HOMEおすすめ特集日本酒はお好きですか? > おしえて、酒屋さーん

日本酒はお好きですか? 日本酒はお好きですか?

 

日本酒をこよなく愛する皆様へ
村上が誇る地酒をご案内します。

 

***** 

 

村上人の深い地酒愛
地酒 × 村上ならではの酒肴など
村上の日本酒(地酒)にまつわる話を
どうぞご覧ください。

 

記事中で紹介している商品価格・店舗情報等は
取材当時のものです。あらかじめご了承ください。

 

2021/03/22

おしえて、酒屋さーん【3】酒のかどや

「おしえて、酒屋さーん」の3回目。今回は、豊富なアイテム数を取り扱い、お酒に関する多彩な知識を有するスタッフがいる酒のかどやから、3代目・岩田孝太さんにお話しをお聞きしました。

%e5%b2%a9%e7%94%b0%e5%ad%9d%e5%a4%aa%e3%81%95%e3%82%93
岩田孝太さん(撮影のためマスクを外しています)

千葉の大手酒販店で修業し、4年前に実家の酒のかどやに入社しました。現在は、父親である2代目の孝義さんとともに店を切り盛りしています。

 

それでは岩田さん、酒のかどやの今イチオシのお酒3本を教えてください!

 

%e3%81%8b%e3%81%a9%e3%82%84_%e7%84%a1%e6%83%b3

[大洋酒造]辛口純米吟醸生原酒 無想 厳雪(720㎖ 1,599円 / 1.8ℓ 3,200円)※税込

<岩田さん>
大洋酒造の人気酒・無想の生原酒です。火入れをしないためプチプチとしたガス感が残り、甘み・酸味のバランスも良く、とても飲みやすいお酒です。よく冷やしたものをグラスに注いで、気泡が立ち上ってくる様子を眺めながら飲んでみてください。

 

 

%e3%81%8b%e3%81%a9%e3%82%84_%e3%81%8a%e5%9f%8e%e5%b1%b1

[宮尾酒造]お城山 純米吟醸 生原酒(720㎖ 1,900円)※税込

<岩田さん>
昨年12月に出た宮尾酒造の新ブランド「お城山」の第2弾。村上市・岩船郡地域の限られた酒販店でしか扱っていない、かなりレアな地酒です。バランスのいい辛口のお酒なので、普段の食事に合わせてお楽しみください。
※3/25頃に蔵出し予定

 

 

%e3%81%8b%e3%81%a9%e3%82%84_%e9%8d%8b%e5%b3%b6

[富久千代酒造]鍋島 特別純米酒 生酒(720㎖ 1,626円 / 1.8ℓ 3,025円)※税込

<岩田さん>
九州・佐賀の地酒で、新潟県下越エリアの酒販店では当店だけの取り扱いです。フルーティーですっきりとした飲み口、ほのかなガス感と甘みが感じられ、特に女性や日本酒初心者にオススメです。冷蔵庫で冷やして飲んでください。

 

今しか味わえない生原酒・生酒です。フレッシュな味わいをどうぞ   

 

 

%e9%85%92%e5%b1%8b%e3%81%95%e3%82%93%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b32

%e3%81%8b%e3%81%a9%e3%82%84%e3%82%ab%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc

2017年にリニューアルした際、店内に設けられたバーカウンター。お酒の試飲(無料・一部有料)が出来たり、スタッフから地酒や観光に関する話が聞けたりとお客様とのコミュニケーションスペースになっています。店はJR村上駅からも近く瀬波温泉笹川流れ黒塀通りや町屋が並ぶエリアへもアクセス良好。観光の起点にお立ち寄りください。
酒のかどや周辺の桜並木(見頃は例年4月中~下旬)もステキですよ。

 

 

今回の「おしえて、酒屋さーん」     

%e9%85%92%e3%81%ae%e3%81%8b%e3%81%a9%e3%82%84_%e5%a4%96%e8%a6%b3

酒のかどや
所在地 村上市大欠3-1
電話番号 0254-53-4002
営業時間 9:00~19:00(日曜日・祝日9:00~18:00)
定休日 元日
駐車場 30台(大型バス駐車可)
公式サイト https://sakenokadoya.com/

 

2020/11/25

おしえて、酒屋さーん【2】酒道楽 工藤

新企画「おしえて、酒屋さーん」2回目です。今回は、村上の酒販店のあるじといえばこの人、酒道楽 工藤の2代目店主・工藤達朗さんです。

%e5%b7%a5%e8%97%a4%e9%81%94%e6%9c%97%e3%81%95%e3%82%931
古布を使った法被を着てニッコリ(撮影のためマスクを外しています)

 

日本酒のことはもちろん、村上の歴史や文化にも造詣が深く(村上初の観光案内人)、若かりし頃は剣の道をまい進し(20代で剣道5段を取得)、現在は音楽やカメラなどの趣味に勤しむ(玄人はだし)。工藤達朗という沼にハマってしまった!という人も多い、実にチャーミングなお方です。
かつては笑顔福増(えがおふくぞう)の名でエフエムしばたのパーソナリティーも務められていたそうです。

 

取材をお願いするにあたり、企画主旨(おしえて、酒屋さーん【1】参照)をお伝えしたところ、「いや、4本紹介させてくれ!」とやや強引に押し切られてしまったため、2回目にしてコンセプトが崩壊しています。ご容赦ください。

 

それでは今オススメのお酒4本教えてください!

