HOMEおすすめ特集日本酒はお好きですか? > 宮尾酒造(〆張鶴)

日本酒はお好きですか? 日本酒はお好きですか?

 

日本酒をこよなく愛する皆様へ
村上が誇る地酒をご案内します。

 

***** 

 

村上人の深い地酒愛
地酒 × 村上ならではの酒肴など
村上の日本酒(地酒)にまつわる話を
どうぞご覧ください。

 

記事中で紹介している商品価格・店舗情報等は
取材当時のものです。あらかじめご了承ください。

 

2017/07/01

ともに味わう(3)〆張鶴 梅酒×焼きトウモロコシ

今回の「ともに味わう」は、宮尾酒造〆張鶴 梅酒と……
 
%e3%80%86%e5%bc%b5%e9%b6%b4%e6%a2%85%e9%85%92

こちら、焼きトウモロコシです! 
 
%e7%84%bc%e3%81%8d%e3%83%88%e3%82%a6%e3%83%a2%e3%83%ad%e3%82%b3%e3%82%b7
 
今回はこの組み合わせでBBQを楽しみます!
 

BBQといえば肉や魚介類が中心で、ファーストドリンクは喉に刺激があるビールが定番! でも、始めのうちはいいけれど、だんだんおなかもいっぱいになり、ペースダウンしてしまう…… そんな経験、皆さんもありますよね?? そんな時にオススメしたいのが、さっぱりとした飲み口の梅酒のロック。ほのかに甘くてコクもあり、飲むとすごく爽やか~~な感じになります。
 
 
ともに味わう一品は、焼きトウモロコシがイチオシ! ゆでたトウモロコシもいいけれど、焼いて香ばしさがプラスされたトウモロコシが梅酒と合う! 私は、しょうゆをちょっと垂らして、さらに香ばしさをUP!!
 
%e9%86%a4%e6%b2%b9%e3%81%a7%e9%a6%99%e3%81%b0%e3%81%97%e3%81%95%e3%82%a2%e3%83%83%e3%83%97
 
生のトウモロコシだと、焼き上がるまで時間がかかってしまうので、ゆでるのも面倒という方は電子レンジでチン*がオススメ。ぜひお試しください!
 
 
【電子レンジを使ったトウモロコシの加熱方法】
① 皮・ひげを取り除き、水で洗う
② 水気を残したまま、ラップでぴったりと包む
③ 500wで3~5分程度加熱する
※電子レンジによって加熱時間は変わってくるので、様子をみながら調整してください
 
 
2017/03/27

村上の酒蔵【宮尾酒造】

783156919230749

宮尾酒造は文政2(1819)年に創業。屋号を「大関屋」といいます。

 

305207095613397

宮尾家には、創業当時の酒造りの極意が記された『酒造伝授秘法之巻』が残っており、当時から良質な酒造りに取り組んできました。昭和40年代当初から、全国の酒蔵に先じて純米酒造りをはじめ、発売しました。今では精米歩合を50%とし、「〆張鶴 純米吟醸 純」として販売しています。

 

595001041417998

宮尾酒造の原料米は、地元産の酒米・五百万石が中心。蔵の脇を流れる門前川対岸には、自社の精米工場を持っており、平均精米率は54%と目的の酒質に合わせて丁寧に精米しています。〆張鶴は、単なる淡麗辛口ではなく、後味のきれいな旨口の酒を目指しています。

 

宮尾酒造 公式サイト
https://www.shimeharitsuru.co.jp/

 

先頭に戻る