)は短いものは天ぷらにしたり、お浸しにしていただきます。

 

%e9%9d%92%e3%83%9f%e3%82%ba

食感がいい青ミズは、みそ汁や和え物に。

 

%e8%b5%a4%e3%83%9f%e3%82%ba

粘り気のある赤ミズは、漬物にすると美味。

 

%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%82%ab

魚介ではスルメイカ(マイカ)が旬。一夜干しや煮付け、塩辛もありました。

 

%e9%87%8e%e8%8f%9c%e8%8b%97

夏野菜・果物の苗もいっぱい並んでいました。トマトやナス、オクラ、ピーマン、スイカ、メロンなどなど。物価高騰が続く今、自宅で野菜を育てて食べるというのもアリですよね。

 

 

六斎市
https://www.sake3.com/spot/15466

開設位置
村上市三之町(村上市役所脇道路)
開設日時
毎月2、7、12、17、22、27日 8:00頃~12:00頃
※1月2日と7月7日は休みです
※7月5日と12月30日は特別に開設されます
お問い合わせ
0254-53-2111(村上市役所 地域経済振興課)

 

先頭に戻る