%e5%a4%a7%e6%b4%8b_%e3%82%b5%e3%82%b1x%e3%82%b5%e3%82%b1

[大洋酒造]山廃特別純米 サケ×サケ 大洋盛
720㎖ 1,380円(税別)

<工藤さん>
11月11日の「鮭の日」に合わせて蔵出しされる酒。ラベルにも塩引き鮭が描かれています。うま味があって、しかも後味のキレもよく、村上の郷土料理や鮭料理によく合います。冷や(常温)~ぬる燗でいただくのがオススメです。
※「鮭」という漢字のつくり(圭)が十・一・十・一と書くことから1987年に制定

 

%e5%ae%ae%e5%b0%be_%e3%81%97%e3%81%bc%e3%82%8a%e3%81%9f%e3%81%a6

[宮尾酒造]〆張鶴 しぼりたて生原酒
720㎖ 1,060円 / 1.8ℓ 2,235円(税別)

<工藤さん>
ことしの秋に収穫した米を使い、11月に蔵出しした〆張鶴の新酒。生まれたての若々しい味わいが特徴です。アルコール度数が20度と高めなので、冷酒やロックでフレッシュな香りとともに楽しんでください。
※11~1月までの限定商品

 

このほかに、間もなくリリースされる宮尾酒造大洋酒造それぞれの酒をご紹介。

 

%e3%80%86%e5%bc%b5_%e3%81%8a%e5%9f%8e%e5%b1%b1%e6%9c%ac%e9%86%b8%e9%80%a0%e7%94%9f%e5%8e%9f%e9%85%92

[宮尾酒造]お城山 本醸造生原酒
720㎖ 1,318円(税別)

<工藤さん>
「〆張鶴」で知られる宮尾酒造が地元限定の新ブランドとして発表したのがこの「お城山」。村上市・岩船郡地域でのみの販売です。フレッシュな爽やかな香りと味わいが感じられ、上品なキレの良い後味が特徴です。
※12/11頃に蔵出し予定

 

%e5%a4%a7%e6%b4%8b_%e7%b4%94%e7%b1%b3%e7%84%a1%e6%bf%be%e9%81%8e

[大洋酒造]純米無濾過生原酒 大洋盛
720㎖ 1,380円 / 1.8ℓ 2,760円(税別)

<工藤さん>
ろ過・加熱殺菌を行わず、新酒らしいフレッシュな香りと荒々しくも深みのある味わいが楽しめるお酒です。今、日本酒は旨口が好まれる傾向にありますが、新潟・村上の地酒らしいうま味とキレのいい後口が堪能できる一本です。
※冬季数量限定・12/3蔵出し予定

 

お酒の他にも、酒道楽 工藤の店内は見どころがいっぱい。

%e5%86%85%e8%a6%b32

昭和30年代~平成のペコちゃん人形がズラリ。マニア垂涎のアイテムも。

 

%e5%86%85%e8%a6%b31

店は「村上ノ歴史文化ヲ感ジル店」にも認定されています。

 

村上の歴史文化を感じる店舗ガイドマップ
http://www.city.murakami.lg.jp/soshiki/88/rekimati-map.html
[リンク先]村上市役所 都市計画課

 

%e4%b8%83%e6%9b%b2%e3%82%8a

工藤さんが大洋酒造と共同開発し、ラベルも手掛けた「七曲り(ななまがり)」(写真右側)。ここでしか手に入らないオリジナルの地酒です。
●大洋盛 七曲り 本醸造(720㎖ 1,100円・税込)
●大洋盛 吟醸 七曲り 道(あゆみ)(720㎖ 1,870円・税込)

 

%e6%9b%b8%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e3%81%a8%e3%81%93%e3%82%8d2

取材中、おもむろに筆を取り、絵を描きはじめる工藤さん。
この自然な感じが工藤達朗さんの魅力の一つなんですね。

 

%e6%9b%b8%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e3%81%a8%e3%81%93%e3%82%8d1

サラサラ~~…… すらすら~~……。

 

%e9%81%94%e6%9c%97%e3%81%ae%e6%9b%b8

ものの数分で3枚のイラストが完成。こちらは来店のお客様に記念の品として差し上げているのだとか。とても素敵です。
即興で描かれるので、工藤さんが不在のときや混雑時には対応できない場合があります。

 

さて、今回は酒道楽 工藤の店主・工藤達朗さんから、今オススメのお酒4本をお聞きしました。村上の2酒蔵からそれぞれ2本ずつをピックアップしましたが、どの酒も個性的で、この冬の食卓をさらに充実させてくれるものばかり。ぜひご賞味ください。

 

 

 

今回の「おしえて、酒屋さーん」     

%e9%85%92%e9%81%93%e6%a5%bd%e5%b7%a5%e8%97%a4_%e5%a4%96%e8%a6%b3

酒道楽 工藤
所在地 村上市堀片4-8
電話番号 0254-53-2694
営業時間 9:00~20:00
定休日 水曜日
駐車場 5台

公式サイト
https://sakekudo.com/

 

2020/09/24

おしえて、酒屋さーん【1】地酒の店 たむら

 

村上が誇る2大酒蔵(大洋酒造宮尾酒造)の紹介に始まり、村上の地酒と旬の食材のマッチングを探求してきた(?)当コンテンツ。今回から新たな企画「おしえて、酒屋さーん」がスタートします。

 

(飲むのは好きだけど)お酒の紹介は難しい → じゃあ、お酒のプロに聞いちゃおう! という(若干安易な)発想から、村上市内の酒販店におじゃまして、その季節にオススメの酒3本*とその楽しみ方やオススメの酒肴、また店からのホットな話題を紹介していきます。
*村上の地酒(どぶろく・ワイン等含む)を中心に、地域やジャンルを限定せずにオススメを聞いていきます。

 


 

それでは、新企画の記念すべき第1回目! 今回は、瀬波温泉街で60余年にわたって営業を続ける地酒の店 たむらにおじゃましました。話をお聞きしたのは、店長の二ノ瀬 彰さんです。

%e4%ba%8c%e3%83%8e%e7%80%ac%e3%81%95%e3%82%93
笑顔がちょっと苦手(?)な二ノ瀬さん(撮影のためマスクを外しています)

 

さっそくですが、今オススメのお酒3本を教えてくださーい!

 

%e3%80%86%e5%bc%b5%e9%b6%b4

[宮尾酒造]〆張鶴 純米吟醸 越淡麗(720㎖ 1,800円 / 1.8ℓ 3,556円)※税別

<二ノ瀬さん>
秋季限定商品で9月上旬に販売になった酒です。地元・村上産の酒米「越淡麗」を100%使用。口に含むと、果実系の香りがあふれます。上品なうま味と辛さを感じつつもスッキリきれいな飲み口です。

 

%e5%a4%a7%e6%b4%8b%e7%9b%9b

[大洋酒造]特別純米 ひやおろし生詰原酒 大洋盛(720㎖ 1,280円)※税別

<二ノ瀬さん>
冬に搾った新酒を一度火入れし、春~夏と熟成させて秋に蔵出しする「ひやおろし」。こちらも秋季数量限定のお酒です。淡麗+αのまろやかなうま味があり、大変飲みやすいです。

〆張鶴 純米吟醸 越淡麗もそうですが、サンマなどの秋の味覚とよく合いますね。

 

%e9%b6%b4%e9%bd%a2

[青木酒造]鶴齢 特別純米 山田錦 ひやおろし(720㎖ 1,550円 / 1.8ℓ 3,100円)※税別

<二ノ瀬さん>
全国的にも人気の高い青木酒造(南魚沼市)の「鶴齢」、こちらもひやおろしです。濃厚旨口の酒で、米のうま味や酸味といったバランスがいいです。このお酒は、豚の角煮やビーフシチューといった、こってりとした煮込み料理と相性がいいです。

 

3本とも9月に出たばかりの秋ならではのお酒。秋の味覚と一緒にどうぞ。

 

 

%e9%85%92%e5%b1%8b%e3%81%95%e3%82%93%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b32

%e3%81%9f%e3%82%80%e3%82%89%e3%82%aa%e3%83%aa%e3%82%b8%e3%83%8a%e3%83%ab%e3%83%88%e3%83%bc%e3%83%88

地酒の店 たむらオリジナルのショッピングバッグが人気です。新潟県内14蔵元の酒名+店のロゴが入っており、1.8ℓ(一升)瓶2本が収まる、厚手の丈夫なバッグです。定価1,100円(税込)ですが、新潟清酒をお買い上げの方は500円(税込)で購入できます。瀬波を訪れた記念にいかがでしょう。

 

 

今回の「おしえて、酒屋さーん」     

%e5%a4%96%e8%a6%b3

地酒の店 たむら
所在地 村上市瀬波温泉2-8-4
電話番号 0254-52-2492
営業時間 8:00~20:00
定休日 無休
駐車場 2台
公式サイト http://e-saketen.jp

 

先頭に戻る